[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.3101〜No.3150

[▼前ページ][次ページ▲


[No.3150] ほんままさお さん   2002年06月10日(月)19時37分34秒

 桁ぞろえと端末の行数内でセクションを終わらせるために、MOVE 
文一発のためのセクション書いたらむやみにステップ数増やすなと 
えらくしぼられてしまいました^^; 
 前の現場ではステップ数は気にせずに書けたのに...ToT 
 
#下手にステップ数ケチって、後で苦労しそうだ...。 
#郷に入りては郷に従うつもりですが、こんなに違うとは思わな 
#かったです。


[No.3149] レタス使いの織華 さん   2002年06月09日(日)02時43分46秒

Re:[No.3147]

〉36bitマシンというふざけたものです。  
 
1バイト= 9bitてことでしょーか? 
実物は見たことないけど, プログラムにならお目にかかったことあるです。 
 
〉「ファイルにカタログする」とか暗号のような言葉が飛び交って、わけがわ  
〉かりません。  
 
データセットをボリュームにアレしたとき, Vol-Ser= を指定して 
アクセスするんだけど, ボリュームを固定したくないとき, いちいち 
指定するのがアレなとき, そーゆーばーいにカタログするです。 
 


[No.3148] muneo-ya さん   2002年06月09日(日)00時19分39秒

Re:[No.3146]

> 雑誌の内容(特集)が…、ではなく(読んでなかったりする (^_^; )、 
> 「中華キャノン」のプラモが附いてるからですぅ。 
 
買ってきました。結構安っぽいので、組み立てずに、永久保存かな? 
(^^; 


[No.3147] ほんままさお さん   2002年06月08日(土)22時56分04秒

Re:[No.3145]

>区分データセットとかゆってきたりディレクトリの概念がアレ 
>だったり, すんごい大変かも。 
># メーカーとか規模にもよるけど 
 
 メーカはUNIVACですが、規模のほうはちょっと守秘義務に触れる恐れがある 
(規模から顧客特定の材料になる恐れがある)ので言えません。なにげに 
36bitマシンというふざけたものです。 
 「ファイルにカタログする」とか暗号のような言葉が飛び交って、わけがわ 
かりません。 


[No.3146] ひめりん   2002年06月08日(土)22時36分06秒

 今月号の ネットランナー は買いかも!!! 
 
 雑誌の内容(特集)が…、ではなく(読んでなかったりする (^_^; )、 
 「中華キャノン」のプラモが附いてるからですぅ。 
 
 一応、あの有名な(?)「先行者」ではない、らしい…。 (^_^) 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0205/29/njbt_17.html> 
 
 永久保存版として、もう一冊買っとこうかなぁ。 


[No.3145] レタス使いの織華 さん   2002年06月08日(土)22時08分53秒

Re:[No.3144]

大型汎用機れすか? 
 
〉ファイルの概念の違いが衝撃です。 
 
DASDとか ボリュームとか, 一部はそのまま通じるかもだけど, 
区分データセットとかゆってきたりディレクトリの概念がアレ 
だったり, すんごい大変かも。 
# メーカーとか規模にもよるけど 


[No.3144] ほんままさお さん   2002年06月08日(土)17時33分39秒

 6月からホストのお仕事...(いや、別に中年女性相手にしてお酒注いだり 
とかいうのではないのですが)になったわけですが、ファイルの概念の違い 
が衝撃です。


[No.3143] ひめりん   2002年06月06日(木)17時03分31秒

 Mozilla 1.0 が正式リリースされてたのね。 (*_*) 
 <http://mozilla.org/releases/#1.0> 
 
 Moziila 1.0 の日本語パック(JLP)も! 
 <http://jlpmoz.sourceforge.net/#download> 


[No.3142] ひめりん   2002年06月05日(水)20時59分06秒

Re:[No.3141]

>どうやらキャッシュの問題のようでした。 
−−−<中略>−−− 
>今のところ快適です。 
 
 おめでとうございます! \(^0^)/ 


[No.3141] D さん   2002年06月04日(火)01時27分51秒

Re3134-3139 
 
こんばんは Dです。 
どうやらキャッシュの問題のようでした。 
(完全には確認できていませんが) 
キャッシュをクリアすると、問題なく表示できました。 
しかし、今度は別問題が、、、メールアドレスを変更しようと 
Mail & newsgroup accoutn settingの画面に移ると 
100%の確率で落ちます。(mozillaのみ) 
最新Build ID 2002052410に変えると、症状はでませんでした。 
今のところ快適です。 
 


[No.3140] ひめりん   2002年06月03日(月)02時30分28秒

Re:[No.3108]

> もうすぐ出ると言われている、Celeron 1.4A もいけるのかな? 
 
