[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.4301〜No.4350

▼前ページ][次ページ▲


[No.4350] ひめりん   2006年02月26日(日)23時17分26秒

Re:[No.4349]

> 知人が使っていたのは「IDE-3525」というモノで、
> 私が購入したのは「UD-303SM」というモノです。
> コネクタ等の外観から判断して、たぶん同じ製品だと思われます。

 簿妙に違う製品でした。(^_^;
 アクセスランプが無いのと、電源のON/OFFスイッチが付いている点が違っていますね。


 アクセスランプが無いのは、HDDのアクセス状況が分からず、かなり不安ですね。

 付いているON/OFFスイッチは、ON と OFF のどちらの状態かが見た目で分からないタイプのスイッチなので、今 ON なのか OFF なのかが分からず、こちらもかなり不安です。
 見た目で分かるON/OFFスイッチか、点灯ランプを付けておいて欲しかった…。


 上記のような使い勝手を考えると、
 1,500円程高くはなりますが、「NV-UA2000」の方が良いかもしれません。
 上記2製品は2.5"の時はUSBからの電源供給でしたが、こちらは2.5"の時もACアダプタから電源供給できます。


[No.4349] ひめりん   2006年02月26日(日)01時13分00秒

Re:[No.4342,4347]

>Maxcell製(日本製)のものだと

 「maxcell」ではなく「maxell」でしたね。(^_^;


> 今後は素直に日本製のモノを購入する事にします。(^_^;

 今日、日本製のを買ってきました。
 お約束の maxellのモノ と、実際には太陽誘電製と噂されている SONYのモノ です。
 両方とも「録画用」ですが、何故か「データ用」よりも安かったのでこちらにしました("実は同じモノ"というのは公然の秘密ですね (^_^) )。

 maxell DVD-R 1-4x 録画用 5mmケース 10枚(DR120STPW.1P10S) 898円
  メディアID:MXL RG02 ※今までのと同じIDです。

 SONY DVD-R 1-8x ビデオ用 5mmケース 10枚(10DMR120GPO) 799円
  メディアID:TYG02 ※噂通り太陽誘電製ですね。
   しかし、レーベル面にSONYが新たに白色膜を重ねて塗布しています。
   そしてこの白色膜はムラがあります。(;_;)


>>で, 劣化しないよーに HDDに転送したりもしてるです。3.5インチのだと値段的にも安い感じだし。
> データ保管のサイズ効率(=容量÷サイズ)的にもHDDが一番良いかもしれませんね

 ↑この件で使えそうな面白いモノも一緒に買いました。
 知人に教えてもらった、IDEのHDDを裸のままUSBに接続出来るモノです。

 知人が使っていたのは「IDE-3525」というモノで、
 私が購入したのは「UD-303SM」というモノです。
 コネクタ等の外観から判断して、たぶん同じ製品だと思われます。

 裸のまま接続でき、USBなのでホットスワップ機能というオマケ付きです。
 ケースに入れたりする煩わしさが無くて、見た目さえ気にしなければ、使い勝手は最高です!\(^0^)/
 OS/2で使えたらもっと最高なのになぁ…。(-o-)ボソッ


[No.4348] ひめりん   2006年02月25日(土)21時50分53秒

Re:[No.4346]

>ついうっかり激安で良さそうなのがあったので。

 そうそう、ついつい手が出てしまうんですよね。(^_^;


>追記書き込みができない。

 そんな事もあるんですね。
 ところでディスクアットワンスで書き込んでませんか?


[No.4347] ひめりん   2006年02月25日(土)21時45分37秒

Re:[No.4344]

>例え記録できたとしても劣化しやすいのだとか。

 DVD-RやDVD-RAMだけでなく、CD-R等も含めてこの手のメディアは劣化しますね(国産/海外産問わず)。
 板の歪みが成長して読めなくなる事もあるんだとか…。
 特に粗悪品(多くの場合は海外品の安物ですね)は劣化が速いのだそうです。(;_;)

 ちょっと前までは半永久的と言われていた CD-R や DVD±R も、最近では長期保存性は低く言われていますね(更には *-ROMでも…)。
 ※家庭での動画保管は、結局、S-VHSテープ(D-VHSテープ?)が一番良いらしい…(^_^;

 前に、CD-Rでバックアップを取っていた所は数年毎に新しいCD-Rに複製してバックアップ情報の延命を計っている、と聞いた事があります。
 DVD-*でも一緒の事なんでしょうね。


 ちなみに、maxellはバッチ検査ではなく全数検査をしているらしく(パッケージにそう記載されている)、いろいろとWebで調べた限りでは、初期の書き込みで失敗する事はほとんどゼロに近いようです。
 "CD-Rの雄"太陽誘電製よりも良い場合が多いのだとか…。


