[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.3151〜No.3200

[▼前ページ][次ページ▲


[No.3200] ひめりん   2002年08月03日(土)22時13分56秒

Re:[No.3199]

>って、IBMのサイトで8H/Day以上の稼働はお勧めしないというHDDですね。 
 
 そういえば、そういう話もありましたね。 
 今回、muneo-yaさんに指摘されて思い出しました。 (^_^; 
 
 確かこの記事の事ですね(この記事では 333時間/月 となってます)。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0203/25/e_hard.html> 
 
 一応、「1日2時間使いたいユーザーにも,24時間使いたいというユーザーにも3年間の保証を提供」してくれるみたいですね。 
 それに、PCを24時間運転させていても、HDD が24時間稼動している(回転している)ワケでもないですしね。 
 
 
>連続稼働させるのならMaxtorの5400rpmドライブが無難の様子です。 
 
 なるほど、そういう選択肢もありますね(私も Maxtor は好きです)。 
 
 ただ、本気で24時間運転させるPCには、私は IBM製の SCSI HDD を選択してます。 
 IDEのHDD では、ちょっと…(IDEなら RAID-1 で運用かなぁ…)。 (^_^; 


[No.3199] muneo-ya さん   2002年08月02日(金)08時00分44秒

Re:[No.3198]

IBM Deskstar 120GXP 80GB(IC35L080AVVA07) 
 
って、IBMのサイトで8H/Day以上の稼働はお勧めしないというHDDですね。 
24時間稼働させると、夭逝するので、サーバ用途にはお勧めしないと 
メーカー自身も言っているというということが、storagereview.comで 
話題になっていましたよ。←一寸前の話ですが。 
 
連続稼働させるのならMaxtorの5400rpmドライブが無難の様子です。 
かれこれ半年以上連続稼働させていますが、大丈夫です。


[No.3198] ひめりん   2002年08月02日(金)01時24分04秒

 Windows2000マシンが後臨終。 (;_;) 
 24時間運転にチャレンジ! とかしてたらエラー画面(ブルー画面)で止まっていて、HDDが壊れてました。 
 IDE-RAID で RAID-0 にしていた事もあり、ファイルの復旧は諦めました。 
 が、重要なファイルをWindowsマシンには保存しないようにしていたので、それほど被害は無かったのが救いでしょうか…。 
 
 今回、ハードディスクの構成を次のように変更しました。 
 FastTrak66 +IBM Deskstar 60GXP 40GB(IC35L040AVER07)×2 
  ↓ 
 玄人志向ATA133 + IBM Deskstar 120GXP 80GB(IC35L080AVVA07) 
 
 1台でも、転送速度は 45MByte/s ぐらい出てます(変更前の RAID-0構成時とほぼ同等)。 
 
 
 次のモノも購入しました。 
 ・VPC for Windows( for OS/2 ではないです (^_^; ) 
 ・VideoStudio 6 


[No.3197] ひめりん   2002年08月01日(木)13時28分28秒

Re:[No.3185]

 うげぇ、私の住んでるところも…。 
 <http://www.asahi.com/national/update/0726/016.html> 
 
 本当に住民の事を考えているんだったら、住基ネットへは不参加にしてくれ!!! 


[No.3196] みりあ さん   2002年07月29日(月)01時28分46秒

折り紙見にきたのですが、こんな立体的なものだとはおもっていなかったですよー。 
すごい。カッコイイ。立体造形〜。 
今日まで、うちには、すずめ蜂の巣があって、こわかったのですが、今日植木やさんがさくっととってくれました。プロはすごいネー。ってスズメバチのプロでは無いのだが。


[No.3195] ほんままさお さん   2002年07月28日(日)15時00分44秒

Re:[No.3193]

> そもそもセキュリティーを確保しようという所が Windows なんて使うのか? 
> で、IEでないとまともに利用できない とかだったりしたら、笑いですね(笑 
>いではすまされませんが)。 
 
 Windows9x系上ですべてのサービスを停止した上で「MS-DOSモードで再起動」で 
その中で動くというならセキュリティを確保するプログラムを書くことは可能なよ 
うな気もします。でも、OSの主要機能や通信関係全部書き直しになるから「なぜ 
Windows?」という疑問はつきまといますね。 
 
> システム導入業者はたぶん、某N社 か 某F社 でしょうから、会社のメンツとして Windows しか導入できない のでしょうね。 
 
 あーよかった。某U社じゃなくて。(U社もずいぶん反UNIXでWindowsに肩入れして 
いたけど、その反UNIXサイトがApache/FreeBSD...思いっきりUNIXの保守本流やんけ!!) 
 