 Socket370では最後の CPU(Pentium!!!-S、非Intel製を除く)と言われている Celeron 1.4A が発売されてますね。 
 とりあえず購入しました(11,800円)。 
 ダメもとで試した結果、PowerLeap PL-iP3/T(Rev.1)で OK でした。 
 
 ただ、CPU周りの空気の流れを変える為に電源ボックスの向きを変更しています。 
 さらに、純正CPUクーラーでは安定せず、高速ファンなモノに変更してやっと安定しています。 
 
 ここでの「安定」は、「GOGOべんちの耐久ベンチ1時間が問題なく終了する」事で判断しています。 
 
 
 Celeron 1.0A と 1.4A は同じCPUクーラーなのですね。 
 もっとゴッツイのを期待してました。 (^_^; 
 ちなみに、1.2A(実は購入していた)のCPUクーラーは、フィンは一回り大きく、低速回転のファンでした。 


[No.3139] あちゃいん さん   2002年06月01日(土)15時38分24秒

Re:[No.3138]

> という事は、Dさんはページの取得に失敗しているのかもしれませんね。 
> 一度失敗して、その状態がキャッシュに残っている…、とか。 
 
ああ,そうか.もしかしたらその逆の状態ってこともあるかも? 
つまり,MOZILLA_HOMEを設定してMozillaとIBM Web bowserの間で 
ユーザープロファイル(キャッシュもこれに含まれる)を共有していると, 
IBWでキャッシュされた情報がMozillaでは読めないとか. 
(検証はしていませんが…) 


[No.3138] ひめりん   2002年05月31日(金)21時50分56秒

Re:[No.3136]

>あと,Mozillaって読んだHTMLをそのままソース表示せずに, 
>自前である程度モディファイしますよね. 
 
 そうだったのですね! 
 何もないページで試してみたら、その「ページのソース」の表示は 
 <html><body></body></html> 
 となりました。 
 
 という事は、Dさんはページの取得に失敗しているのかもしれませんね。 
 一度失敗して、その状態がキャッシュに残っている…、とか。 
 [SHIFT]キーを押しながら「再読み込み」ボタンをクリックしてみても同じでしょうか? 
 
 ちなみに私の所では、<http://hobbes.nmsu.edu/> は問題なく見れてます。 


[No.3137] あちゃいん さん   2002年05月31日(金)04時51分13秒

Re:[No.3133]

>うーん、、まっ とりあえずはなんとか使えます。 
>見えないページはNS4.61で我慢。 
>などと言っているうちに 17日にos/2版の新リリースがありましたね。 
>試してみます。 
 
ぜひお願いします. 
 
Mozillaは(少なくとも1.0以前は)基本的にテスト/評価目的の使用に 
限られていますんで,これはつまり何か問題を見つけたらそれを報告 
するなり自前で修正するなりの行動を取る義務がある,と思っています. 
 
あと,Mozillaの話題においてはBuild ID(タイトルバーに出てる10桁数字)を 
合わせて記述してもらえると助かります.nightlyと呼ばれるやつはそれこそ 
毎日更新されていますので.


[No.3136] あちゃいん さん   2002年05月31日(金)04時42分58秒

Re:[No.3134]

>><html><body></body></html> 
>JavaScriptがオフでクッキーを受け入れない設定とかだと 
>こういうページになる時が(逆の場合もありますが)あり 
>ますね。 
 
あと,Mozillaって読んだHTMLをそのままソース表示せずに, 
自前である程度モディファイしますよね. 
なので「何も読み込めなかった場合」でもソース表示では最低限の 
タグがあったりするかも. 
# いいんだか悪いんだか…(^^;>この仕様


[No.3135] muneo-ya さん   2002年05月30日(木)02時38分28秒

Re:[No.3134]

>>ソースは  
>><html><body></body></html> 
>JavaScriptがオフでクッキーを受け入れない設定とかだと 
>こういうページになる時が(逆の場合もありますが)あり 
>ますね。Webブラウザを判別して違うページに誘導する 
>サイトなんかだと。  
確かに、クッキーを受付けない設定にだと、表示されないサイトありますね。


[No.3134] 大久保均 さん   2002年05月29日(水)22時06分45秒

>ソースは  
><html><body></body></html> 
JavaScriptがオフでクッキーを受け入れない設定とかだと 
こういうページになる時が(逆の場合もありますが)あり 
ますね。Webブラウザを判別して違うページに誘導する 
サイトなんかだと。 


[No.3133] D さん   2002年05月29日(水)09時49分42秒

Re:[No.3132]

こんにちは、Dです。 
 
>>日本語のページも見えないサイトがある一部ある状態です。 
>>まったく見えないぺーじでは、 
>>http://hobbes.nmsu.edu/ 
> 
>見えない,というのは背景の色も出ないんでしょうか. 
>View Page Sourceしたときにソースは表示されますか? 
背景の色もでません。真っ白。 
ソースは 
<html><body></body></html> 
だけです。 
 
> 
>>状態は 
>>http://www.seagulls.to/warp/TEST01.jpg 
> 
>私も常にjaをトップにしていますけれど,hobbesはまったく問題なく見えています. 
>当方の環境でも再現するならバグ報告するのですが… 
> 
>ちなみにMozillaはコメントタグの解釈が厳しいので, 
>それが原因で幾つかのページが見れない可能性はあります. 
 
