[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.2651〜No.2700

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.2700] ひめりん   2001年10月10日(水)10時02分00秒

Re:[No.2699]

 自己レス(私の文章、めちゃめちゃですね。反省…。 (^_^; ) 
 
> ファイルのコピー(移動も?)だけなら、 
> ドラッグ&ドロップにより、ゲストOS←→ホストOS が可能なようですね。 
> ゲストOS→ゲストOS への直接コピーは無理なようです。 
> でも、OS/2−Win間 や OS/2−Mac間でも可能なのかどうか知りたい。 
 
 ↑を訂正(修正)したのが↓です 
 
 ファイルのコピー(移動も?)だけなら、 
 ドラッグ&ドロップによる、ゲストOS→ゲストOS への直接コピーは無理なようですが、 
 ゲストOS→ホストOS や ホストOS→ゲストOS なら、ドラッグ&ドロップで可能なようですね。 
 でも、Windows−OS/2間 や Macintosh−OS/2間でも可能なのかどうか知りたい。 


[No.2699] ひめりん   2001年10月10日(水)09時55分24秒

Re:[No.2698]

>Webの資料によりますと、 
 
 私も気になっていたので、調べてみました。 
 日本語の Webサイトは http://win.virtualpc.jp/ ですね。 
 
 そこの FAQ によると、 
 
 ファイルのコピー(移動も?)だけなら、 
 ドラッグ&ドロップにより、ゲストOS←→ホストOS が可能なようですね。 
 ゲストOS→ゲストOS への直接コピーは無理なようです。 
 でも、OS/2−Win間 や OS/2−Mac間でも可能なのかどうか知りたい。 
 
 ネットワーク機能としては、 
 「DEC/Intel 21041 ベースの PCI イーサネットカード」をエミュレートしているようです。 
 NetBIOS等を使って、親子 や ゲストOS同士 でファイルの共有が可能なのですね(ということですね)。 


[No.2698] 大久保均 さん   2001年10月09日(火)17時51分41秒

Re:[No.2696]

>Virtual 側での複数の OS 間のネットワーク通信も出来るんでしたっけ? 
Webの資料によりますと、FDD,CD、VIDEO以外にはTCP/IPしか無いようです。 
HDDを直接はいじれないので、sambaなりftpフォルダを使うなり 
というのが基本らしいです


[No.2697] ほんままさお さん   2001年10月09日(火)12時32分39秒

Re:[No.2694]

> 今後報復されるかもしれない協力国には、当然、日本も入ってしまっている。 
 
アメリカの考えは、理不尽な攻撃によって挑発して、やり返したところをとっ 
捕まえようとしているという基本的なところを理解せずに、よくわかってない 
小泉が「アメリカに全面協力」なんていったら被害だけが日本にくるに決まっ 
ているじゃないですか。むしろ報復を受けるのは「日本だけ」でしょう。 
 アメリカからしたら日本が被害を受けたところをこれ見よがしに「ほれ、お 
前らが報復するといっていたではないか」とそれを根拠にビンラディンを攻め 
るのでしょうが、日本人はただ殺られ役じゃないですか。 
 
> 日本は憲法に書かれているように、戦争のない世界になるよう努力するのが筋で、今回のような米国の暴挙を止めないといけなかったのじゃないの? 
> しかも、核を使うかもしれないと言っている米国に対して「強く支持(協力)する」とはどういうことか? 
> K泉はいったい何を考えているのか!!!(憲法を良いように曲げるし…) 
 
 それ以前の問題として憲法をねじ曲げさえしないで、かってにやりやがって。 
首相は憲法を無視できるなんて条項どこにあるんでしょうか。やるなら「手順を踏んで」 
(これが一番大切。別にわたしは護憲論者ですが、変えることもできないうちに無視する 
のって組織(この場合日本という国家)で一番困ったやつだって基本中の基本じゃないで 
すか。)徹底的にやりなさい。いいかげんな態度が「殺られ役」という一番損な役回りを 
させられます。 
 
> 馬鹿な首相を持つと、国民の危険は増えるばかり…。 
 まったくそのとおりです。 
 
> そもそも、テロの真犯人は誰? 
> 米国の示した証拠って、米国政府の手によって捏造された証拠じゃないの? 
 
 そもそも、戦争なんてそんなものでしょう。それぞれが正義を振りかざしているって 
ところでしょう。でも、戦争の真犯人は、戦争が終わって一番利益を得たものですから、 
いずれわかりますよ(終戦まで我々が生きていたならば...) 
 
> テロの元々の原因は、兵器を輸出している国(特に米国)なのでは? 
 それ以前に、まことしやかにうわさされているのは、ビンラディンはそもそも 
アメリカのスパイで、用済みになって切られそうになったところで逆上という話。 
さもありなん^^;


[No.2696] mamo さん   2001年10月08日(月)23時58分24秒

Re:[No.2687]

>>eCS のサーバー買おうかどうかと迷っていたところですが、待ってみようかなぁ… 
>ちなみにVirtualPC for OS2が出るのは早くて来年春らしいですから、 
>それまで、VirtualPC for Windowsで遊んでみるってのはどうでしょう:ー) 
>OS2もしっかりゲストOSに入っているそうです。動作報告多数。 
 
Virtual 側での複数の OS 間のネットワーク通信も出来るんでしたっけ? 
OS/2 版が出る前に、操作を覚えると言うのは確かに良い考えですからね。 
テスト環境用に会社で買ってもらえないかと真剣に考えています。^^;


[No.2695] ひめりん   2001年10月08日(月)23時09分43秒

 この金曜日(10/5)に OLYMPUS C-2100 UltraZoom(略:C-2100UZ)を購入。 
 C-1400XL に比べて 製品としてのグレード は落ちましたが、性能 は上がりました。 
 CCDサイズが小さいのと、補色系だというのがちょっと心配。 
 
 70,000円弱だったので、思わず購入してしまったんですよねぇ。 
 あぁ、E-10(E-20)が遠のいた…。 
 
 C-2100UZ を試す為に、この三連休のどこかで旅に出かけようと思ったんですが、行きませんでした。 (^_^; 
 とりあえず、いつもの風景を撮って 10倍ズームでの撮影を試してみました。(→こちら) 
 10倍ズームはいい感じ! 
 