#一応U社系の会社に勤めている(派遣元もU社系、派遣先は思いっきりU社系A社)なの 
#で、U社の雲行きを少し影響うけることになるのです。


[No.3194] ひめりん   2002年07月28日(日)03時45分45秒

 Mozilla 1.1β用の JLP が仮公開されていますね(注:人柱版 です)。  
 <http://www2.starcat.ne.jp/~unha/jlp/>  
  
 適用には若干の注意(作業)が必要なようですので、自信の無い方は適用しない方が良いかも。 


[No.3193] ひめりん   2002年07月27日(土)23時47分26秒

Re:[No.3189]

> 住民基本台帳...Windowsですか....。 
 
 残念ながら Windowsのようなのですよ。 
 IIS や Exchange Server 等まで使うのかどうかは不明です(が、可能性は高いでしょうね)。 
 
 管理団体側が「現在可能な範囲での最高のセキュリティーを確保しています」みたいな事を言っていましたが、 
 「Windowsで」というのが頭に着くわけですから、結局は「大したこと無い」んですよね。 
 そもそもセキュリティーを確保しようという所が Windows なんて使うのか? 
 で、IEでないとまともに利用できない とかだったりしたら、笑いですね(笑いではすまされませんが)。 
 
 システム導入業者はたぶん、某N社 か 某F社 でしょうから、会社のメンツとして Windows しか導入できない のでしょうね。 
 国民の個人情報を保護する事は、メンツより重視すべきだと思うけどなぁ…(個人情報保護法が成立していないので、そもそも保護する必要がない というのはナシね)。 
 問題が出た方が 特別予算が投入されるので結果として儲けれる とか考えていたら嫌だなぁ。 
 
 
 住基ネットの管理団体は LASDEC(財団法人地方自治情報センター)なわけですが、 
 ここのサイトのサーバーを調べると「Apache on Solaris」だったりするんですよね。 
 ふ〜ん、やっぱり自分の所だけは 安全を確保 しておきたいのね。 (^_^) 
 
 
>クラッカーにやられておしまいだと思う...。 
 
 クラッカーにやられて 実質運営休止 に追い込まれるのが国民にとって幸せなのかもしれませんね。 
 
 
 いろいろな所の調べでは、住基ネット導入によって、 
 作業負担が増える(=簡素化/効率化というのはウソ) 
 臨時職員の増員か外注が必要(=人件費等は当然税金を使うわけです) 
 だそうですよ。 


[No.3192] ひめりん   2002年07月27日(土)23時01分35秒

Re:[No.3188]

>まさか、本当に成立させようとするとは、思っていませんでした。 
 
 私もです。 
 
 本来なら、個人情報保護法(今話題の メディア規制法 では無く)の成立が前提のハズだったのに…。 
 一元管理ってことは、そこから情報が漏れる(漏らす)と全て終わり という事ですからねぇ。 
 
 勝手に成立させといて「国民の義務だ!」なんて、常識を疑いますね。 
 
 
>貧乏が、苦しくなり日本国民を、売り払おうと思っている人が、やはりいるのですね。 
 
 腐った政治家は、マネーと肩書き(利権)の事しか頭にないですからね。 
 日本国民の事を本当に考えてくれている政治家は何人ぐらいいるのだろう? 


[No.3191] ひめりん   2002年07月27日(土)22時52分11秒

Re:[No.3186]

>現在は尼崎在住です。 
 
 あ、近くですね。 (^_^) 
 
 
>あと、宣伝。「曲がりシッポのHP」ってのを開いております。 
 
 見てきました。OS/2 主体のサイトですね。 
 
 私の所は OS/2 濃度がどんどん薄くなってます。 
 Windowsと違って問題がほとんど発生しないから、話題にすることが無くなってきているのですよね。 
 OS/2用のプログラミングができるわけでもないしなぁ…。 
 
 
[No.3190]より 
>では、またロムに戻ります(^_^;)。  
 
 そんなこと言わずに…。 (^_^; 


[No.3190] とらくん さん   2002年07月25日(木)02時00分27秒

>彼とその時代がわかる、お勧めの本はありませんか? 
 
 「ケマル・パシャ伝」(大島直政/新潮選書) 
 「100人の20世紀」(朝日文庫)たぶん上巻の方だと思います。 
最後のナポレオン型天才だと思います。ま、ナポレオンを独裁者 
と切って捨てる方には魅力がないかも。 
 
親日っていっても色々あるでしょうけど、日露戦争で憎きロシアを 
破った国ってのが大きいですね。戦勝の報を聞いてお祭り騒ぎだっ 
たそうです。フィンランドなどもそうですよ。あと、ユダヤ人も。 
帝政&ボルシェビキを通じて拡張主義、反ユダヤってのは変わりま 
せんでしたから、いまだに親日でいてくれるんでしょうかね。 
では、またロムに戻ります(^_^;)。 


[No.3189] ほんままさお さん   2002年07月25日(木)00時11分51秒

 住民基本台帳...Windowsですか....。多分政治家とかが利用しようとする前に 
クラッカーにやられておしまいだと思う...。請け負った業者が気になるところ 
ですが...。Windowsベースで運転初日から30件の障害を出したりして出来がよく 
ないのは、やっぱり請け負った業者の良心の現れでしょうか^^;