うーん、、まっ とりあえずはなんとか使えます。 
見えないページはNS4.61で我慢。 
などと言っているうちに 17日にos/2版の新リリースがありましたね。 
試してみます。


[No.3132] あちゃいん さん   2002年05月28日(火)21時00分15秒

Re:[No.3131]

>日本語のページも見えないサイトがある一部ある状態です。 
>まったく見えないぺーじでは、 
>http://hobbes.nmsu.edu/ 
 
見えない,というのは背景の色も出ないんでしょうか. 
View Page Sourceしたときにソースは表示されますか? 
 
>状態は 
>http://www.seagulls.to/warp/TEST01.jpg 
 
私も常にjaをトップにしていますけれど,hobbesはまったく問題なく見えています. 
当方の環境でも再現するならバグ報告するのですが… 
 
ちなみにMozillaはコメントタグの解釈が厳しいので, 
それが原因で幾つかのページが見れない可能性はあります. 
参考: 
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=1618 
とか 
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=1964 
とか. 
 
ちなみにLanguageは日本語にするならば「文字コード」ではなく「言語」です. 
いちおう念の為. 


[No.3131] D さん   2002年05月28日(火)10時31分35秒

Re:[No.3127]

こんばんは、Dです。 
> 
>>文字コードですね。文字コードに日本語を追加すると一部のページを見る事ができない。 
> 
>Character Codingのことでしょうか?ここら辺は特に問題はないはずですが…. 
>どこをどのようにしたらどうなったのかをもちょっと正確に書いていただければ 
>お助け出来るかもです. 
 
日本語のページも見えないサイトがある一部ある状態です。 
まったく見えないぺーじでは、 
http://hobbes.nmsu.edu/ 
 
状態は 
http://www.seagulls.to/warp/TEST01.jpg 
 
です。


[No.3130] ひめりん   2002年05月27日(月)02時50分08秒

Re:[No.3127]

>フォルダとアイコンを作ってくれるmozfold.cmdも 
>付いてますし. 
 
 こういう便利なものが用意されていたんですね。 
 README にも書いてますね。ちゃんと読んでなかった私 (^_^; 


[No.3129] ひめりん   2002年05月26日(日)23時04分34秒

 またまた香川に行ってしまいました。 
 今月2回目…。 (^_^; 
 
 今回は、生じょうゆうどん用の醤油の買い出し(?)です。 
 高松だけでなく、宇多津にも行きました。 
 神戸市内→(岡山→)高松→宇多津→(坂出→岡山→)神戸市内 というコースでした。 
 醤油は「おか泉」で買いました。 
 
 おか泉 の店前で炎天下の中20分も行列に並ぶとは思わなかった…(混みそうな時間は避けたつもりだったのに)。 (^_^; 
 
 もちろん TJ Kagawa も買いました。 (^_^) 


[No.3128] ひめりん   2002年05月25日(土)21時49分34秒

Re:[No.3125]

>動きました。 
 
 おめでとうございます。 (^o^) 
 
 
>シャドウでも動きました。 
 
 でも シャドウ だと名前を変えちゃうと…(元ファイルの mozilla.exe もその名前に変わってしまいますので)。 
 名前さえ気にしなければ、使う分には問題ないですが…。 (^_^; 


[No.3127] あちゃいん さん   2002年05月25日(土)11時03分57秒

Re:[No.3125]

>なぜか、無いのです。 
 
取得したMozillaがnightly buildだからでは? 
nightlyにはreadmeは付いていません. 
Mozillaの進化を追っかけるのでなければ,milestone buildをおすすめします. 
こっちならreadmeの他にフォルダとアイコンを作ってくれるmozfold.cmdも 
付いてますし. 
 
あと,mozilla_home環境変数は指定しないほうが良いです. 
特にIBM Web BrowserとMozillaを併用されるのであれば. 
 
>文字コードですね。文字コードに日本語を追加すると一部のページを見る事ができない。 
 
Character Codingのことでしょうか?ここら辺は特に問題はないはずですが…. 
どこをどのようにしたらどうなったのかをもちょっと正確に書いていただければ 
お助け出来るかもです.