>で, 劣化しないよーに HDDに転送したりもしてるです。3.5インチのだと値段的にも安い感じだし。

 データ保管のサイズ効率(=容量÷サイズ)的にもHDDが一番良いかもしれませんね。


[No.4346] D さん   2006年02月23日(木)22時40分40秒

Re:[No.4342]

>> エレコム製のホワイトレーベルの片面記録(4.7GB)のものです。
>> 原産地が「台湾」となってはいますが…。 (^_^;
>
> 買ってだいぶ経ちますが、録り貯めたTV番組をDVD化しようと、やっとこのDVD-Rを使ってみました。
> ところが (;_;) (;_;) (;_;) の嵐です。
>
> 書き込みが途中で止まるモノもあれば、書き込みは完了しても読み込みエラー(多くの場合、半分辺りの場所で頻繁にエラー)のモノもあり、ほぼ100%使い物になりませんでした。
> その後にも1パック(10枚、500円)買っているのですが、こちらも同じでダメでした。
>
> ドライブが壊れたのかなぁと焦ったのですが、Maxcell製(日本製)のものだとそういう事がないので、ドライブのせいでは無いようです。
> ドライブが壊れていないという事でホッとしましたが、不良DVD-Rへの書き込み時間を浪費してしまいました。
> 残ったのは、スリムケースが20ケース…。(;_;)
>
>
> 台湾製だから怪しんでいたんですが、ELECOMが売っているから大丈夫かな と思った私がバカでした。
> 既にELECOMが出荷を止めているのは、そういう事だったからかなぁ…(買った後で知りました)。
>
>
> 今後は素直に日本製のモノを購入する事にします。(^_^;

私も、DVD-Rはトラブル続きですね。
ある程度は、品質を重視していたのですが、ついうっかり激安で良さそうなのがあったので。
とりあえずは、読み込みはできます。追記書き込みができない。結局は高い物になるかも?


[No.4345] レタス使い さん   2006年02月22日(水)17時32分36秒

Re:[No.4340]

>QtParted 確かに便利そうですね。
>ただ、KNOPPIXにはメニューが多すぎて探すのが一苦労。(笑)

σ(^^) はターミナルを起動して sudo -s してるです。で, qtpart[tab] みたいな感じで。
ルートシェル? みたいなのもメニューにはあるけど, コピペ操作の都合でもっぱらターミナルです。
# やっぱしコマンド窓は最強 !


[No.4344] レタス使い さん   2006年02月22日(水)17時29分08秒

Re:[No.4343]

> ちなみに…、
> 今回エラー出まくりのDVD-Rメディアは、

正確な情報じゃなくてアレだけど(メーカーは忘れたけど), 安い DVD-Rメディアを買ったらダメだったことがあるです。例え記録できたとしても劣化しやすいのだとか。
んでソレは, DVD-RAMでも同じよーな感じだったり。しばらくして見てみると変になってたこともあるです。なので, 今のトコ DVD-RAMは maxellのを使ってるです。カートリッジ付きの両面ので, ほこりにも安心かもってことで。
で, 劣化しないよーに HDDに転送したりもしてるです。3.5インチのだと値段的にも安い感じだし。


[No.4343] ひめりん   2006年02月21日(火)07時53分36秒

Re:[No.4342]

 ちなみに…、
 今回エラー出まくりのDVD-Rメディアは、
  ELECOM:RITEKG04
  ELECOM:RITEKG05
 1GB程度 の 短期的な保存 に使う分には大丈夫だとは思いますが…(^_^;

 そして今の所、エラー無しなのは、
  Maxcell:MXL RG02


 ※WinCDR 8.0 で約4,400MB分を書き込んだDVD-Rメディアを、
  DVDInfoPro で CRC Error のテストとメディアIDの確認をしています。


[No.4342] ひめりん   2006年02月20日(月)22時23分22秒

Re:[No.4275]

> エレコム製のホワイトレーベルの片面記録(4.7GB)のものです。
> 原産地が「台湾」となってはいますが…。 (^_^;

 買ってだいぶ経ちますが、録り貯めたTV番組をDVD化しようと、やっとこのDVD-Rを使ってみました。
 ところが (;_;) (;_;) (;_;) の嵐です。

 書き込みが途中で止まるモノもあれば、書き込みは完了しても読み込みエラー(多くの場合、半分辺りの場所で頻繁にエラー)のモノもあり、ほぼ100%使い物になりませんでした。
 その後にも1パック(10枚、500円)買っているのですが、こちらも同じでダメでした。

 ドライブが壊れたのかなぁと焦ったのですが、Maxcell製(日本製)のものだとそういう事がないので、ドライブのせいでは無いようです。
 ドライブが壊れていないという事でホッとしましたが、不良DVD-Rへの書き込み時間を浪費してしまいました。
 残ったのは、スリムケースが20ケース…。(;_;)