 
 三連休最後の今日は、大阪日本橋に出かけました。 
 購入したのは、 
 ・C-2100UZ用のステップアップリング(OLYMPUS SUR4955) 
 ・64MBスマートメディア(LEXAR MSM-64) 
 ・ノートPC用 DRAMカード(HAGIWARA HMC-A032:中古) 
 です。 
 
 ステップアップリングは、C-1400XL用に購入していたマクロレンズを C-2100UZにも使えるようにするものです(1,430円)。 
 
 スマートメディアの LEXAR MSM-64 は OLYMPUS M-64PI そのものでした(カードにそう印刷されている)。 
 なので、パノラマ合成機能(OLYMPUS製デジカメ用)付きだし、ID機能付き! 
 このスマートメディア、64MB なのに 3,900円 と安かったです(最近は、こんなものなのかな?)。 
 
 DRAMカード って、知っている人は少なくなってきているのでしょうね。 
 値段は中古で 3,800円。 
 ちょっと高いけど、一般的に入手できないので仕方がない…。 
 
 お約束で、電気カレーDXを食べました。 (^_^) 


[No.2694] ひめりん   2001年10月08日(月)23時06分48秒

 今日の朝、空爆が始まっちゃいましたね。 
 まったくもって、悲しい出来事である。 
 
 米国政府の考え方が正しいとすると、この戦争で亡くなるであろう人々の関係者は、今後、米国とその協力国に対して報復攻撃する権利がある事になる。 
 この事を米国政府は認めるのだろうか、いや、認めないだろう(今回のように「テロ行為」と言うに違いない!)。 
 最近の米国政府は一国繁栄主義的な考え方をしているので、その事からも自分勝手な考え方&行動だということが想像できる。 
 
 今後報復されるかもしれない協力国には、当然、日本も入ってしまっている。 
 日本は憲法に書かれているように、戦争のない世界になるよう努力するのが筋で、今回のような米国の暴挙を止めないといけなかったのじゃないの? 
 しかも、核を使うかもしれないと言っている米国に対して「強く支持(協力)する」とはどういうことか? 
 K泉はいったい何を考えているのか!!!(憲法を良いように曲げるし…) 
 馬鹿な首相を持つと、国民の危険は増えるばかり…。 
 
 そもそも、テロの真犯人は誰? 
 米国の示した証拠って、米国政府の手によって捏造された証拠じゃないの? 
 テロの元々の原因は、兵器を輸出している国(特に米国)なのでは? 
 
 
 あぁ、怒りにまかせて書いてしまった。 


[No.2693] ひめりん   2001年10月07日(日)23時17分56秒

Re:[No.2688]

>VirtualPC for Mac はつかってます。もちろんOS/2も動いてますよ。  
 
 "for Mac" でも OS/2 が動くんですね! 
 エミュレーションがしっかりしてるんですね。 
 これは "for OS/2" の発売が楽しみになってきました。 
 
 
>VPC for WINのトライアル版は持ってますし、トライアルIDももらったんですが、 
 
 トライアル版もあったんですね! 


[No.2692] ひめりん   2001年10月07日(日)23時14分22秒

Re:[No.2684]

>って, 変ですか?  
>コレはいけるゾ とか思ったんだけど。(^^)  
 
 私も 大久保均さん同様、「これはイケル!」と思った1人です。 (^_^) 
 目から鱗が落ちました。 
 そういう使い方は想像もできなかったので…。 


[No.2691] ひめりん   2001年10月07日(日)23時11分24秒

Re:[No.2668]

>現在、ネット上では4000-6000円ぐらいで、取り引きされているそうです。 
>しかも、出るとすぐ完売状態。 
 
 え〜、そんなに人気があるんですか! 
 会社にある OASYSキーボードを詳しく調べてみたら、親指シフトキーボード(FMV-KB611)の方ではなく、JISキーボード(FMV-KB621)の方でした。 
 親指シフトキーボードの方は、事務所移転の時に処分したような記憶が…。 


[No.2690] ひめりん   2001年10月07日(日)22時01分24秒

Re:[No.2667]

 お久しぶりです。 
 訳あって、ConvPak for WSeB を再インストールしました。 
 いい機会だと思って、念願(?)の FixPak XRJC001 も適用しました(リビジョン:14.072_SMP)。 
 
>そして、適用後はSysbench 0.9.4eを使うと、100%落ちます。 
 
 私の所では適用前と同様、SYSBENCH 0.9.4g では落ちません。 
 手元に 0.9.4e もあったので試してみましたが、落ちませんでした。 
 
 ConvPak WSeB と ConvPak Warp4 で違うのかもしれませんが…。 
 
 
P.S. 
 再インストールの時に、インストール途中の最初の再起動の時にインストール先のドライブの CONFIG.SYS から「SET COPYFROMFLOPPY=1」を取り除くのをずっと忘れていて、何度も何度も再インストールしてしまいました。 
 SMP にならないし、LVM等も無いはで、結構焦りましたよ。 (^_^; 


[No.2689] 大久保均 さん   2001年10月04日(木)18時39分40秒

Re:[No.2688]

>ところで for Win, for OS/2 の場合CPUのエミュレーションは 
>行われてるんでしょうか?VMWare 方式でネイティブに動いてる? 
ネイテブだそうです。 
 
>動作速度ってどれくらい下がるんでしょう???? 
大体周辺機器のエミュレートでくわれる分、体感70%位、だと 
コネクティックスの連中はWebで書いてました。


[No.2688] ちあき さん   2001年10月04日(木)15時40分01秒

VirtualPC for Mac はつかってます。もちろんOS/2も動いてますよ。 
ところで for Win, for OS/2 の場合CPUのエミュレーションは 
行われてるんでしょうか?VMWare 方式でネイティブに動いてる? 
VPC for WINのトライアル版は持ってますし、トライアルIDも 
もらったんですが、うちには非MMX Pen/166 より上のx86系機械が 
ないもんでテストできなかったんす(笑) 
動作速度ってどれくらい下がるんでしょう???? 