[No.3126] D さん   2002年05月25日(土)00時43分31秒

Re:[No.3124]

> IWC の反捕鯨国の代表者(政府)って、常識あるのか? 
宗教家+金欲家に常識は、ないでしょう。 
極端な事をいえば、それにつきあう、捕鯨国もどうかしている。 
> 各国のメンツなんてどうでもイイから、ちゃんとした話し合い(科学的検証(?))をしてくれ。 
> 賛成/反対 以前の問題だね。 (`_´) 
そうですね、反対賛成以前に、ダブルスタンダードがありますから。 
自国での捕鯨はOKで他国は、駄目はないでしょう。 
 
> 現状の IWC に存在意義はあるのか? 
> 
> 米国は相変わらず 一国至上主義(=ワガママ=おこちゃま)だしねぇ。 
 
それでも、もうけてる国ですから。


[No.3125] D さん   2002年05月24日(金)23時40分31秒

Re:[No.3122]

こんばんは、Dです。 
 
>>が、全然直っていない、、というより同じ物だったりして。(泣) 
> 
> そうでしたか…、残念ですね。 
> 
> 
>>ドキュメントが見当たらない。Readmeとかは、どこにあるのでしょうか? 
> 
> 解凍した中にありませんでしたでしょうか? 
> 拡張子無しの「README」という名前のファイルです。 
> プレーンテキストなので、システムエディター等で開くことができますよ。 
 
なぜか、無いのです。 
 
> 簡単に説明しますと… 
> 
> 適当なフォルダーに全てのファイルをコピーする(要 HPFS 領域)。 
> そのフォルダー(mozilla.exeのあるフォルダー)を、環境変数 MOZILLA_HOME で指定します。 
> ※CONFIG.SYS 内に「SET MOZILLA_HOME=x:\yyy」の様に記述して、PCを再起動 
> mozilla.exe をダブルクリックすると、Mozilla が起動しますよ。 
 
アドバイスありがとうございます。動きました。(感動) 
 
> 自動的にデスクトップ上にアイコンは作成されませんので、 
> フルパスで mozilla.exe を指定した プログラムアイコン をデスクトップ上に作成します。 
> パラメーターに -ProfileManager を記述したモノも作成するとさらに便利 (^_^) 
 
シャドウでも動きました。 
今のところの問題は、 
文字コードですね。文字コードに日本語を追加すると一部のページを見る事ができない。 
http://hobbes.nmsu.edu/ 
とか。 


[No.3124] ひめりん(あきれちゃったモード) さん   2002年05月24日(金)22時25分47秒

 IWC の反捕鯨国の代表者(政府)って、常識あるのか? 
 各国のメンツなんてどうでもイイから、ちゃんとした話し合い(科学的検証(?))をしてくれ。 
 賛成/反対 以前の問題だね。 (`_´) 
 現状の IWC に存在意義はあるのか? 
 
 米国は相変わらず 一国至上主義(=ワガママ=おこちゃま)だしねぇ。 


[No.3123] ひめりん   2002年05月24日(金)21時54分47秒

Re:[No.3122]

> 私の所では IBM Web Browser と共存できていません。 
 
 LIBPATH から IBM Web Browser のパス(x:\OS2WEB)の表記を消すと良いみたい。 (^O^) 
 PATH の方もかな? 
 
 ただ、同時起動はできないようですね。 


[No.3122] ひめりん   2002年05月23日(木)22時28分40秒

Re:[No.3121]

>が、全然直っていない、、というより同じ物だったりして。(泣) 
 
 そうでしたか…、残念ですね。 
 
 
>ドキュメントが見当たらない。Readmeとかは、どこにあるのでしょうか? 
 
 解凍した中にありませんでしたでしょうか? 
 拡張子無しの「README」という名前のファイルです。 
 プレーンテキストなので、システムエディター等で開くことができますよ。 
 
 簡単に説明しますと… 
 
 適当なフォルダーに全てのファイルをコピーする(要 HPFS 領域)。 
 そのフォルダー(mozilla.exeのあるフォルダー)を、環境変数 MOZILLA_HOME で指定します。 
 ※CONFIG.SYS 内に「SET MOZILLA_HOME=x:\yyy」の様に記述して、PCを再起動 
 mozilla.exe をダブルクリックすると、Mozilla が起動しますよ。 
 
 自動的にデスクトップ上にアイコンは作成されませんので、 
 フルパスで mozilla.exe を指定した プログラムアイコン をデスクトップ上に作成します。 
 パラメーターに -ProfileManager を記述したモノも作成するとさらに便利 (^_^) 
 
P.S. 
 私の所では IBM Web Browser と共存できていません。 


[No.3121] D さん   2002年05月23日(木)14時47分15秒

Re:[No.3119]