 台湾製だから怪しんでいたんですが、ELECOMが売っているから大丈夫かな と思った私がバカでした。
 既にELECOMが出荷を止めているのは、そういう事だったからかなぁ…(買った後で知りました)。


 今後は素直に日本製のモノを購入する事にします。(^_^;


[No.4341] ひめりん   2006年02月20日(月)17時52分36秒

Re:[No.4338]

>パソコンが対象なのかどうか
>結局分かりませんでした・・・。

 とりあえず、パソコンは対象外のようですね。
 元々、個人輸入の海外製パソコン等ではマークがついていなかったと思いますし…(←たぶん (^_^; )。

 ただ、音楽映像業界等では大変な事になるようです。

 個人的には、3DO-REALが売れなくなる(なんで今まで持ってるねん!)のが痛いかな。
 ※今のところ売る気はないですが。(^_^;

 初代プレステやベータデッキなんかも中古市場から無くなっちゃうんですね。

 何回考えても、"横暴"で"思想が幼稚"な法律ですね。
 世の中、新しいモノより古いモノの方が性能等が良い(希少価値以外での価値がある)という場合も多いのにね。


 一応、JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)ではWeb上で署名活動を行っていますね。
 <http://www.jspa.gr.jp/>
 <http://www.jspa.gr.jp/pse/>


 コレとは別に、政府は家電等に「タイムスタンプ機能」なんてものを導入する事も視野に入れているみたいです。
 政府の考える事って、何でこんなにセンスの無いことばっかなんだろう…。


[No.4340] D さん   2006年02月19日(日)21時39分55秒

Re:[No.4339]

>HDDの区画のアレに, KNOPPIXの QtParted使ったことあるです。
>タダだし, FAT32とかリサイズできるし, 結構便利でした。
>http://qtparted.sourceforge.net/
>
QtParted 確かに便利そうですね。
ただ、KNOPPIXにはメニューが多すぎて探すのが一苦労。(笑)


[No.4339] レタス使い さん   2006年02月17日(金)00時16分39秒

Re:[No.4336]

HDDの区画のアレに, KNOPPIXの QtParted使ったことあるです。
タダだし, FAT32とかリサイズできるし, 結構便利でした。
http://qtparted.sourceforge.net/


[No.4338] ロック さん   2006年02月14日(火)22時03分49秒

これを知ったとき、一番にパソコンが対象となっているかどうかを
知るため、経産省のHPへ行ったんですが、トップからどうやって
辿り着くのか分からず、また、辿り着いてもパソコンが対象なのかどうか
結局分かりませんでした・・・。

一応、審議会のようなもので審議したことにしてるようですが、
ど〜しょ〜もないやり方としか、言いようがないですね。

先週末、ハードオフへ行ってみましたが、あまり変化は無いようでした。


[No.4337] ひめりん   2006年02月14日(火)14時26分56秒

 また変な法律が施行される(施行されていた)ようですね。
 <http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html>

 「説明が十分に行き渡っていなかったかもしれない」なんて、
 あまり話題にならないように(いたる所から突っ込まれないように)コッソリ施行しようとしていたとしか思えない!


 新旧の法律で
 「両法の安全基準はそれほど変わっていない」
 しかも旧法律の方が
 「製造・販売に国のチェックが入った」
 という事ですので、
 旧法律の方が価値があるような感じですね。
(民間のチェック機関が結局はアテにならないのは、最近のニュースを見ていればよく分かりますもんね)


 旧法律を無効ととする理由が、
 「市場にいろいろなマークの製品が混在するのは好ましくない」
 というのは、
 あまりにも幼稚な考え&判断としか言いようが無い。

 しかも経産省の
 「製品が法律の対象となっている限り、ご理解いただくしかない」
 というコメントも、あまりにも身勝手だ。
 そもそもその「法律」を定めたのはあなたたちでしょ?
 その法律の有効性や必要性を議論せずにそういうことを言うのは、変だと言うことすら分からないのだろうか?
 「法律だから従うべき」というのは、あまりにも強引であまりにも幼稚な考え方ですね。


 「旧法律の基準だと危険だから…」という理由でない限り(マークなんかどうでもええねんって!)、
 旧法律に適合している製品を販売できなくするのはどうかと思う!


 経産省の誰かがどこぞの製品メーカーから袖の下を貰ってたりしたら、ほんまに許さんぞ!!!