[No.2687] 大久保均 さん   2001年10月04日(木)12時35分31秒

Re:[No.2683]

 
>>> そういえば私、英語版の OS/2 を持って無いなぁ。 
>>eCSを買うとか?確かeCSとセット販売する予定があるとか。 
> 
>そうなんですか? 
>eCS のサーバー買おうかどうかと迷っていたところですが、待ってみようかなぁ… 
ちなみにVirtualPC for OS2が出るのは早くて来年春らしいですから、 
それまで、VirtualPC for Windowsで遊んでみるってのはどうでしょう:ー) 
OS2もしっかりゲストOSに入っているそうです。動作報告多数。 
あ、後おそらくVirtualPC for OS2は日本語版でも問題無く動くと思います。 
(言語依存の部分にはタッチしないと思います)


[No.2686] 大久保均 さん   2001年10月04日(木)09時06分04秒

Re:[No.2684]

>> > なるほど、そういう使い方が!って… ( *_*)\(^o^ )  
>> これは織華さんが提唱した方法です(^^;)  
>  
>そうそう, こーゆー変なこと言いだすのは ・・・ 
>って, 変ですか? 
>コレはいけるゾ とか思ったんだけど。(^^) 
いや、私もイケルと思いましたですがv(^^)


[No.2685] 織華 さん   2001年10月04日(木)03時09分19秒

Re:[No.2682]

> こんにちは、Dです。  
>   
> > 一般的に売られている i810/i815 なマザーボードでもOKなのではないでしょうか?(Athlon/Duron用のマザーボードも)  
> >  
> う-ん、そういったボードもあるのですが、何かするとトラブル発生。  
 
σ(^^) は, マザーボードを買ってきて組み立てるとか, そーゆーアレじゃ 
ないけど, i810だか 815だかを使ってるです。 
びでよカードのドライバーは intelの Webページから downloadして, 
そのあとで, さらに最新版のソレをどこかから downloadしたです。 
 
ちなみに, ソレは, COMPAQのデスクトップマシン。 


[No.2684] 織華 さん   2001年10月04日(木)03時08分29秒

Re:[No.2681]

> > なるほど、そういう使い方が!って… ( *_*)\(^o^ )  
> これは織華さんが提唱した方法です(^^;)  
  
そうそう, こーゆー変なこと言いだすのは ・・・ 
って, 変ですか? 
コレはいけるゾ とか思ったんだけど。(^^) 
 
> > でも、いろいろなFixバージョンの OS/2 を動かすってのは、何かに使えそうですね(開発ソフトの動作確認とか…)。  
> 個人的にはいまだにVZが私の主力Editorなんですが、mrjm015だとDOS/V窓が  
> 半端じゃなく遅いので、いまだにFX00002使ってます。だけどxrjm015じゃないと  
> 動かない(動作確認していない)DriverとApplicationが多くなっているので、  
> VirtualPCラブなんですよ  
 
σ(^^) は, 完全emx化環境とか, X11環境とか, そんなの用意したいですよ。 
 


[No.2683] mamo さん   2001年10月03日(水)22時16分51秒

Re:[No.2681]

>>>いえ、英語版でvirtualPCをたちあげて、日本語Warp(FX00002,FX00505,xrjm015) 
>>>を多数立ち上げて使えば良いのです(笑い) 
 
う、それはすごいですね。。。 
WARP V3 の英語版は持ってますが、さすがに動かんでしょうね ^^; 
 
>VirtualPCラブなんですよ 
 
はい。私もラブです。 
 
>> そういえば私、英語版の OS/2 を持って無いなぁ。 
>eCSを買うとか?確かeCSとセット販売する予定があるとか。 
 
そうなんですか? 
eCS のサーバー買おうかどうかと迷っていたところですが、待ってみようかなぁ…


[No.2682] さん   2001年10月03日(水)14時24分08秒

Re:[No.2675]

こんにちは、Dです。 
 
 
>>結局マザ−ボ−ドを 購入を決定したのですが、物がない。 
> 
> リスト(のマザーボードの所)を見たのですが… 
> これって「Sunがとりあえず動作確認したもの」ですよね。 
> なので、最新の(現行の?)マザーボードが載るにはもう少し時間がかかるのではないかと思うんです。 
> このリストに載っているマザーボードは、Sofmap等の中古コーナーに山積みされていたような気がする。 
> 
> http://www.sun.co.jp/software/solaris/intel/index.html 辺りをちょっと覗いてみたんですが、 
> 一般的に売られている i810/i815 なマザーボードでもOKなのではないでしょうか?(Athlon/Duron用のマザーボードも) 
> 
う-ん、そういったボ−ドもあるのですが、何かするとトラブル発生。 
現在のボ−ドもパッチを当ててリブ−トしたら、ハ−ドディスクを検出できなくなりました。 
リストのボ−ドですが、意外とありそうで、ないのです。微妙に異なる。 
昨日、やっと秋葉原でマザ−ボ−ドを探し出し、購入しました。 
しかしAthron使用の為、CPU ケ−スを新たに購入しなくては、、、お金がかかる。 
現在使用のOS/2のハングアップ率が急上昇。。早めに購入するつもりです。


[No.2681] 大久保均 さん   2001年10月03日(水)08時50分13秒

Re:[No.2680]

>>いえ、英語版でvirtualPCをたちあげて、日本語Warp(FX00002,FX00505,xrjm015) 
>>を多数立ち上げて使えば良いのです(笑い) 
> 
> なるほど、そういう使い方が!って… ( *_*)\(^o^ ) 
これは織華さんが提唱した方法です(^^;) 
私の発案じゃございませんが(^^;) 
 
> でも、いろいろなFixバージョンの OS/2 を動かすってのは、何かに使えそうですね(開発ソフトの動作確認とか…)。 
個人的にはいまだにVZが私の主力Editorなんですが、mrjm015だとDOS/V窓が 
半端じゃなく遅いので、いまだにFX00002使ってます。だけどxrjm015じゃないと 
動かない(動作確認していない)DriverとApplicationが多くなっているので、 
VirtualPCラブなんですよ 
 
> そういえば私、英語版の OS/2 を持って無いなぁ。 
eCSを買うとか?確かeCSとセット販売する予定があるとか。 
 


[No.2680] ひめりん   2001年10月02日(火)20時47分47秒

Re:[No.2679]

>いえ、英語版でvirtualPCをたちあげて、日本語Warp(FX00002,FX00505,xrjm015) 
>を多数立ち上げて使えば良いのです(笑い) 
 
 なるほど、そういう使い方が!って… ( *_*)\(^o^ ) 
 でも、いろいろなFixバージョンの OS/2 を動かすってのは、何かに使えそうですね(開発ソフトの動作確認とか…)。 
 そういえば私、英語版の OS/2 を持って無いなぁ。 
 