>>IBM Browser 1.2(中略 (^_^; )が5/17にRefreshされたみたいです 
 
ええ、確かにRefreshされましたが。。。 
 
> この時期(Netscape 6.2.3 とほぼ同時)に更新ということは、あのバグ(セキュリティーホール)が修正されたって事かな。 
> ただ、Mozillaでは既に修正されていたし、IBM Web Browser 1.2 ではエラーが出て IBM Web Browser が強制終了するだけだったのでさほど気にしていませんでした。 
> それ以外の所も修正されているかもしれませんね(Dさんの困っている所とか…)。 
> 
> とりあえず、日本語版GET!!! \(^_^)/ 
 
Getしました。 
が、全然直っていない、、というより同じ物だったりして。(泣) 
ここはMozillaに変更しかないようです。 
ダウンロードして、解凍までは、問題がなかったのですが。 
ドキュメントが見当たらない。Readmeとかは、どこにあるのでしょうか?


[No.3120] ひめりん   2002年05月23日(木)01時56分08秒

Re:[No.3118]

>Flash5が入っているというのは、ガセみたいです。 
 
 Flash 5 Player for OS/2 は有償(innotekの製品)ですからねぇ。 
 
 ご存じの方も多いと思いますが、Flash 5 Player for OS/2 は↓からダウンロードできます(試用も可)。 
 <http://www.innotek.de/flash/> 


[No.3119] ひめりん   2002年05月22日(水)21時08分36秒

Re:[No.3117]

>IBM Browser 1.2(中略 (^_^; )が5/17にRefreshされたみたいです 
 
 この時期(Netscape 6.2.3 とほぼ同時)に更新ということは、あのバグ(セキュリティーホール)が修正されたって事かな。 
 ただ、Mozillaでは既に修正されていたし、IBM Web Browser 1.2 ではエラーが出て IBM Web Browser が強制終了するだけだったのでさほど気にしていませんでした。 
 それ以外の所も修正されているかもしれませんね(Dさんの困っている所とか…)。 
 
 とりあえず、日本語版GET!!! \(^_^)/ 


[No.3118] muneo-ya さん   2002年05月22日(水)01時51分49秒

Re:[No.3117]

>IBM Browser 1.2とJava1.3.1が5/17にRefreshされたみたいです。 
>Flash5.0が同根されているという噂もあるようです。いま、ダウンロード中、とりあえず、EN_US版 
>をゲット。 
Flashは、4.0r30でした。Flash5が入っているというのは、ガセみたいです。 


[No.3117] muneo-ya さん   2002年05月22日(水)00時54分00秒

IBM Browser 1.2とJava1.3.1が5/17にRefreshされたみたいです。 
Flash5.0が同根されているという噂もあるようです。いま、ダウンロード中、とりあえず、EN_US版 
をゲット。


[No.3116] ひめりん   2002年05月20日(月)03時08分23秒

 NICコレクターなので、CONTEC C-NET(CB)-100TX を購入しました(PCMCIA なのは、まだ4枚目ですが…)。 
 新品なのに 1,999円という驚きの安さでした(ちょっと古い製品だけど)。 
 使用チップは Intel 21143(DEC 21143)という、由緒正しき(?)NICですね。 
 
 ちなみに、今使っている MELCO LPC4-CLX-CB のチップは RTL8139CL 。 
 う〜ん、この LPC4-CLX-CB はお蔵入りかなぁ…。 


[No.3115] ひめりん   2002年05月20日(月)03時00分26秒

Re:[No.3114]

> メールデーターは、ユーザーフォルダー内の Mailフォルダー がそのまま流用できると思うのですが…(実施に試したことが無いですが (^_^; )。 
 
 実際に試してみたところ、 
 IBM Web Browser for OS/2 V1.2 → V1.1 は問題あり 
 IBM Web Browser for OS/2 V1.2 → Mozilla 1.0RC2 は問題なし 
 のようです。 
 
 今回初めて気が付いたのですが、 
 IBM Web Browser for OS/2 V1.2 には、English(US)/US Region が無いのですね(英語版にできない (;_;) )。 
 V1.2 で English(US)/US Region の設定にしてからなら、V1.1 に戻ることもできるんじゃないかなぁ、とか考えていたのでちょっと悲しい…。 
 
 IBM Web Browser に有って、Mozilla に無いのって、「スペルチェック」だけですよね。 
 スペルチェックが特に必要ないなら Mozilla で…。 
 共に「〜」表示の問題は残されてますが…。 


[No.3114] ひめりん   2002年05月17日(金)01時26分39秒

Re:[No.3113]

>> Opera for OS/2 のバージョンは、まだ 5.12 beta3 なので、日本語表示に問題があるのでは? 
>たしかに、問題はありますね。 
 
 for Linux/Solaris がやっと 6.0 になり、日本語対応しましたね。 
 <http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020516-3.html> 
 for OS/2 はいつだろう? もうすぐかな? 
 