[No.3188] D さん   2002年07月24日(水)23時54分40秒

Re:[No.3186]

こんばんは、Dです。 
 
>そうです。イスラム法でなく成文憲法を制定している近代国家でもあります。 
>女性参政権では、世界初では?ケマル・アタチュルクの夢はまだ実現してい 
>ません(日本の明治維新の様な改革でトルコを昔のような1等国にする) 
>が歴史も文化も好きな国です。特に、親日なのが良い (^o^)。 
 
歴史をまだ、よく知らないので、ケマル・アタチュルクは、第一次世界大戦で英国に完勝した 
時の、司令官としか知りません。世界的には有名な人のようですが、日本では超マイナーの 
感じです。彼とその時代がわかる、お勧めの本はありませんか?(ずうずうし御願いですが) 
 
親日ですか、、、うーん。。。。 
 
 
ひめりんさんへ、 
住民基本台帳 、恐いですね。 
まさか、本当に成立させようとするとは、思っていませんでした。 
貧乏が、苦しくなり日本国民を、売り払おうと思っている人が、やはりいるのですね。 
 
 
 
>>とらくんさんは、関西の人ですか? 
> 
>三重県出身で、現在は尼崎在住です。 
>あと、宣伝。「曲がりシッポのHP」ってのを開いております。 
>webchain/2に登録してますのでよろしければ。 では。 
> 


[No.3187] ひめりん   2002年07月24日(水)17時42分59秒

 ある意味、衝撃の事件!!! アスパラマン逮捕される! 
 「一本いっとく?」が「日本居とく」になっちゃってた!?(← おはよう朝日 より) 
 11年も分からなかった東京入国管理局ってどうよ?。 
 
 ちなみに、アスパラマンさんの正体(?)は、ハニホー・ヘニハー氏です(本名:カリリ・ファ・エブラヒム)。 
 いい味だしてて、結構好きだったのになぁ…。 
 これって、もう日本には来れなくなるんでしたっけ? 
 ゴリヘアーのベッカムよりも、アスパラマンの方を間近で見たかったよ。本当に。 
 
 あぁ、パルナス に続いて(コレ、だいぶ前じゃん!)、また好きなCMが消えてしまう…。 (;_;) 


[No.3186] とらくん さん   2002年07月24日(水)01時15分08秒

Dさんこちらこそよろしくおねがいいたします。 
 
>ヨーロッパ的と言われても、事実上イスラム教徒の国ですから。  
>そして、宗教分離を最初に、掲げた国のでもありますから。 
 
そうです。イスラム法でなく成文憲法を制定している近代国家でもあります。 
女性参政権では、世界初では?ケマル・アタチュルクの夢はまだ実現してい 
ません(日本の明治維新の様な改革でトルコを昔のような1等国にする) 
が歴史も文化も好きな国です。特に、親日なのが良い (^o^)。 
 
>とらくんさんは、関西の人ですか? 
 
三重県出身で、現在は尼崎在住です。 
あと、宣伝。「曲がりシッポのHP」ってのを開いております。 
webchain/2に登録してますのでよろしければ。 では。 
 


[No.3185] ひめりん   2002年07月24日(水)00時08分49秒

 通称「住民基本台帳」、正式名「国民総背番号制」の事がいろいろとニュース等で出てますね。 
 これについてどう思いますか? というメールが来たので、せっかくなのでこちらに書きます。 (^_^) 
 
 これって、M$っぽい発想なんですよねぇ。 
 便利(実施側=政治家の)が優先で、セキュリティーは後回し(考慮すらしていない模様)なんですよね。 
 情報が漏れてもお咎め無しなんだから、情報を漏らして儲ける輩がゾロゾロ出てくるだろう。 
 うわぁ〜、これだと公務員(政治家)はウハウハですやん! 
 
 岡○市の議員(市長だったりする?)の考え方も問題だしねぇ…。 
 簡単に紹介すると「個人の4情報(氏名と住所と年齢と性別等)は開示を認めていく(=積極的に漏れるようにすべき)」なんだってさ。 
 <http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/13-4kai/13-4kekka.htm> 
 そういう事を考えている人がいるってだけで、もうダメですな(逝ってよし!)。 
 こうなってくると、この前の電子投票(こちらは岡山県新見市)も、誰が誰に投票したか 記録してたんじゃないの? と勘ぐりたくなりますね。 
 電子投票にするとこういう事もできるんですよね。 (^_^; 
 
 住基ネットのサーバーはWindowsだって言うんだから、もうダメダメダメですね。 
 それに、こういうのって市民側はたいして便利にならないんもんなんですよねぇ(だって、市民側のことなんて何も考えてないんでしょう?)。 
 あぁ、税金の無駄遣いは止めてェ〜。 
 そもそも、登録拒否権 ってのは無いのかね? 
 