 OS/2 の上でWindowsを動かし、その上で OS/2 を動かす、ってのも… 
 (↓こんな感じ) 
  OS/2 
  VirtualPC for Win 
  Windows 
  VirtualPC for OS/2 
  OS/2 
 あ、CPUパワーの無駄遣いですね。 (^_^; 


[No.2679] 大久保均 さん   2001年10月02日(火)08時40分57秒

>"for OS/2" も発売されるんですね。 \(^o^)/  
> ただ、DBCSな環境でも大丈夫なのかが、心配ですね。 
いえ、英語版でvirtualPCをたちあげて、日本語Warp(FX00002,FX00505,xrjm015) 
を多数立ち上げて使えば良いのです(笑い)


[No.2678] ひめりん   2001年10月02日(火)01時30分50秒

Re:[No.2676]

>むかーしから、欲しかったものがとうとうリリースされそうなので嬉しくて。。。。 
 
 "for OS/2" も発売されるんですね。 \(^o^)/ 
 ただ、DBCSな環境でも大丈夫なのかが、心配ですね。 


[No.2677] ひめりん   2001年10月01日(月)14時16分23秒

 NHK の大人気番組(?)だった「ちゅらさん」の最終回の日(9/29(土))に、私が担当させていただいたセミナー(今年度分)も終了しました。 
 私のセミナー と ちゅらさん とはまったく関係ないんですが…。まぁ、ゴーヤーまん、最高! ということで…(どういうこっちゃ?)。 (^_^; 
 
 来年度も担当させていただけるかどうかはまったく不明なので、その日のセミナーが人生で最後のセミナーだったのかも…。 
 
 とりあえず、数ヶ月はゆっくりできそう!(自宅でセミナー資料を作っていた時間分は) \(^o^)/ 


[No.2676] mamo さん   2001年09月30日(日)02時17分55秒

お久しぶりです。 
むかーしから、欲しかったものがとうとうリリースされそうなので嬉しくて。。。。 
Athlon マシンを GHz にあげて待ってようと思う今日この頃です。^^; 
http://www.innotek.de/products/virtualpc/


[No.2675] ひめりん   2001年09月27日(木)10時30分57秒

Re:[No.2674]

>> x:\DISKIMGS\OS2\35 フォルダーにイメージファイルがありますので、それをFDに展開すると作成できます。 
>うっ、そんなに簡単だったとは。。。 
 
 ちなみに…、展開には LOADDSKF.EXE を使います。 
 最新版(?)はこちら(↓)から入手できます。 
 <http://www-6.ibm.com/jp/aspc/list/tool.html> 
 
 Vectorからも入手できるみたい…。 
 <http://www.vector.co.jp/soft/maker/ibm/se004487.html> 
 
 
>しかし、やはり os/2Magazine os/2World のような雑誌がほしいですね。 
 
 確かに、OS/2 Mag. や OS/2 World は貴重な情報源でしたね(今でも重宝してます (^_^) )。 
 
 
>結局マザ−ボ−ドを 購入を決定したのですが、物がない。 
 
 リスト(のマザーボードの所)を見たのですが… 
 これって「Sunがとりあえず動作確認したもの」ですよね。 
 なので、最新の(現行の?)マザーボードが載るにはもう少し時間がかかるのではないかと思うんです。 
 このリストに載っているマザーボードは、Sofmap等の中古コーナーに山積みされていたような気がする。 
 
 http://www.sun.co.jp/software/solaris/intel/index.html 辺りをちょっと覗いてみたんですが、 
 一般的に売られている i810/i815 なマザーボードでもOKなのではないでしょうか?(Athlon/Duron用のマザーボードも) 


[No.2674] さん   2001年09月26日(水)22時38分23秒

Re:[No.2673]

こんばんは、Dです。 
 
>>結果として、、、、駄目でした。 
> 
> 残念…。 
> 
> 私の方ですが、(とある理由により)新PCの購入を延期しました。 (^_^; 
> でも、メモリーだけ購入していたりする(256MB SDRAM PC133/CL=2 を2枚) 
 
メモリ−でしたら、購入まで 別のマシンに差せるからいいですね。 
> 
>>OS/2 初期バ−ジョンから、起動フロッピ−の作成方法を、だれか御存じですか? 
> 
> CD-ROM から作成できますよ。 
> x:\DISKIMGS\OS2\35 フォルダーにイメージファイルがありますので、それをFDに展開すると作成できます。 
うっ、そんなに簡単だったとは。。。 
アドバイスありがとうございます。 
しかし、やはり os/2Magazine os/2World のような雑誌がほしいですね。 
 
結局マザ−ボ−ドを 購入を決定したのですが、物がない。 
別 OSと共用しているので、そちらにも対応していなくてはならないのです。 
どなたか、安く譲ってもらえませんかね。 
ちなみにそのリストです。横浜周辺のお店はほぼ回ったのですが、新品中古共になし。^^; 
http://docs.sun.com:80/ab2/coll.319.6/x86HW/@Ab2PageView/1236?Ab2Lang=ja&Ab2Enc=euc-jp 


[No.2673] ひめりん   2001年09月26日(水)09時06分51秒

Re:[No.2671]

>結果として、、、、駄目でした。 
 
 残念…。 
 
 私の方ですが、(とある理由により)新PCの購入を延期しました。 (^_^; 
 でも、メモリーだけ購入していたりする(256MB SDRAM PC133/CL=2 を2枚) 
 
 
>OS/2 初期バ−ジョンから、起動フロッピ−の作成方法を、だれか御存じですか? 
 
 CD-ROM から作成できますよ。 
 x:\DISKIMGS\OS2\35 フォルダーにイメージファイルがありますので、それをFDに展開すると作成できます。 


[No.2672] ひめりん   2001年09月26日(水)08時56分31秒

Re:[No.2670]

>昔に比べると、全国的にHUP数が減りましたね。 
 
 別のプロバイダ(NIFTY)で接続して試すと、8ホップでした! 


[No.2671] D さん   2001年09月22日(土)02時29分22秒

Re:[No.2670]

こんばんは、Dです。 
>数時間前から、原因の切り分け作業です。 
>問題は、アプリケ−ションソフト?? 
>CD-ROMを外し、メモリ−を統一し、、アプリケ−ションソフトを除外しています。 
 
結果として、、、、駄目でした。 
最後には HFS/2 を外したのですが、ハングアップまでの先伸ばしでした。 
原因がわかりません。、motherボ−ドが問題かも 
ただ、初期バ−ジョンではこの半年間、ほとんどハングアップ知らずでした。 
OS/2 初期バ−ジョンから、起動フロッピ−の作成方法を、だれか御存じですか? 
 