 
>> ところで、Mozilla ではダメですか? 
>動かないのです。(悲) 
>恐らく私の技量が不足しているだけかも。 
 
 IBM Web Browser をアンインストールしてから、Mozilla for OS/2 をインストールすると良いです。 
 私も最初、これに気付かずに困ってました。 
 CONFIG.SYS内での MOZILLA_HOME を書き換えるだけではダメなのね。 (;_;) 
 
 メールデーターは、ユーザーフォルダー内の Mailフォルダー がそのまま流用できると思うのですが…(実施に試したことが無いですが (^_^; )。 
 もっと簡単に、プロファイルがそのまま流用できるのかも…。 
 
 
>マルチアドレス(一つのウインドウで複数のアドレスの管理が可能なタイプ) 
>さえ使えれば、問題はないのですが。 
 
 PCM/PM でも良いかな? 
 ただし、動作環境で複数アドレスを設定できるのはPOP側だけですが…。 
 
 SMTP側も となると、-i オプションで PCM/PMの設定ファイル(個別の .iniファイル)を指定すると可能です。 
 PCM/PM は複数起動もOKですしね(私は、常に2つ起動して使ってます)。 


[No.3113] D さん   2002年05月16日(木)23時50分32秒

Re:[No.3109]

こんばんは、です。 
>>うーん、どうするか? 
>>OS/2版Operaとかを探してみます。 
> 
> Opera for OS/2 のバージョンは、まだ 5.12 beta3 なので、日本語表示に問題があるのでは? 
たしかに、問題はありますね。 
 
> ところで、Mozilla ではダメですか? 
動かないのです。(悲) 
恐らく私の技量が不足しているだけかも。 
 
> Netscape 4.61 でも個人的には問題ないですが…。 (^_^; 
 
マルチアドレス(一つのウインドウで複数のアドレスの管理が可能なタイプ) 
さえ使えれば、問題はないのですが。 


[No.3112] D さん   2002年05月15日(水)01時49分34秒

Re:[No.3104]

>>こんばんは、Dです。 
>>>IBM WEBブラウザの右クリックが効かなくなる病気が発病した場合,もう一度、上書きインストールすると 
>>>直ることがあるようです。 
>> 
>>何度か上書きインストールを行ったのですが、駄目でした。 
>>うーん、どうするか? 
>Dさん、嫌われているようですね。爆。 
>V1.2をアンインストールして、C-Pak2のインストールCDに収録されているV.1.1をインストールすれば、 
>とりあえず、右クリックのメニューは、使えるようになるでしょう。 
 
うーん、うまくデータを移さないと、メールが消えてしまいますね。 
> 
>Operaって有料または広告付きでは、????? 
 
有料でも使えればいいです。 
いまのIBMのはとても使用に耐えられないです。(^^;


[No.3111] ひめりん   2002年05月14日(火)23時29分00秒

Re:[No.3084]

>私も、5.2Gタイブが販売されたら、リムーバブルディスクとして考えていたのですが、 
>まだ、販売されていないようで。 
 
 ORB 2.2GB の内蔵タイプ(SCSI/IDEの両方)のドライブが、5,000円で売ってました。 (*_*) 
 5.7GBドライブ の販売が近いのだろうか? 
 5,000円なら、とりあえず買っとくのも良いかも…。 
 
 私ももう1台買おうかなぁ…。 (^_^) 


[No.3110] ひめりん   2002年05月14日(火)07時32分31秒

Re:[No.3107]

> Mozilla 1.0 RC2 が公開されたようですね(予定より早い?)。 
> 今回、for OS/2 は用意されないのかな? 
 
 今見たらありました。 (^_^; 
 <http://www.mozilla.org/releases/#1.0rc2> 


[No.3109] ひめりん   2002年05月13日(月)23時02分46秒

Re:[No.3092]

>うーん、どうするか? 
>OS/2版Operaとかを探してみます。 
 
 Opera for OS/2 のバージョンは、まだ 5.12 beta3 なので、日本語表示に問題があるのでは? 
 ところで、Mozilla ではダメですか? 
 Netscape 4.61 でも個人的には問題ないですが…。 (^_^; 


[No.3108] ひめりん   2002年05月13日(月)22時58分00秒

Re:[No.3105]