 
 住基ネットに参加しないと決めた村があったようですが、まさしく英断です! 
 「ふ〜ん、特に影響はないからいいよん」と言った政治家、あなたは政界から消えなさい。 


[No.3184] D さん   2002年07月22日(月)23時53分39秒

Re:[No.3178]

こんばんは、Dです。最近、貧乏ひまなし、状態がひどいものでResが超遅くなり恐縮です。 
 
はじめまして、とらくんさんへ 
 
>いつもはロムなのですが・・(手元に資料が無いので細かい間 
>違えはお許しを) 
> 
>>>いちおう、飛んでイスタンブールを境に 
>>>アジアとヨーロッパを区切ると社会科では教えられています。 
> 
>えー、トルコは、ヨーロッパ側=イスタンブールとアジア側=アンカラ(首都) 
>に分かれていますので首都(形式上と言われています。夏にはイスタンブールに 
>政治機能が移転するって昔の本には書いてありました)を見ればアジアってこと 
>で間違えでは無いです。イスタンブールは、旧名コンスタンチノープルで東ロー 
>マ帝国(ビザンチン帝国)の首都です。この南にあるボスポラスとダーダネルの 
>海峡を境としてアジアになると言うのは紀元前からの認識みたいです(たぶん、 
>ギリシア人の)。あと、面積でもアジア側の方が広いです。 
>例えれば、兵庫県のくせに06(大阪)の電話番号の尼崎みたいな感じですよ。 
>違うか・・・・ 
 
使い古されて台詞で恐縮ですが、日本と同様、ちょっと違っただけの異質な国の一つのような気がします。 
「日本は、アジアの国の中の、平凡な国の一つ?」言われれば、ちょっと違和感を感じる、気がするだけで 
はないでしょうか? 
ヨーロッパ的と言われても、事実上イスラム教徒の国ですから。 
そして、宗教分離を最初に、掲げた国のでもありますから。 


[No.3183] ひめりん   2002年07月21日(日)23時46分15秒

 VPC/2(Virtual PC for OS/2)のバージョンが 4.3.2 になっているようですね。 
 バージョン番号的には for Win と並びましたね(for Mac は 5.0)。 
 
 OS/2 Additions for Virtual PC もでてますね。 
 
 <http://www.innotek.de/products/virtualpc/> 


[No.3182] ひめりん   2002年07月20日(土)23時18分24秒

 そう言えば、Mozilla 1.1α用の JLP が出ていますね(注:人柱版 です)。 
 <http://www2.starcat.ne.jp/~unha/jlp/> 
 
 適用には若干の注意(作業)が必要ですので、自信の無い方は適用しない方が良いかも。 


[No.3181] ひめりん   2002年07月18日(木)21時50分17秒

 今日、レンタルサーバー会社へ サーバーレンタル代+ドメイン維持料 の入金をした。 
 これで、このサイトも後1年は安泰だ…(私が失職しても (^_^) )。 


[No.3180] ひめりん   2002年07月14日(日)01時11分14秒

 日本折紙協会会員 になりました。 
 
 「日本折紙協会会員 ひめりん」と書くとなんか偉そう(と思うのは私だけ?)。 
 でも実態は、何の事はないただの 平会員(個人会員)です。会費さえ払えば誰でもなれます。 (^_^; 
 やっぱり、日本人は肩書きに弱い という事ですね。 


[No.3179] ひめりん   2002年07月14日(日)00時59分25秒

Re:[No.3178]

 とらくんさん、初めまして! \(^0^)/ 
 
>夏にはイスタンブールに 
>政治機能が移転するって昔の本には書いてありました 
 
 昔は アジア で今は ヨーロッパ という事なのかなぁ。 
 あれから少し調べましたが、アジア扱いの所 と ヨーロッパ扱いの所 がありますね。 
 う〜ん…。 
 
 
>兵庫県のくせに06(大阪)の電話番号の尼崎みたいな感じですよ。 
 
 この例え、地元の人にしか分からないかも…。 (^_^) 
 とらくんさんは、関西の人ですか? 
 実は私は小さいとき、尼崎は大阪 と思いこんでましたよ(今でもたまに…)。 
 尼崎の人はどう思っているのだろう。 
 
 トルコっぽい環境と言えば、「伊丹空港は大阪?兵庫?」というのもありますね。 
 
 
>いつもはロムなのですが・・ 
 
 これからもよろしくお願いします!(書き込みも (^_^) ) 


[No.3178] とらくん さん   2002年07月08日(月)01時32分15秒

Re:[No.3174]

いつもはロムなのですが・・(手元に資料が無いので細かい間 
違えはお許しを) 
 