> 
>>>俗に言われる、ケ−ブルインタ−ネットで、ISPまで10Base-T 上流回線は14Mだそうです。 
>> 
>> は、速いですね。 
>> 私の環境は、アナログモデムでの 56K です(又は、PHS 64K。会社でも 128K)。 
> 
>早いだけが、取り柄のケ−ブルTV環境です。 
>正式なグロ−バルIPが欲しい。(^^; 
> 
>> 56Kでの tracerte の結果は、 
>> 
>> [C:\]tracerte www.nic.ad.jp 
>> www1.nic.ad.jp への traceroute (202.12.30.144), 30 ホップ最大, 38 バイト・パケッ 
>> ト 
>>  1 192.168.0.1        (192.168.0.1) 10 ms 10 ms 0 ms 
>>  2 kobe-ds.mmtr.or.jp    (210.228.177.131) 120 ms 100 ms 90 ms 
>>  3 gw-kobe-i.mmtr.or.jp   (210.228.177.129) 110 ms 120 ms 130 ms 
>>  4 210.228.177.1       (210.228.177.1) 110 ms 100 ms 110 ms 
>>  5 117.143090027.odn.ne.jp  (143.90.27.117) 140 ms 110 ms 130 ms 
>>  6 ATUrk-01G2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.141.17) 140 ms 130 ms 120 ms 
>>  7 CBCrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.153) 120 ms 150 ms 120 ms 
>>  8 CBCrk-01P11-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.65) 140 ms 140 ms 130 ms 
>>  9 KAJrk-03P8-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.29) 140 ms 150 ms 150 ms 
>> 10 KOTrk-01P2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.197) 140 ms 140 ms 150 ms 
>> 11 143.90.148.18       (143.90.148.18) 140 ms 120 ms 120 ms 
>> 12 nspixp2.nic.ad.jp     (202.249.2.13) 140 ms 130 ms 140 ms 
>> 13 www1.nic.ad.jp      (202.12.30.144) 150 ms 140 ms 150 ms 
>> 
>> です。 
>> 
>う-ん、、、、 
>昔に比べると、全国的にHUP数が減りましたね。 


[No.2670] D さん   2001年09月22日(土)01時46分41秒

Re:[No.2669]

こんばんは、Dです。 
 
>>問題は、時間が経つといずれは、Trapでハングアップする事なのです。(悲しい) 
> 
> 私のところの ノーマルWarp4 + FP15 でも同じ現象が起こってます。 
> 
> ただ、ConvPak(の WSeB)は落ちない。 
> Dさんの所でも、ConvPak Warp4 に FP1 を適用する前は安定してましたでしょうか?(FP1 が原因でハングアップするようになったのでしょうか?) 
 
現在は、なんとも言えません。 
ConvPak Wapr4を、入れてから超不安定になりましたが、、、 
入れた直前は問題が、出ませんでした。 
導入前は、「流石はos/2!!」 2、3か月に 1回ぐらいのハングアップ。 
(しかも、無理な負荷をかけたせい) 
 
数時間前から、原因の切り分け作業です。 
問題は、アプリケ−ションソフト?? 
CD-ROMを外し、メモリ−を統一し、、アプリケ−ションソフトを除外しています。 
 
 
>>俗に言われる、ケ−ブルインタ−ネットで、ISPまで10Base-T 上流回線は14Mだそうです。 
> 
> は、速いですね。 
> 私の環境は、アナログモデムでの 56K です(又は、PHS 64K。会社でも 128K)。 
 
早いだけが、取り柄のケ−ブルTV環境です。 
正式なグロ−バルIPが欲しい。(^^; 
 
> 56Kでの tracerte の結果は、 
> 
> [C:\]tracerte www.nic.ad.jp 
> www1.nic.ad.jp への traceroute (202.12.30.144), 30 ホップ最大, 38 バイト・パケッ 
> ト 
>  1 192.168.0.1        (192.168.0.1) 10 ms 10 ms 0 ms 
>  2 kobe-ds.mmtr.or.jp    (210.228.177.131) 120 ms 100 ms 90 ms 
>  3 gw-kobe-i.mmtr.or.jp   (210.228.177.129) 110 ms 120 ms 130 ms 
>  4 210.228.177.1       (210.228.177.1) 110 ms 100 ms 110 ms 
>  5 117.143090027.odn.ne.jp  (143.90.27.117) 140 ms 110 ms 130 ms 
>  6 ATUrk-01G2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.141.17) 140 ms 130 ms 120 ms 
>  7 CBCrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.153) 120 ms 150 ms 120 ms 
>  8 CBCrk-01P11-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.65) 140 ms 140 ms 130 ms 
>  9 KAJrk-03P8-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.29) 140 ms 150 ms 150 ms 
> 10 KOTrk-01P2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.197) 140 ms 140 ms 150 ms 
> 11 143.90.148.18       (143.90.148.18) 140 ms 120 ms 120 ms 
> 12 nspixp2.nic.ad.jp     (202.249.2.13) 140 ms 130 ms 140 ms 
> 13 www1.nic.ad.jp      (202.12.30.144) 150 ms 140 ms 150 ms 
> 
> です。 
> 
う-ん、、、、 
昔に比べると、全国的にHUP数が減りましたね。


[No.2669] ひめりん   2001年09月21日(金)21時07分36秒

Re:[No.2667]

>問題は、時間が経つといずれは、Trapでハングアップする事なのです。(悲しい) 
 
 私のところの ノーマルWarp4 + FP15 でも同じ現象が起こってます。 
 
 ただ、ConvPak(の WSeB)は落ちない。 
 Dさんの所でも、ConvPak Warp4 に FP1 を適用する前は安定してましたでしょうか?(FP1 が原因でハングアップするようになったのでしょうか?) 
 ConvPak WSeB にはまだ FP1 を適用しない方が良さそう…。 
 購入予定のPCにインストール予定の ConvPak Warp4 には適用する予定(「予定」ばっかですね (^_^; )。 
 
 
>Sysbench 0.9.4eを行うと、かならず落ちます。 
 
 私の所の ConvPak(WSeB)で使っている Sysbench は 0.9.4g ですが…(たぶん最新版 (^_^; )、 
 Sysbench起動時の「No detection!!」で[はい(Y)]を選ぶと固まりますが、[いいえ(N)]を選ぶと動いてます。 
 
