よんれんづる(四連鶴)

敬称略、順序不同

【2003/01/11掲載】
よんれんづる 01 構成図
紙の形状 正方形
枚数
切り込み 有り
出典等 不明(オリジナル?(1982年頃))
難易度 少し難しい
備考 子供の頃に、つる の 翼/くちばし/尾 の先は繋げる事ができるかもしれない と思いたって折ったのが連鶴を折り始めた最初です。
この連鶴は 秘伝千羽鶴折形 には載っていないようです。
一応、括弧付きで オリジナル としていますが、まったく同じオリガミをいろいろな人が折っているとは思います。
写真は、15.0cm四方の折り紙を使用して折ったもの(全長:約11.0cm)

右:連結の構成図(図中の ● の部分で繋がっている)


【2003/01/12掲載】
よんれんづる 02 構成図
紙の形状 正方形
枚数
切り込み 有り
出典等 不明(オリジナル?(1982年頃))
難易度 難しい
備考 よんれんづる の全てが繋がっているバージョンです
子供の頃に、つる の 翼/くちばし/尾 の先は繋げる事ができるかもしれない と思いたって折ったのが連鶴を折り始めた最初です。
この連鶴は 秘伝千羽鶴折形 には載っていないようです。
一応、括弧付きで オリジナル としていますが、まったく同じオリガミをいろいろな人が折っているとは思います。
写真は、15.0cm四方の折り紙を使用して折ったもの(全長:約11.0cm)

右:連結の構成図(図中の ● の部分で繋がっている)


【関連折紙】 さざなみ

直前のページへ戻る][おりがみ展示コーナーのトップへ