>>いちおう、飛んでイスタンブールを境に 
>>アジアとヨーロッパを区切ると社会科では教えられています。 
 
えー、トルコは、ヨーロッパ側=イスタンブールとアジア側=アンカラ(首都) 
に分かれていますので首都(形式上と言われています。夏にはイスタンブールに 
政治機能が移転するって昔の本には書いてありました)を見ればアジアってこと 
で間違えでは無いです。イスタンブールは、旧名コンスタンチノープルで東ロー 
マ帝国(ビザンチン帝国)の首都です。この南にあるボスポラスとダーダネルの 
海峡を境としてアジアになると言うのは紀元前からの認識みたいです(たぶん、 
ギリシア人の)。あと、面積でもアジア側の方が広いです。 
例えれば、兵庫県のくせに06(大阪)の電話番号の尼崎みたいな感じですよ。 
違うか・・・・


[No.3177] ひめりん   2002年07月05日(金)05時58分28秒

 IBMから SoftwareChoice会員の有効期限が切れちゃうよ 案内が届いた。 
 
 とりあえず(減額はあるが)ボーナスも出ることだし、 
 SoftwareChoice会員登録パッケージを購入しようかな。 
 確か、期限延長パッケージって無いんですよね。 


[No.3176] ひめりん   2002年07月03日(水)20時10分58秒

 久しぶりに 音楽CD を買いました。 
 タイトルは「BaBe・ベスト」。 BaBeだって、懐かしぃ〜! 
 BaBeは、近藤智子 と 二階堂ゆかり の2人組ユニットでしたね。 
 
 最近、いろんな 懐かし系 に突っ走っているかも…。 (^_^; 


[No.3175] ひめりん   2002年07月01日(月)22時28分00秒

 ふぅ〜、プラレス三四郎 を読破!!! 
 読破と言っても漫画なんですけどね。 (^_^) 


[No.3174] ひめりん   2002年07月01日(月)14時30分45秒

Re:[No.3172、3173]

 ほんまさん、なーがさん、ありがとうございます。 
 
>いちおう、飛んでイスタンブールを境に 
>アジアとヨーロッパを区切ると社会科では教えられています。 
 
 そういう教え方があるんですね。 (^_^) 
 なるほど、イスタンブールは「世界(ヨーロッパ−アジア)のホッサマグマ」なんですね。 
 
 でも(未練がましく (^_^; )、 
 私が習った時(ビルマ が ミャンマー になるずっと前)は、トルコはアジア と習っていたような記憶があるんですよね。 
 それも「アジアなんだけど、ヨーロッパの仲間入りをしたがっている国」という感じで習ったような…(トルコの人、怒らないでね)。 
 ただ、元々、地理は得意ではなかったので、私の 記憶間違え&思い込み だとおもいます。 (^_^; 
 民族的にはアジア系 でしたっけ?(顔とか見てると…) 
 
 そういえば、アジアの定義 すら知らない事に気が付く私。 
 
 
 ちなみに、外務省では「欧州」ではなく「中東」となってました。 
 <http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/middleeast.html> 
 そういえば、「中東」という分け方もあったなぁ。 (^_^; 


[No.3173] なーが さん   2002年07月01日(月)02時08分20秒

Re:[No.3172]

>> トルコって、アジアだよね? 
> 残念ながらヨーロッパだと思っています。いちおう、飛んでイスタンブールを境に 
>アジアとヨーロッパを区切ると社会科では教えられています。 
 
私も、トルコはどう考えてもヨーロッパだと思っています。 
 
NATO加盟国であり、EUへも加盟申請し(実際はキプロス問題で)・・・ 
ってことを考えるとどう考えても政治的にはヨーロッパだと。 
 
私は思っています。 


[No.3172] ほんままさお さん   2002年06月30日(日)01時13分10秒

Re:[No.3171]

> トルコって、アジアだよね? 
> と、W杯が始まったぐらいからず〜っと思っているんですが、どうなんでしょ? 
 
 残念ながらヨーロッパだと思っています。いちおう、飛んでイスタンブールを境に 
アジアとヨーロッパを区切ると社会科では教えられています。 
 イスタンブールはトルコの都市ですから、「アジアに属する」「ヨーロッパに属す 
る」ともに真ですが、「アジアの国」「ヨーロッパの国」はともに偽となると認識し 
ていますが 


[No.3171] ひめりん   2002年06月30日(日)00時28分20秒

 トルコって、アジアだよね? 
 と、W杯が始まったぐらいからず〜っと思っているんですが、どうなんでしょ? 


[No.3170] ひめりん   2002年06月26日(水)18時02分26秒

 あ、「ゴージャス」が取れてる。 (^_^) 
 
> ハブの替えを常時持っているというのはかさばるので駄目だとは思いますが、 
>クロスケーブルは常に在庫があったほうが良いですよね。 
 
 10BASE ミニHUB なら持っていたんですが、タイミング悪く 貸し出し中 だったりする。 
 ちなみに、ミニHUB だったらかなり小さいので保管場所もとりませんよ(ただ、HUB部分より大きな ACアダプターは邪魔かも)。 
 
 クロス変換用の中継ぎ手(メス−メス コネクタ)も持ってたんですが、見当たらなかった…。 
 
      ↓これ(クロスに変換) 
   ───■─── 
    ↑   ↑ 
  ストレートケーブル 
 
 さらに間抜けなことに、私のルーターって HUB機能も付いる というのを忘れてました(10BASE-T×4ポート)。 (^_^) 
 見えないところに押し込んでたので、気が付きもしませんでした(HUBが壊れたことで、少なからず動揺していたみたいです)。 
 
 
>「20万円になりますぅ」..... 
 