 0.9.4g は Hobbes OS/2 には登録されていないみたいですね。 
 ↓こちらからダウンロードできます(Googleでの検索結果です) 
 <http://www.google.com/search?q=Sysbench+0.9.4g&hl=ja&lr=> 
 
 
>俗に言われる、ケ−ブルインタ−ネットで、ISPまで10Base-T 上流回線は14Mだそうです。 
 
 は、速いですね。 
 私の環境は、アナログモデムでの 56K です(又は、PHS 64K。会社でも 128K)。 
 
 56Kでの tracerte の結果は、 
 
 [C:\]tracerte www.nic.ad.jp 
 www1.nic.ad.jp への traceroute (202.12.30.144), 30 ホップ最大, 38 バイト・パケッ 
 ト 
  1 192.168.0.1        (192.168.0.1) 10 ms 10 ms 0 ms 
  2 kobe-ds.mmtr.or.jp    (210.228.177.131) 120 ms 100 ms 90 ms 
  3 gw-kobe-i.mmtr.or.jp   (210.228.177.129) 110 ms 120 ms 130 ms 
  4 210.228.177.1       (210.228.177.1) 110 ms 100 ms 110 ms 
  5 117.143090027.odn.ne.jp  (143.90.27.117) 140 ms 110 ms 130 ms 
  6 ATUrk-01G2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.141.17) 140 ms 130 ms 120 ms 
  7 CBCrk-02P10-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.153) 120 ms 150 ms 120 ms 
  8 CBCrk-01P11-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.65) 140 ms 140 ms 130 ms 
  9 KAJrk-03P8-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.29) 140 ms 150 ms 150 ms 
 10 KOTrk-01P2-0.nw.odn.ad.jp (143.90.143.197) 140 ms 140 ms 150 ms 
 11 143.90.148.18       (143.90.148.18) 140 ms 120 ms 120 ms 
 12 nspixp2.nic.ad.jp     (202.249.2.13) 140 ms 130 ms 140 ms 
 13 www1.nic.ad.jp      (202.12.30.144) 150 ms 140 ms 150 ms 
 
 です。 


[No.2668] D さん   2001年09月20日(木)10時51分37秒

Re:[No.2666]

 
> OASYSキーボードといえば、会社にも1つあります。 
> FMV の OASYS仕様(?)のが、1台ありますので…(OSは Win95)。 
 
減価償却が、おわったら販売できますね。 
現在、ネット上では4000-6000円ぐらいで、取り引きされているそうです。 
しかも、出るとすぐ完売状態。 
 
> 
>>どなたか、御存じの方はおられますか?                                               
> 
> ちょっと検索してみましたが、該当するものはなかなか見つかりませんね。 
> 一般的なキーボード(日本語106とか109)とはキーアサインが違うんですね。 
> 
この3週間、時間が空いている時、検索しているのですが、見つかりませんね。 
今度は、Niftyのアカウントを復活させて、探してみるつもりです。 
(本当はすぐ使ってみたいのですが、時間、時間が、、ない。) 
 


[No.2667] D さん   2001年09月20日(木)10時44分43秒

Re:[No.2665]

こんにちは、Dです。 
 
>>やっとWarp4 CombPackが安定しました。                                                       
> 
> 
>>再起動すると、F Gともに、復活。トラブルの原因は不明ですが、「まぁ いいや」ってところです。                            
> 
> MBR周りが臭いですが、良く分かりませんね。 
> 原因不明は気持ち悪いと思いますが、「結果オーライ」ですよね。 (^_^) 
 
確かに、MBRが怪しいです。 
問題は、時間が経つといずれは、Trapでハングアップする事なのです。(悲しい) 
Sysbench 0.9.4eを行うと、かならず落ちます。 
 
>>ConvPackのFix使用しました。                                                            
>>感想としては、「今までなぜ、あてなかったのか!」というぐらい快適になりました。                                   
> 
> そんなに違いますか!!! 
> まだ適用してないんですが、早めに適用しておかないといけませんね。 
 
適用前が酷過ぎた事も、あります。 
そして、適用後はSysbench 0.9.4eを使うと、100%落ちます。 
 
> 
>>最初、どれぐらい時間がかかるかと、心配しましたが、15分ぐらいで終了。                                       
> 
> え! 15分程度で終わるんですか。 
> ちなみに、インターネットの接続環境(転送速度)はどれぐらいでしょう? 
 
俗に言われる、ケ−ブルインタ−ネットで、ISPまで10Base-T 上流回線は14Mだそうです。 
トレ−スル−トをかけると。 
[E:\]tracerte www.nic.ad.jp 
www1.nic.ad.jp への traceroute (202.12.30.144), 30 ホップ最大, 38 バイト・パケッ 
ト 
1 cr1-rf3          (210.170.11.1) 40 ms 30 ms 20 ms 
2 210.170.8.65       (210.170.8.65) 20 ms 20 ms 10 ms 
3 210.170.8.66       (210.170.8.66) 20 ms 40 ms 50 ms 
4 210.170.23.65       (210.170.23.65) 50 ms 50 ms 50 ms 
5 210.170.23.1       (210.170.23.1) 30 ms 30 ms 20 ms 
6 163.139.196.1       (163.139.196.1) 60 ms 120 ms 40 ms 
7 163.139.196.3       (163.139.196.3) 20 ms 30 ms 30 ms 
8 163.139.218.9       (163.139.218.9) 20 ms 30 ms 80 ms 
9 163.139.230.1       (163.139.230.1) 30 ms 60 ms 70 ms 
10 163.139.218.1       (163.139.218.1) 50 ms 50 ms 40 ms 
11 nspixp2.nic.ad.jp     (202.249.2.13) 30 ms 30 ms 60 ms 
12 * www1.nic.ad.jp      (202.12.30.144) 60 ms 20 ms 
 
といった感じです。 


[No.2666] ひめりん   2001年09月20日(木)09時21分14秒

Re:[No.2664]

>先日、昔使っていた、OASYSキ−ボ−ドを入手。 
>が、色々探したのですが、os/2用のドライバ−が見つからない。 
 
 OASYSキーボードといえば、会社にも1つあります。 
 FMV の OASYS仕様(?)のが、1台ありますので…(OSは Win95)。 
 
 
>どなたか、御存じの方はおられますか?                                               
 