[No.4336] ひめりん   2006年02月13日(月)17時51分19秒

Re:[No.4334]

 お久しぶりです。(^_^)

>最近のHDDって、コピー用のソフトが同梱されているのですか。
>知らなかった〜。

 最近では、バルク品でなければ附いているみたいですね。
 とは言っても、パッケージ品は I-O DATA か BUFFARO(旧MELCO)の両パッケージぐらいしか思いつきませんが…。(^_^;

 あと、完全消去ソフトも附いている場合が多いですよ。


>HPFS対応を歌っているパーテーションコマンダー8を単独パッケージで
>購入したばかりです。

 「HPFSも…」となると、別にソフトを購入しないといけないと思います。
 ですので、パーテーションコマンダーを購入されたのは無駄にはなりませんよ。

 ちなみに、今、私が興味あるのは Partition Manager です。
 <http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009/>
 <>
 HPFSにもバッチリ対応!
 でも、LVM内のHPFSにも対応しているのかどうか不明…。
 さらには、JFSに対応しているかどうかは不明…。たぶん無理だろうなぁ…(^_^;


[No.4335] D さん   2006年02月12日(日)22時29分25秒

Re:[No.4331]

>>アメリカ本国とは、消費量の違いを考えていないのでしょうね。あるいは無視している。
>
> アメリカという国は、京都議定書への対応を見ても分かりますが、省エネを全く考えてませんね。

まぁ、ガソリンで儲けている人が大統領ですから。

> 将来的に地球がどうなろうと知ったこっちゃ無いという事なのでしょう。
> いつも短期的な考えしかできないんだから、困ったもんですね。

あと、100年とか200年後に、どう彼らは思い返すのでしょうね。
もっとも、今と違った形態になっているかも。

ところで、ネタですが、講師職が見つかるまで、今、企業の顧客サポート担当として働いているのです。
私が担当した、お客様からクレームがありました。
私の教育係&ボス曰く(誰でもそうですが)、マニュアル通り使わないのが、悪い。
以下お客様からのMail(ほぼ、全文)

>Cシェルの環境変数を色々と変えて実行してみてください。
>それで、御社のソフトのバグがわかると思います。
>それにしても、ネットワークの問題などと全然関係
>のないことを想定するような素人的なサポートは
>改善していただきたいと思います。

うーん、詳細は後日載せますが、当日は呆れるやら怒りが出るわの、半日でした。
でも、過去ISPでサポセンしていた時に比較すれば、それほど理不尽ではないように感じましたね。
あの業界のお客様(一部の人ですが)宇宙人とやくざでしたから。
もっともそれに、慣れる事がもっとも怖いですね(^^;

なお今回のアーティクルは、転載不可です。(お客様の文章の量が多いため)




[No.4334] ロック さん   2006年02月12日(日)08時34分25秒

Re:[No.4332]

ひめりんさん、おはようございます。

最近のHDDって、コピー用のソフトが同梱されているのですか。
知らなかった〜。
HPFS対応を歌っているパーテーションコマンダー8を単独パッケージで
購入したばかりです。


[No.4333] ひめりん   2006年02月10日(金)01時06分22秒

 せっかくなので、新旧HDDの速度比較を行ってみました。
 使用したソフトは、ep82kaz氏の「FDBENCH Ver.1.01」です。

 旧HDD:Deskstar 60GXP 40GB(IC35L040AVER07-0)
 新HDD:Deskstar T7K250 160GB(HDT722516DLAT80)
 単位 :KByte/s

    < Read >< Write>< RRead><RWrite>
 旧HDD  24862  27187  9230  12958
      ↓   ↓   ↓   ↓
 新HDD  40978  47324  19547  23697

 2倍とまでは行かないものの、それに近い速度UPですね。
 思わぬ副作用です!\(^o^)/

 共に Read系より Write系の方が速いのは、キャッシュが効いているからかなぁ。


[No.4332] ひめりん   2006年02月10日(金)00時25分10秒

 パーティーションをコピーするときに使う附属ソフト「HD革命/CopyDrive(以下、CopyDrive)」が、
 パーティーションのコピーの時に「不良クラスタ」という情報までもそのままコピーするなんて(実際には、コピー先では「不良クラスタ」ではないのに…)、
 しかも「不良クラスタ」がパーティーション内にあると(実際にそうなのかどうかは関係なく)、そのパーティーションのサイズ変更や位置移動が出来ない。
 今回のような状況では CopyDrive は "使えない" ですね。
 正直、Windows2000を普通に再インストールした方が時間的にも負担的にも楽だったかもしれません。

 CopyDrive も Ver.2 が販売されているようなので(附属はVer.1)、その辺が修正されていると良いですね。

------

 CopyDriveを使っての HDDの移行(コピー)を実施してみた方法と結果の報告。
 とりあえずは、私のメモとして…(^_^;

●HDDのお引越し開始!
 附属の CopyDrive でHDDのお引越しだ!
 新HDDをプライマリのスレーブとして繋いでHDDのコピーを実行してみた。

   40GB:20GB/20GB(不良クラスタ有)
   ↓
  120GB:20GB/20GB(不良クラスタ有?)/80GB(未使用)