 そうなんですよね、1000BASE化には HUBがネックなんですよねぇ。 
 ノンインテリジェント でこの値段ですからね…。 
 
 
 今回買った HUBは、LSW10/100-8NWP です。 
 値段が安かったのが一番の理由ですが、AUTO-MDIX機能 にも興味があったので…。 
 AUTO-MDIX がどこまで賢いのか、イジメてみたい。 (^_^) 


[No.3169] ほんままさお さん   2002年06月25日(火)23時09分51秒

Re:[No.3168]

> 昨日、HUB が逝ってしまいました。 (;_;) 
> この HUBとは約2年半のお付き合いでした。 
> 
> ネットワークを利用できず、かなり不便(モデムをPCに繋ぐのって、ものすごく久しぶり)。 
> 今日、購入しに行こうと思います。 
 
 ハブの替えを常時持っているというのはかさばるので駄目だとは思いますが、 
クロスケーブルは常に在庫があったほうが良いですよね。最悪一台でネットで 
きますから。 
 年末には1000BASE-TX対応ハブの価格破壊が起こる予定ですから、ちょっと 
今は待ったほうがよさそうです。(1000BASE-TX NICが6000円であった時には 
よっぽど買おうかと思いましたが、ハブはいくらぐらい?と聞いたときの店員 
のおねぇさんの強烈な一言...「20万円になりますぅ」.....一瞬の沈黙ととも 
に、手にとっていた1000BASE-TXカードはもとの棚に戻っていた。なんか年末 
には6万円台まで落ちる予定だそうです。) 
#GbEx1+100BASEx8ならかなり安いですけどね


[No.3168] ひめりん   2002年06月25日(火)10時05分34秒

 昨日、HUB が逝ってしまいました。 (;_;) 
 この HUBとは約2年半のお付き合いでした。 
 
 ネットワークを利用できず、かなり不便(モデムをPCに繋ぐのって、ものすごく久しぶり)。 
 今日、購入しに行こうと思います。 
 最近は 10/100BASE対応の HUBも安くなりましたからねぇ(価格破壊!)。 
 さすがに 10/100/1000BASE対応 のは買わないですが…。 (^_^; 


[No.3167] ひめりん   2002年06月24日(月)09時40分17秒

Re:[No.3163]

 頑張って(?)折ってみたのはコレです。 
 
 正方形の紙(=普通のおりがみ)、1枚、切らない の3点を守ろうとすると大変ですね。 (^_^; 
 
 
 バックの画面に映っているのは…(ちょっとしたコダワリ!?)。 (^_^) 


[No.3166] ゴージャスほんま さん   2002年06月20日(木)00時03分14秒

Re:[No.3165]

件のhttp://www.zdnet.co.jp/news/0206/19/xert_sue.htmlより 
> ソフトメーカーはここ数十年来、米裁判所がコンピュータコードのように難 
>解で急速に変化するものを定義しかねているおかげで、製造物責任訴訟 
>を免れてきた。  
 
 そんなに変化しているんですかねぇ。就職して以来1年半の間ずっとマッチング 
とブレイクばっかり作っていたような気がするのですが...。 
 ただ、ほんの少しの変化で天文学的にパターンが増えることが当たり前のテスト 
は...しくしく泣きながらやりましたけど...普通うまく出来ているはずの物には 
やりたくないでしょうね。業務アプリだと訴訟沙汰ですから無駄を承知でやります 
けど...M$みたいに客より強い立場の企業だったら絶対やらないだろうなぁ。 
 
#私の考えでは一階層のブレイクロジックをテストするのには最低8ファイル必要 
#になります(二階層だと...足し算では駄目でしょうね...掛け算+αでしょうね。 
#幸いそういうのには出会いませんでしたからまじめに考えたことは無いのですけど) 
 
>ユーザー1人当たりで見れば、Microsoft製品は他社のソフトよりもかなりバグが少ないと、同社の 
>CEO(最高経営責任者)、Steve Ballmer氏は言う。 
 
 ユーザを分母にするなんて考えは実に斬新ですなぁ...で、その単位ってどういう意味が 
あるのかなぁ...。一人のユーザにX個のバグと割り当てられるのではなくて、その人に出た 
バグは他のユーザのものに存在しないわけではないですからね。 
 
>また、ソフトとほかのシステムとの相互連携がますます進んでいることで、問題の原因がどこにある 
>のかを特定しにくいことが多いと、MicrosoftのCTO(最高技術責任者)、Craig Mundie氏。  
 
 そういうプログラム買っていたのか....。相互連携のインタフェースがきっちり設計 
されていないなんて...。それって設計者の怠慢ですなぁ。 
 
>プリンタドライバがシステムの不具合を引き起こしたら、誰に責任を負わせるのか? 
 