 ちょっと検索してみましたが、該当するものはなかなか見つかりませんね。 
 一般的なキーボード(日本語106とか109)とはキーアサインが違うんですね。 
 
 
>販売当時は手が出なかったのが 7980円で入手。                                           
 
 安くなりましたね(G550 が出たからでしょうか)。 
 
 
>体感速度はすこしだけ改善されただけです。 
 
 ベンチマーク結果と体感速度は、一般的には比例しませんからね。 (^_^; 


[No.2665] ひめりん   2001年09月20日(木)09時13分02秒

Re:[No.2663]

>やっとWarp4 CombPackが安定しました。                                                       
 
 おめでとうございます!!! \(^o^)/ 
 
 私も(早ければこの週末に)PCを1台新調する予定で、そのPCには ConvPak と Win98SE を共存させる予定です。 
 
 
>再起動すると、F Gともに、復活。トラブルの原因は不明ですが、「まぁ いいや」ってところです。                            
 
 MBR周りが臭いですが、良く分かりませんね。 
 原因不明は気持ち悪いと思いますが、「結果オーライ」ですよね。 (^_^) 
 
 
>ConvPackのFix使用しました。                                                            
>感想としては、「今までなぜ、あてなかったのか!」というぐらい快適になりました。                                   
 
 そんなに違いますか!!! 
 まだ適用してないんですが、早めに適用しておかないといけませんね。 
 
 
>最初、どれぐらい時間がかかるかと、心配しましたが、15分ぐらいで終了。                                       
 
 え! 15分程度で終わるんですか。 
 ちなみに、インターネットの接続環境(転送速度)はどれぐらいでしょう? 


[No.2664] D さん   2001年09月19日(水)10時47分17秒

こんにちは、Dです。                                                       
                                                                 
先日、昔使っていた、OASYSキ−ボ−ドを入手。                                           
が、色々探したのですが、os/2用のドライバ−が見つからない。                                    
メ−リングリストで、os/2 V1の時、使用していたという情報が ありそのドライバ−を                          
探していたのですが、未だに見つかりません。                                            
富士通にMailを出したのですが、未だ連絡がない。                                          
どなたか、御存じの方はおられますか?                                               
                                                                 
ビデオカ−ドMilleniumG400 32M をゲットしました。(中古)                                      
販売当時は手が出なかったのが 7980円で入手。                                           
となりには、G400-16M DualHeadが6980円  G450-32M DualHeadが11800円で並んで                            
いました。                                                            
使用した感じは まずまずです。                                                  
それまで使っていた ATI-RAGE-XL 8M のベンチマ−クが  6.755                                   
変更後が、262.996  数値の差は激しいのですが、体感速度はすこしだけ改善された                           
だけです。ただ安定度は上がったので満足です。                                           
                                                                 
2663補足(おまけ)、RSUには本当に感激ですね。Solairs8 でPachをあてた時は                              
ダウンロ−ドだけで30分 実際の作業にはなんと、4時間近くかかりました。(                              
ただ放っておけばいいのですが)                                                  


[No.2663] D さん   2001年09月19日(水)10時07分22秒

Re:[No.2649]

こんにちは、Dです。 
 
>>後日、詳細を説明します。 
> 
> ぜひぜひ、お願いします。 
> 
やっとWarp4 CombPackが安定しました。                                                       
復活の詳細ですが、(詳細というほどでもないですが。)                                                
初期状況                                                                     
ハ−ドディスクを分割                                                               
C:3.5GB FAT32、 D:540MB FAT16、 E:540MB FAT16、F:3.4GB HPFS G:640MB HPFS                                    
で、CドライブにWin98  F,Gに個別にos/2W4を導入。                                                 
この時点では、Winからは、F Gは見えず、os/2からもCは見えない。                                           
主に、Eドライブのos/2のみを使用。                                                         
で、トラブルが発生。                                                               
フロッピ−でブ−トしても、os/2のドライブレタ−が発見できず。                                           
CDからos/2を再度、インスト−ルしようとすると、作業中は  ドライブが存在する。                                 
で、Gドライブに再インスト−ル。                                                          
再起動すると、F Gともに、復活。トラブルの原因は不明ですが、「まぁ いいや」ってところです。                            
                                                                         
                                                                         
ConvPackのFix使用しました。                                                            
感想としては、「今までなぜ、あてなかったのか!」というぐらい快適になりました。                                   
特に、NSC4.61が見違えるように、なめらか。                                                     
今回、初めて、RSUを使用。                                                             
最初、どれぐらい時間がかかるかと、心配しましたが、15分ぐらいで終了。                                       
初心者にもわかり易いような、GUIでの操作には驚き。技術者の方々の技量に感嘆。                                    
                                                                         
ただ、いまだに時々おこる Trapには頭が痛いです。                                                  


[No.2662] ひめりん   2001年09月18日(火)10時58分30秒

 NetscapeCommunicator日本語版(Windows用)にも 4.78 が出ていたんですね。 
 普通に辿ってダウンロードページに行ったら、4.75すら無く、4.73しか出てこない…。 
 <http://home.netscape.com/download/archive/client_archive47x.html> 
 
 ですので、下記の所からダウンロードするのがよろしいかと…。 
 <http://home.netscape.com/ja/download/download_comm.html> 
 
 目に見えて分かる変更点(修正点)としては、(パッチを充てなくても)「ブックマークが文字化けしなくなった」という点でしょうか。 


[No.2661] ひめりん   2001年09月17日(月)10時39分55秒

 香川県は高松市に日帰り一人旅してきました。 
 「旅」というよりも「買い出し」に近かったりします。 
 なんせ、1番の目的が 
 ・TJ Kagawa(月刊のタウン情報誌) 
 ・笑いの文化人講座(VOWの先祖) 
 ・しょうゆ豆 
 を買いに行く、だったりしますから…。 (^_^; 
 もちろん、「讃岐うどんを食べる(観光客向けの店は×)」も目的です(でも、2番目… (^_^; )。 
 
 TJ Kagawa(今月号)、笑いの文化人講座(16〜20、Remix1、計6冊)、しょうゆ豆(500g×4袋)を買い込んで帰ってきました。 
 讃岐うどんも食べて(食いちぎって)きました。 
 おまけとして、和三盆 も買いました。 
 栗まんじゅう(大)も買おうかどうか迷いましたが、次回に…(だって、重いんですもん)。 
 