 途中「Sector Read Error!」というエラーメッセージが表示され[Y]キーを押して継続(continue)しました。
 ※たぶん、不良クラスタ部分ではないかと思っています(が、Cドライブのコピー時に出たのが解せない)。
  実は、一度目は[N]キーで終了(Exit)して、再度試して同じところでメッセージが出ているのを確認しています。
  新旧共に CHKDSK C: /R で不良クラスタが無いのを確認。

 パーティーションサイズがそのままでコピーされるのはまだ許せるとして(後でサイズ変更できるので)、
 不良クラスタの状態も完璧にコピーされてしまうのは何とかしてくれぇ! (;_;)
 ※次の「パーティーションいじくる」の時に分かりました。
  新HDDでの CHKDSK D: /R で同じ状態になっていることを確認。

●パーティーションいじくる
 とりあえず、旧HDD(40GB)を外して、新HDDをプライマリのマスターに変えて
 附属の CopyDrive の機能でパーティーションサイズの変更!と思いきや
 不良クラスタがあるので変更できませんときたもんだ…(;_;)
 という事で、不良クラスタが存在するパーティーションを削除し、後で旧HDDからコピーする事とする。

  20GB/20GB(不良クラスタ有?)/80GB(未使用)
    ↓
  20GB/100GB(未使用)

 システムのあるパーティーションに不良クラスタが無かったのは、不幸中の幸い。(-o-)ホッ

●パーティーションいじくる2
 今度こそ、附属の CopyDrive の機能でパーティーションサイズの変更!

  20GB/100GB(未使用)
    ↓
  50GB/70GB(未使用)

 これは問題なく成功した(「不良クラスタ」という烙印がないから当然か…)。

●パーティーションいじくる3
 附属の CopyDrive の機能でパーティーションを作成し、
 旧HDDを接続して、旧HDDからファイルを単純にコピーした。

  50GB/70GB(未使用)
    ↓
  50GB/70GB

 その後、CHKDSK C: /R、CHKDSK D: /R で不良クラスタ等が無いのを確認。

------

 同じ値段だった BUFFALO(旧MELCO)の方のを買えば良かったかなぁ(あちらは「Partition Magic」だしね)。
 そういえば、今まで I-O DATA の製品で良い思いをしたことが無い。
 う〜ん、I-O DATA の製品と私は相性が悪いのかもしれない…(^_^;
 それが分かってて、何故 I-O DATA の方を買ったんだ! ( *_*)\(-_- )


[No.4331] ひめりん   2006年02月09日(木)23時56分44秒

Re:[No.4328]

>アメリカ本国とは、消費量の違いを考えていないのでしょうね。あるいは無視している。

 アメリカという国は、京都議定書への対応を見ても分かりますが、省エネを全く考えてませんね。
 将来的に地球がどうなろうと知ったこっちゃ無いという事なのでしょう。
 いつも短期的な考えしかできないんだから、困ったもんですね。


[No.4330] ひめりん   2006年02月09日(木)23時48分59秒

補足:
 購入した I-O DATA の HDD(HDI-120HS)は 120GBのモノとして購入しているので、
 160GBととして認識されずに 120GBとして認識されている事については不満はありません。
 ただ、せっかく160GBの製品なのに120GBとしてしか認識されないのはどうかなぁと思いますけど…。
 一瞬でもラッキーと思っただけに、悲しみ(=落胆)が大きかっただけですので…。(^_^;


[No.4329] ひめりん   2006年02月09日(木)12時54分56秒

 今回の CHKDSK でDドライブの不良クラスタが微妙に増えていたので、新しいHDDを買いました。
 環境の引越し等が面倒くさかったので(もう若くないんだなぁと感じた一瞬でした (^_^; )、ユーティリティーソフトのついている I-O DATA の HDI-120HS を購入しました。
 値段は近くのSOFMAPで12000円弱(他店と比べると数千円高かったようです(;_;))。

 箱を開けて出てきたHDDは、HITACHI Deskstar T7K250 の 160GB(HDT722516DLAT80)でした。
 ラッキー!と思ったのですが、接続してみると120GBとして認識されてます。
 HDDのラベル(HITACHIの貼っているラベル)にも「CAPACITY : 164GB」と書かれているのに…。
 I-O DATA が独自に制限をかけているみたいです。
 ラッキー!と思った私がバカでした。(;_;)


 ちなみに、HDDコピーのユーティリティーも曲者です…(次回紹介予定 (^_^; )。


[No.4328] さん   2006年02月08日(水)22時52分54秒

Re:[No.4323]

> Input AC は 5A でしたが、
> Output DC は 12V 16.5A、5V 1A となっていました。(^_^;
> <http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox18.jpg>
> <http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox360.htm>
>
> それにしても最大で 203W も消費する家庭用ゲーム機って…、凄すぎですね。
> でもどこかで「最大消費電力 245W」って見た気もするのだが…???
> その場合、足りない 42W分 は何処から?