 ほほう、実に良い質問だ。それに明快な答えを授けよう。lptポートドライバなら 
OSの製造元、ページ記述言語ジェネレータなら、それをユーザプログラム権限内で動 
かすことが出来なかったOSの製造元。 
 
#最高技術責任者ですかぁ...俺でもわかるほど単純明快な問題で疑問符を投げる 
#とは...それとも最高責任「逃れ」者とでも名前変えませんかね。 
 
 そのページ読んで、なんか本当にMSの人間って頭悪いか、丸投げして何も仕事してい 
ないかのどっちかだなぁと思いました。 


[No.3165] ひめりん   2002年06月19日(水)13時16分38秒

 これは実現するのだろうか? 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0206/19/xert_sue.html> 
 有償製品に問題があってもリコールすらしない業界ってのは、やっぱりおかしいですからね。 
 
 ただ、笑えるのは、米空軍 CIO さんの発言の数々、 
 それが分かってるんなら M$製品を採用するのを止めたらいいのに。 (^_^) 
 
 これで、製品テストをじっくりするようになれば、利益目的の無意味なバージョンアップは少なくなるかな?(M$に限らず。まぁ、M$が一番酷いですが…) 


[No.3164] ひめりん   2002年06月17日(月)11時23分34秒

 みなさん、M$から送られてきたモノには、気を付けましょう。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0206/17/ne00_virus.html> 
 
 これって確信犯だったりして。 
 M$製トロイの木馬ウイルス(=IE)が実際に動作するかどうかの実験だったりとか…。 
 M$だけにありうるかも?! 


[No.3163] ひめりん   2002年06月16日(日)21時02分57秒

 最近、作業の間の気分転換には 折り紙 をする事にしてます。 
 折り紙を折るには(無理にでも)心を落ち着かせないといけないこともあって、気分転換には最適かも。 
 さすがに職場では折ってませんが…。 (^_^; 
 
 折り紙なんて何年ぶりだろう。懐かしぃ〜。 
 
 (^o^) 折り紙は数学(幾何学)だぁ! 


[No.3162] ひめりん   2002年06月16日(日)20時55分15秒

Re:[No.3159]

 ご、ゴージャスほんま様だぁ〜。 m(_ _)m ハ、ハ〜 
 
> 1:GopherってOSの機能だったのか...。 
 
 彼らは何でも自分のモノにしたがり、また、OSの機能にしたがるのので困りますね。 
 例)IE、MediaPlayer 等々 
 
 
> 2:俺たちの計算機はMSのものじゃないんだから、勝手に設定変えないでくれる? 
 
 どうせ変えるなら、Word や Excel等の M$製ソフトウェアのデフォルト設定の方を変えて欲しいですね。 
 全ての 大きなお世話機能 のデフォルト設定を OFF にして欲しいぞ! 
 ついでに IE と Outlook を動作しないように設定していてくれたらもっと良い。 


[No.3161] ひめりん   2002年06月16日(日)20時48分01秒

Re:[No.3158]

>どうなることやら今後の動向が楽しみ。 
 
 彼ら(M$)は過去において何度も同じような事(「古いコードを排除」)を言っていたが、いつも嘘だった。 
 たぶん、今回も嘘なんだろうなぁ。 
 
 彼らのセキュリティー対策って、どこか方向性がズレてるような気がするのだが…。 


[No.3160] muneo-ya さん   2002年06月13日(木)18時40分01秒

Re:[No.3158]

>http://www.zdnet.co.jp/news/0206/11/ne00_windows.html 
> 
さらに続報がでています。やっぱり、というような展開に発展中。 
BGの指示に従うと、今後一切製品出荷できないのでは? 
 
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/13/ne00_gopher.html


[No.3159] ゴージャスほんま さん   2002年06月13日(木)00時51分32秒

>「Gopherは、Windows XP Service Pack 1(SP1)で、デフォルトでオフにする 
>機能の候補に挙がっている」とLipner 
 
まず、2点.... 
 1:GopherってOSの機能だったのか...。 
 2:俺たちの計算機はMSのものじゃないんだから、勝手に設定変えないでくれる? 
 
それより、コードレビューしない問題とか挙がっていますけど、MSって組織的に 
成果物(らしきもの)と関係のない作業時間を与えなそうな気がします(MSで働 
いたことはないですけど...目に見える部分しか更新しないではないですか...) 


[No.3158] muneo-ya さん   2002年06月12日(水)01時22分02秒

http://www.zdnet.co.jp/news/0206/11/ne00_windows.html 
 
WIN-OS/2の成れの果てが、ついに自分の存在を否定する暴挙にでるのだろうか。 
如何にも無理っぽい。ような感じがしますが、どうなることやら今後の動向が楽しみ。


[No.3157] ひめりん   2002年06月11日(火)16時30分18秒

Re:[No.3156]

> ライブ放送もやってますね! 
 