 行きはデジカメだけだったのに、帰りは荷物がいっぱい と、まさに「買い出し」な旅でした。 
 写真もほとんど撮ってないし…。 
 
 
 高松へは2年ぶりです。 
 JR高松駅は新しくなっていましたが、ちょっと中途半端な感じです(まだ仮設?)。 
 ちょっと心配だった「親切な青鬼くん」も忘れられず移設されてました。 
 ただ、前は駅前だったのですが、今回は駅前の自転車置き場の前 と、扱いのランクが下がっているようでした。 


[No.2660] ひめりん   2001年09月06日(木)13時38分46秒

 OS/2用ペイントソフト「QueenCy」が公開されてます(作者:masami氏)。 
 タブレットドライバも公開されてますが、Pen for OS/2 が別途必要なようです。 
 
 <http://www.vector.co.jp/soft/os2/art/se149685.html> 
 <http://pws.prserv.net/masami/> 


[No.2659] ひめりん   2001年09月06日(木)10時38分40秒

 最近、Norton AntiVirus のウイルス定義ファイルが頻繁にアップデートされていますね。 
 臨時的に、サーバーの自動アップデート設定を見直さないといけないかも…(今は、1週間に1回)。 
 会社に出勤したときに手動アップデートするのが日課になってしまった。 (^_^; 


[No.2658] ひめりん   2001年09月05日(水)22時00分51秒

 「検索くん」の検索の遅さにイライラしていた人に朗報です! (^_^) 
 同ページに「Googleの検索機能を使っちゃえ!」を併設しました。 
 こちらの検索速度は Google級!(って、当然か (^_^; ) 


[No.2657] ひめりん   2001年09月05日(水)20時09分29秒

 新聞発表はまだなようですが…、 
 
 「ひょうご "IT&A" 学生グランプリ2001」というものが始まりまして、広く作品を募集しています。 
 兵庫県以外の方でも学生(小学生〜大学院生、専門学校生)なら、どなたでも応募することができます。 
 どしどし応募してください! 
 
 私は、裏方の裏方(技術部分+実作業 を担当)として協力しています。 
 Webサイトの作成&Webスペースの提供も…(突貫工事中です (^_^) )。 
 詳しくは→<http://www.hyogo-iic.ne.jp/hyogo-it/> 


[No.2656] ひめりん   2001年09月03日(月)21時28分05秒

Re:[No.2655]

>NTのマシンになったので。。NTをOS/2にリカバリ!?しようとしている所です。(^^; 
 
 あらあら…。 (^_^) 
 
 
>ちなみに。。OverTCP/IPはどこに有るのでしょうか?(^^; 
 
 正しくは「IBM OS/2 NETBIOS OVER TCP/IP」です。 
 普通の「IBM OS/2 NETBIOS」ではないですよ、ということを強調したくて「over TCP/IP」と省略してました。 
 
 念の為… 
 「アダプタとプロトコル・サービス」の「プロトコル」一覧にあります。 
 
 
>はい〜USJの近くです〜。(^^/ 
 
 大阪ですか、近いですね。 


[No.2655] JZA70 さん   2001年09月03日(月)15時53分39秒

皆さん、こんにちは。 
 
色々教えて頂いて頂きましたが、OS/2マシンあっさりと持っていかれてしまいまして。。 
NTのマシンになったので。。NTをOS/2にリカバリ!?しようとしている所です。(^^;;itumadeyatteirunoyara.. 
 
ちなみに。。OverTCP/IPはどこに有るのでしょうか?(^^; 
検索すると、この談話室が引っかかって、戻ってきてしまいましたが。。(^^;;;;;; 
 
 
間空いてしまいましたが、 
>もしかして、JZA70さんも関西? 
はい〜USJの近くです〜。(^^/ 


[No.2654] D さん   2001年08月31日(金)23時43分07秒

Re:[No.2650]

こんにちは、ひめりんさん。 
 
>>IDをパスワ−ドって どこに記載されていたのでしたっけ? 
> 
> コンビニパックの FixPak を入手するには、SoftwareChoice の ID と Password が必要になってます。 
> SoftwareChoice 申し込み後に IBMから送られて来た封筒に入っている紙に書いてありますよ。 
> 
うっ そういえば、そんなのものが、あったような(^^; 
土日は、家捜しになりそうです。


[No.2653] ひめりん   2001年08月31日(金)12時07分57秒

Re:[No.2643]

>(ひめりん さんが実際にやっているよね) 
 
 今はちょっと…。 (^_^; 
 
 
>確かにIBM OS/2 NETBIOSは要らないのだろうとは思いますが...  
 
 だと思います。 
 
 私、NETBIOS OVER TCP/IP プロトコルは、NETBIOS と TCP/IP を繋げる(?)だけのモノだと勘違いしていた時期がありました。 
 ただ、今でも両方組み込んだままだったりします(ルーターを越える必要は無いのに… (^_^; )。 


[No.2652] ひめりん   2001年08月31日(金)12時00分44秒

Re:[No.2642]

>(最近98/2マシンが眠ったまま...FreeBSDと 
>Windowsばっか...。 
 
 私もです…。 (^_^; 
 
 現在、PC-9801(9821) のエミュレーターで PC-98用 OS/2 が動作するのか試してみたいと考えています。 
 Windows用の PC-9801/9821 エミュレーター っていろいろありますね。 
 T98NEXT が一番良いのかな? 
 実機は所有しているので BIOS-ROM は問題ないし、WinマシンのFDDは 3MODE だし…。 
 
 
>WinNUKEを自動的にプレゼントする仕掛けでも入れてみようかしらん 
 
 確実に仕留めれれば、被害拡大を防止した、ということで表彰されるかも!? 


[No.2651] ひめりん   2001年08月31日(金)09時51分33秒

Re:[No.2647]

 こじかさん、はじめまして。 
 
>ホームページビルダーで、なにかできないかなあ〜!と、 つくっています。 
 
 ホームページビルダーは、簡単にいろいろな事ができるので便利ですよね。 
 Netscape6 に対応していないのが、ちょっと残念…。 
 細かい所は HTMLを直接打ち込まないといけませんが、それはどのソフトを使っても同じ事が言えますしね。 
 
 
>いただきます!!(^_^;) また、寄らせてください。 
 
 どうぞどうぞ、持って行っちゃってください。 (^_^) 
 あのスクリプト等で分からない事がありましたら、いつでも聞いてくださいね。 


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]