うーん、瞬間最大何とか?? でしょうかね?
これで、一般家庭の基本契約アンペア数が上がり、電気代が月数千円上がるのでしょうかね。

>
> ちなみに薄型プレステ2(SCPH-70000)は 約45W(DC 8.5V 約5.3A)だそうです。
> <http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/040921a.pdf>

アメリカ本国とは、消費量の違いを考えていないのでしょうね。あるいは無視している。


[No.4327] ひめりん   2006年02月06日(月)18時18分52秒

 どうやら VMware Server(VMware GSX Serverの後継)が無償で公開されるようですね。(^o^)
 とりあえずベータ版は公開されているようです。
 <http://www.vmware.com/news/releases/server_beta.html>


[No.4326] ひめりん   2006年02月04日(土)22時47分15秒

 今日、蛍光灯が切れた。それも2本とも同時に…。(;_;)
 と思って、蛍光灯を買いに行って交換しても灯らない。(;_;)

 点けているときに消えたのでグロー球(点灯管)では無さそう。
 照明本体を調べてみたけどグロー球は付いていなさそうだし(点灯回路内蔵型かな?)。
 とりあえず照明本体を修理してもらわないといけないようです。
 買い換えた方が安いのかなぁ…?

 とりあえず今も暗いままです。(^_^;


[No.4325] ひめりん   2006年02月03日(金)22時42分52秒

 SeaMonkey 1.0 正式版が公開されましたね。
 for OS/2 も公開されています。\(^o^)/

 ただ、某所のJLPを適用して言語パックを"日本語パック"に設定すると「<key id="addBookmarkKb"…」というエラーメッセージがウインドウの下部に出ます。(;_;)
 ちなみに、1.0α、1.0βの時も同様でした。
 JLPが更新されるのを待つのが良さそうです。


 "とりあえず"と言う事で、私なりの荒治療をしてみる事にしました。
 いろいろ試行錯誤した結果ですが、SeaMonkeyのインストールされているフォルダ内の「chrome」フォルダにある「comm.jar」の該当行をコメントアウトすれば良い事が分かりました。
 本当はJLPの方を修正する方が良いのでしょうね。(^_^;

【私なりの荒治療】
 comm.jar はZIP圧縮されていますので、
 comm.jar → comm.zip 等と名前を変更して解凍し、
 解凍後の「content」−「navigator」フォルダ内にある「platformNavigationBindings.xul」ファイルの該当行をテキストエディタで書き換えます(下記参照)。
 「content」フォルダをZIP圧縮し、comm.jar と名前を変える。

 <key id="addBookmarkKb" key="&addCurPageCmd.commandkey;" command="Browser:AddBookmark" modifiers="accel,shift"/>
  ↓
 <!-- <key id="addBookmarkKb" key="&addCurPageCmd.commandkey;" command="Browser:AddBookmark" modifiers="accel,shift"/> -->

 ※同じ事をされる場合は、自己責任でお願いします。


[No.4324] ひめりん   2006年02月03日(金)20時22分15秒

 今日は節分ですね。
 暦の上では明日から春って言われても、まだまだ寒いですね。

 とりあえず「恵方巻き」を買って帰ってきました。
 今年の恵方は南南東なので、南南東を向いて無言で一気に"まるかぶり"したいと思います。(^_^)


[No.4323] ひめりん   2006年01月25日(水)08時24分53秒

Re:[No.4322]

 Input AC は 5A でしたが、
 Output DC は 12V 16.5A、5V 1A となっていました。(^_^;
 <http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox18.jpg>
 <http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox360.htm>

 それにしても最大で 203W も消費する家庭用ゲーム機って…、凄すぎですね。
 でもどこかで「最大消費電力 245W」って見た気もするのだが…???
 その場合、足りない 42W分 は何処から?


 ちなみに薄型プレステ2(SCPH-70000)は 約45W(DC 8.5V 約5.3A)だそうです。
 <http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/040921a.pdf>


[No.4322] ひめりん   2006年01月23日(月)02時29分59秒

Re:[No.4319]

>ただ、あの電源は巧妙に隠してありますね。

 某SOFMAPの陳列ケースにも何故か(理由は分かりますが… (^_^; )ACアダプタだけは陳列されてませんでした。
 ACアダプタが本体内に内蔵されていると勘違いしている人は続出しているでしょうね。
 まぁ、あまり買っている人はいなさそうなので、被害人数は少ないでしょうけど…。(^_^)

 M$から「ACアダプタを店頭で見せるな」という指示でも来ているのかなぁ???


>あまり聞き無いのですが、360のアンペアはどれくらいなのでしょう?