 ライブ放送(金環日食)は終了していますね。 
 ダイジェスト版をこちら(↓)から見る事ができるようです。 
 <http://www.live-eclipse.org/jpn/> 


[No.3156] ひめりん   2002年06月11日(火)09時37分16秒

 今日って、金環日食 なんですね。 
 
 ライブ放送もやってますね! 
  56kbps:<http://navi.smartstream.ne.jp/eclipse/low.ram> 
 250kbps:<http://navi.smartstream.ne.jp/eclipse/high.ram> 


[No.3155] レタス使いの織華 さん   2002年06月11日(火)07時40分10秒

Re:[No.3153]

〉>>むやみにステップ数増やすなとえらくしぼられてしまいました^^;  
〉>  
〉> 何事も「節約」の世界でしょうから…。  
〉> bit単位で節約するんじゃなかったでしたっけ?(さすがにそれは無い?)  
〉  
〉 いや、それは昔の話だと思っていたのですが、やはり昔からの伝統が続いている  
〉のでしょう。なんと、COBOL処理系に、9やXの他に1というpicture文字が....。  
  
UNIXでゆーところの diffと patchで管理してると思うんだけど,  
# 「行追加」が何行分とか, 「行修正」が何行分とか ・・ 
その差分があまりにも多かったりすると文句がくるとこもあると思うです。 
# 最初に予定ステップ数が算出されるかもだから 
 
んで, こーゆー管理してるとこだと, カラムを下手に合わせようとすると 
「行修正」が大量に発生 → 文句。なーんてことにもなるかもです。 
 
 
UNIVACのソレと, (↑)が同じなのか違うのか分からないけど,  
そーゆーのもあるってことで ・・・ 
ちなみに, "カタログ"も σ(^^) が知ってるソレとはもしかしたら違うのかも。 
# JCLとか ISPFとか同じなら分かりやすいんだけど。(^^ 


[No.3154] D さん   2002年06月10日(月)23時42分59秒

Re:[No.3144]

> 6月からホストのお仕事...(いや、別に中年女性相手にしてお酒注いだり 
>とかいうのではないのですが)になったわけですが、ファイルの概念の違い 
>が衝撃です。 
 
しかし、ホストとは、流行の異業種転職ですか? 
この際、ゴージャスほんま とかに名前を変えるとか。


[No.3153] ほんままさお さん   2002年06月10日(月)22時49分18秒

Re:[No.3151]

> UNIVAC というと、あのENIAC(綴りあってる?)の兄弟となる系列ですね。 
 
確かに歴史的なコンピュータ会社ですよね。UNIVACとバロウズが合併して 
ユニシスになったといっても、その2つともとんでもない老舗ですからね。 
 
>>むやみにステップ数増やすなとえらくしぼられてしまいました^^; 
> 
> 何事も「節約」の世界でしょうから…。 
> bit単位で節約するんじゃなかったでしたっけ?(さすがにそれは無い?) 
 
 いや、それは昔の話だと思っていたのですが、やはり昔からの伝統が続いている 
のでしょう。なんと、COBOL処理系に、9やXの他に1というpicture文字が....。 
もちろん1bitを割り当てるというやつです。 
 
> 仕事変わると大変ですよね。 
 
 初体験です。しかし今のところプロジェクトもそれほど進んでいないので 
早く帰れて大歓迎です。 
 
> それにしても、ホストになっちゃいましたかぁ…。 ( *_*)\(^_^ ) だから違うって! 
 
 いらっしゃ〜い。 
#それはホストじゃなくてオカマ。とはいっても新宿三丁目が作業場所(所属する会社で 
#作業)だから、目の前の道をはさんで反対側には....^^; 


[No.3152] ひめりん   2002年06月10日(月)21時02分49秒

Re:[No.3148]

>買ってきました。結構安っぽいので、組み立てずに、永久保存かな? 
>(^^; 
 
 私、もう一冊買っちゃいました。 (^_^; 
 こちらを永久保存版とし、将来的には 開運!なんでも鑑定団 への出品を目指しちゃいます。 
 
 まだ一体目の方を組み立てていませんが、組み立てたら 中華キャノン の飛距離を計ってみます。 
 弾道弾並に飛んだりして。 (^_^) 


[No.3151] ひめりん   2002年06月10日(月)20時54分23秒

Re:[No.3150]

 UNIVAC というと、あのENIAC(綴りあってる?)の兄弟となる系列ですね。 
 
>むやみにステップ数増やすなとえらくしぼられてしまいました^^; 
 
 何事も「節約」の世界でしょうから…。 
 bit単位で節約するんじゃなかったでしたっけ?(さすがにそれは無い?) 
 
 仕事変わると大変ですよね。 
 
 
 それにしても、ホストになっちゃいましたかぁ…。 ( *_*)\(^_^ ) だから違うって! 


[▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