>> 結果は、OK でした(ただし、メーカー保証外です。私も保証しません (^_^) )。 
 
 PowerLeap PL-iP3/T ですが、Rev.2 から Celeron 1.3A に正式対応するようです。 
 私のは Rev.1 です。 
 ちなみに、銅製フィンのCPUクーラー(ファンは約5000rpm)に変えても、1.3A はダメでした。 
 排気ファンの排気量は凄いのにダメだということは、ケース内の空気の流れ(CPU付近から排気ファンへ)をもっとスムーズにしないといけないようです。 
 ということで、諦めました。 (^_^; 
 1.0A に戻して FSB を 110MHz にした状態(1100MHz)で使っています。 
 FSB 112MHz よりも FSB 110MHz の方が全体的なパフォーマンスが良かったりする(そして、FSB 112MHzより上だと起動しない)。 
 1.0A の 1100MHz の場合、標準のファンでも安定してます。 
 
 
 ベアボーンのマザー AOpen MX3S-U ですが、Celeron1.3A + 1.0A附属のファン で安定してますね(こちらのサポートも 1.2A までなのに)。 (^_^) 
 もうすぐ出ると言われている、Celeron 1.4A もいけるのかな? 
 
 
 さ〜て、借りてた 1.3A は返却するかぁ。 


[No.3107] ひめりん   2002年05月13日(月)22時54分19秒

 Mozilla 1.0 RC2 が公開されたようですね(予定より早い?)。 
 今回、for OS/2 は用意されないのかな? 
 RC2以降の latest-1.0.0 の方は for OS/2 も更新されているので、こちらを使えば良さそうですね。 
 <http://mozilla.gr.jp/> 
 <http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/nightly/latest-1.0.0/> 
 
 JLP(Mozilla 1.0RC1 日本語パック リリース版 ver 1.0)は早くも公開されています。 
 <http://mozilla.gr.jp/jlp/> 
 
 Mozilla 及び JLP 関係者に感謝! 


[No.3106] ひめりん   2002年05月12日(日)14時05分06秒

 Javaで作成されたファイル管理ソフトがいろいろあるようですね。 
 とりあえず試したのは Java2用(Java2 1.3用)の jFD という FD の表示画面&操作性を再現しているものなんですが、OS/2上でも動作しました。 
 <http://www.geocities.co.jp/Playtown/7801/> 
 
 OS/2 のコマンドプロンプトで jFDのディレクトリに移って、 
 x:\*\java -jar jfd.jar で動作しました( x:\*\ = Java2 1.3 の java.exe のあるディレクトリ)。 
 
 FD…、懐かしすぎて操作方法を忘れまくってます。 (^_^; 


[No.3105] ひめりん   2002年05月11日(土)13時07分31秒

Re:[No.3094]

> 結果は、OK でした(ただし、メーカー保証外です。私も保証しません (^_^) )。 
 
 うきゅ〜、借りている Celeron 1.3A にはファンが附いていなかったので 1.0A のファンを付けていたんですが、 
 負荷かけたら、ハングアップしちゃいます。 
 Final Reality が1回もまわりません。 
 
 同型のファンで回転速度が速いものに変更したら(約3500rpm→約4000rpm)多少マシになりました。 
 でも、Final Reality が1回まわるかまわらないかです。 (;_;) 
 ケースの側面を開けてたら安定してはいるんですが…。 
 
 1.3A の標準附属のファンって何回転なんだろう? 
 
 ※本当は Celeron 1.3GHz を 1.3A とは言わなのね。でも便宜上… 


[No.3104] muneo-ya さん   2002年05月11日(土)12時14分38秒

Re:[No.3092]

>こんばんは、Dです。 
>>IBM WEBブラウザの右クリックが効かなくなる病気が発病した場合,もう一度、上書きインストールすると 
>>直ることがあるようです。 
> 
>何度か上書きインストールを行ったのですが、駄目でした。 
>うーん、どうするか? 
Dさん、嫌われているようですね。爆。 
V1.2をアンインストールして、C-Pak2のインストールCDに収録されているV.1.1をインストールすれば、 
とりあえず、右クリックのメニューは、使えるようになるでしょう。 
 
Operaって有料または広告付きでは、?????


[No.3103] ほんままさお さん   2002年05月10日(金)01時21分55秒

Re:[No.3102]

>> 勝手なインストールをされるほうが迷惑な場合は無いのでしょうか。 
> 
> この為の 「100%サポートしない」宣言 なんですよ。 (^_^) 
> これには 
> ・勝手に何かを インストール/設定変更 したPCはサポートしない 
> に加え、 
> ・勝手に何かを インストール/設定変更 したPCで起きた問題は全て自分で責任を取れ 
> も含まれています。 
 
 いや、問題が起これば本来するべき仕事サボって喜んで格闘する「自称PC得意クン」 
もいるでしょうから...。 
 
> これは、「会社のPCは個人の好き勝手して良いPCではない」ということも 
>暗に教育しています(主に、自称 PCが得意 くんへの)。 
> 守っていない人は何人かいますが、何かあったときには本気で責任とって貰う 
>つもりでいます。 
 