 確か 5A だったと思うんですけど…(ん、と言う事は500W!?)。


[No.4321] KAZ さん   2006年01月21日(土)23時05分07秒

Re:[No.4315]

>>今年は15年勤続休暇でもうすぐタイに行きます。
>
> タイですかぁ、いいですねぇ〜!
> お土産まってま〜す、というのは冗談で…。(^_^;

お土産はないけど、土産話はたくさんありますよ〜〜〜〜!

> お気を付けて〜。 (^o^)

タイでは中学生に拉致されかけた(^^


[No.4320] D さん   2006年01月16日(月)11時50分05秒

会社から自宅のサーバーにアクセスするため、まずは自宅激安ルーターを設定。
ポートフォワードでsshを許可しサーバーマシンにフォワード設定等等。
そしてtracerout コマンドでルーターに振られたグローバルアドレスを確認。
sshデーモンを立ち上げ、ポートを空けて準備完了。
試しにルーターにssh。
TIMEOUT. 何故??

ルーター自身の機能でISPから振られているグローバルアドレスを確認すると、traceroute経路には載っていないアドレスがふられている。
試しにそのアドレスにsshを行うと、フォワードされてサーバーに接続される。

外部から試しても同じ状態。
これって、、うーん何なんでしょう


[No.4319] D さん   2006年01月16日(月)11時49分45秒

Re:[No.4318]

Xbox360 時々デモで見かけますね。昨日はレンタルの○タヤ。
ただ、あの電源は巧妙に隠してありますね。
あの巨大な消費電力は、載せておくべきだと思いますね。
あまり聞き無いのですが、360のアンペアはどれくらいなのでしょう?

> 最近知ったのですが (^_^;
>
> あるスジの人は、Xbox の事を 凶 と書くんですね。
> 「メ」の部分が「X」で、「凵」の部分(かんにょう)が「箱=box」という事なんですかね?
> そして、Xboxを購入した人にとってはまさしく凶! というのとも掛けているのでしょうね。
> いろいろ考えつく人がいるんだなぁ…と、ちょっと関心。(-o-)
>
> そして子供達の間では、
> Xbox は ダメボックス(「X=バツ=ダメ」という事ですね)と呼ばれているようで、
> Xbox360 については「くそ三郎(くそさぶろぉ〜)」だそうです。
> 「X=バツ=くそ」は Xbox と一緒で、「3=さぶ」、「6=ろ」、「0=O=ぉ〜」なんですね。
> 子供らしい発想だなぁと思いますし、うまく本質を突いているなぁと関心もしてます。(^_^)
>


[No.4318] ひめりん   2006年01月13日(金)21時53分48秒

 最近知ったのですが (^_^;

 あるスジの人は、Xbox の事を 凶 と書くんですね。
 「メ」の部分が「X」で、「凵」の部分(かんにょう)が「箱=box」という事なんですかね?
 そして、Xboxを購入した人にとってはまさしく凶! というのとも掛けているのでしょうね。
 いろいろ考えつく人がいるんだなぁ…と、ちょっと関心。(-o-)

 そして子供達の間では、
 Xbox は ダメボックス(「X=バツ=ダメ」という事ですね)と呼ばれているようで、
 Xbox360 については「くそ三郎(くそさぶろぉ〜)」だそうです。
 「X=バツ=くそ」は Xbox と一緒で、「3=さぶ」、「6=ろ」、「0=O=ぉ〜」なんですね。
 子供らしい発想だなぁと思いますし、うまく本質を突いているなぁと関心もしてます。(^_^)


[No.4317] ひめりん   2006年01月12日(木)06時46分06秒

Re:[No.4312]

> 早くディスクを交換しないと…。 (-_-;

 現在、1日1回は「CHKDSK D: /R」を実行しているのですが、
 今の所、不良セクタが増殖する兆候がありません。
 ですので、ディスク交換を見送ってます。

 増殖しだしたら交換しよう、と思ってます(コレも油断か… (^_^; )。


 最初の復旧時に、画像ファイルが2個、HTMLファイルが1個 壊れていた事が分かりました。
 不良セクタの位置にたまたまいたファイルのようです。
 全てバックアップにあるファイルだったので、ホッとしました。 (-o-) ホッ


[No.4316] ひめりん   2006年01月08日(日)01時07分22秒

Re:[No.4314]

>バックアップ機材はどうされているのですか?