 このことを考える限り、Windowsって本質的に業務用には向かないですよね。 
ユーザ管理の意識が非常に希薄で...。 
#某所ではGbE引いてwindowsネットワークブートで電源を上げたらどの端末も 
#もとの設定にもどるという計画があったみたいですが、結局お流れだったよ 
#うです。書けないとプログラムが動かないシステムエリアがあったりするよ 
#うで...。 
 
> ウイルスチェックソフトを外す人とかいましたからね(今は、そうできな 
>いように設定してますが)。 
 
 はずして、「自分の責任」で済まずに周りを巻き込むのは非常にまずいですね 
被害は誰の責任であれ、被害に違いないですから。 
 
#歩行者は車に対して法律的には圧倒的有利だといっても、轢かれて怪我するの 
#は困るというわけで...。 
 
> 今の勤務先には「これを仕事放棄と判断されるなら、勝手にそう判断して下さい。 
>いつでも代わりの人を連れてきて良いですよ」とも宣言してます。 
> これは強がりではなく「本気」でそう思ってます(「愛社精神はないのか?」の 
>質問には「愛してもらえるだけの会社だと思いますか?」と逆質問で答えています) 
 
 逆に、そういう荒治療をしてでも、ユーザのリテラシ教育をする必要性を強く説 
いている姫野さんを「仕事放棄」呼ばわりするような人は、現場見ずですね。 
 
#いや、姫野さんの現場を知っているわけではないのですが...。 
 
P.S. 
 愛社精神のくだり、爆笑しました。


[No.3102] ひめりん   2002年05月10日(金)00時37分51秒

Re:[No.3101]

> 勝手なインストールをされるほうが迷惑な場合は無いのでしょうか。 
 
 この為の 「100%サポートしない」宣言 なんですよ。 (^_^) 
 これには 
 ・勝手に何かを インストール/設定変更 したPCはサポートしない 
 に加え、 
 ・勝手に何かを インストール/設定変更 したPCで起きた問題は全て自分で責任を取れ 
 も含まれています。 
 
 これは、「会社のPCは個人の好き勝手して良いPCではない」ということも暗に教育しています(主に、自称 PCが得意 くんへの)。 
 守っていない人は何人かいますが、何かあったときには本気で責任とって貰うつもりでいます。 
 ウイルスチェックソフトを外す人とかいましたからね(今は、そうできないように設定してますが)。 
 
 今の勤務先には「これを仕事放棄と判断されるなら、勝手にそう判断して下さい。いつでも代わりの人を連れてきて良いですよ」とも宣言してます。 
 これは強がりではなく「本気」でそう思ってます(「愛社精神はないのか?」の質問には「愛してもらえるだけの会社だと思いますか?」と逆質問で答えています) 


[No.3101] ほんままさお さん   2002年05月09日(木)23時58分55秒

Re:[No.3100]

> そういえばそうでしたね…。 
 
 とはいっても、最善の努力は尽くしていますが(休み時間は自動起動のウィルス 
スキャン、「今すぐ開きますか?」には必ず「いいえ」などなど。限界はあります 
が、無防備比5割ぐらいは防げるかと...。) 
 本当の最善はOutlookを使わないだと思うわけですが、過激な活動家と間違われ 
たくは無いので、現場の指示には服従しています。飽くまで確率論でしかないわけ 
ですが、一年半私が加害者になったことはなかったと自負しています。 
#痕跡を残さないウィルスだったらわかりませんが...、「あっやっちゃった」とい 
#う感じがするメールにも出会っていませんし、プレビューでしか見ないのでだいぶ 
#感染できる種類が限られてくるんでしょう 
 
 
> ちなみに私の職場では、IE と Outlook を強制的(?)に使用禁止にしてます。 
> 「使った人のPCについては、100%サポートしない」宣言 \(^o^) 
 
 サポートされないでインストール作業で仕事できない言い訳に使われたら 
困りますよね。Windowsの困った点は、使用者に変な自負心をあたえてしまう 
ところですね。「家でも使っているから俺はWindowsはわかる」って思わせる 
のでしょう。手順書どおりインストールしない人の多いこと多いこと...。 
 
#私がLotusやらFreeBSDやらを使う一番の理由は神聖なる我がマシンにまで 
#仕事持ち込ませてたまるか!!っという非互換の壁を利用しているってゆ 
#ーのがあったりするわけですが...逆に現場のマシンでどうしても出来ない 
#作業を持ち込ませてしまいましたが...^^; 
 
> これによる効果は、ウイルス対策 と ウイルスに破壊されたときの再 
>セットアップ に取られる時間が限りなく0に近くなる、ですね。 (^_^) 
 
 勝手なインストールをされるほうが迷惑な場合は無いのでしょうか。 


[▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