 不定期にサーバー(OS/2 Server)側へコピーしてます。
 前回バックアップを取ったのは、なんと半年前でした。
 完全に油断してました。(^_^;


>ちなみに私も一つ壊れました。

 ご愁傷様です。


[No.4315] ひめりん   2006年01月08日(日)00時59分15秒

Re:[No.4313]

>今年は15年勤続休暇でもうすぐタイに行きます。

 タイですかぁ、いいですねぇ〜!
 お土産まってま〜す、というのは冗談で…。(^_^;

 お気を付けて〜。 (^o^)


[No.4314] D さん   2006年01月05日(木)00時13分37秒

Re:[No.4312]

復旧、おめでとうございます。

> とりあえず復旧…。 (-o-; ホッ
>
> 新年早々、ドキドキでした。
> 今年も私は、波瀾万丈な1年なのだろうか…、ちょっと不安。

バックアップ機材はどうされているのですか?
ちなみに私も一つ壊れました。
NICが死亡。お試し版os/2をインストール前に、確認したところお亡くなりになっていました。しかもよりによって、DC21041(os/2用)が、、、、悲しい。


[No.4313] KAZ さん   2006年01月04日(水)21時47分54秒

あけおめ!ことよろ!

ついでに、めりくり!

今年は15年勤続休暇でもうすぐタイに行きます。

ひめりんさん>HDD読めてよかったですね!


[No.4312] ひめりん   2006年01月03日(火)17時50分25秒

Re:[No.4311]

 とりあえず復旧…。 (-o-; ホッ

 原因は、Dドライブのインデックス情報が壊れてしまったからみたいです。
 ドライブの「エラーチェック」では治らなかったのですが(スグに終了してしまう)、
 コマンドプロンプトでの「CHKDSK D: /R」でなんとかなりました。 (^_^)

 でも、「10480 KB : 不良セクタ」だったりする(10MBも!!! (*o*) )。
 早くディスクを交換しないと…。 (-_-;


 新年早々、ドキドキでした。
 今年も私は、波瀾万丈な1年なのだろうか…、ちょっと不安。


[No.4311] ひめりん   2006年01月03日(火)11時19分18秒

 Windows2000君のDドライブがアクセス不可…。
 「マイドキュメント」フォルダのあるドライブなのにどうしよう…。
 "ひめりん"の館 関連のファイルもココなの…。

 しかも、起動から何からがスーパーノロノロ状態で、Windows自体が使い物にならないよぉ〜。 (;_;)


[No.4310] D さん   2006年01月01日(日)15時05分12秒

Re:[No.4307]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
私自身はperl PHP JAVAです。(といっても素人同然)

> 私自身はパスカラーですが、(^_^;
>
>>COBOLの欠点て、何だと思いますか?最全盛の時の有利な面て何でしたっけ?
>
> 利点、
>・ソースを読み返しやすい(英語に近い?)
>・コンパイラーのバグが少ない(安定している)
>・開発時に人を集めやすい
>
> 欠点
>・マニアックな記述をしにくい
↑ それって、利点のような欠点のような、どちらとも言えますね(^^;
>・「時代遅れ」というイメージがある
>
> ではないかと... (^_^;
>
> 欠点については、"マニア受けしない" だけではないかと思うのです。
> C言語使い や VB使い ってそんなに格好良いですか?
>(昔は「再帰呼び出しが出来ない」等の欠点もありましたが、今は出来るようですし…)
>
> ちなみに、COBOLはまだまだ現役ですよぉ。
> 「ある程度の規模」のシステムを「安定して開発する」には COBOLが一番ではないかと思うのですよ…。
> ↑古い考えって言わないで〜 (^_^;
今もプログラマー募集にCOBOLが必ずと言っていいほど載っていますね。
逆にドットネットの落ち込み用は、笑えるぐらいです。(^^)
>


[No.4309] ひめりん   2006年01月01日(日)01時08分44秒

 明けまして、おめでとうございま〜す!\(^o^)/
 今年もよろしくお願いします!

 年越しうどん を食べ終えました。
 たくさん茹ですぎて、お腹がいっぱい。(^_^)

 2006年が皆さんにとって心身共に良い年でありますように…。


[No.4308] ひめりん   2005年12月31日(土)20時49分41秒

 今年も今日で最後となりましたね。
 部屋の大掃除をしないまま新年を迎える事になりそうです。(^_^;

 今年一年を振り返ると、月並みですが「いろいろあったなぁ」という感じです。
 年初は、転籍先候補が2つもあり、それがなかなか決まらずゴタゴタし、
 中程以降は、社内で常識バカな人と出会う機会が多くなり…等々
 思い出すのは嫌な事の方が多いのですが、概ね「楽しかったなぁ」という感想ですね。 v(^_^)

 年越しうどん の仕込み(約750g)も終わり、今は寝かしているところです。
 23:00ぐらいから、打って(伸ばして)、切って、茹でて、食べます。
 トッピングの具(とっぴん具?)もいろいろと買い揃えています。
 いっぺんには食べきれないので、次の日もうどんでしょうね。(^_^;

 今年も皆さんにはいろいろとお世話になりました。
 来年も 私(ひめりん) と "ひめりん"の館 をよろしくお願いします。
 m(_ _)m

 皆さん、良いお年を〜 \(^o^)/


[No.4307] ひめりん   2005年12月31日(土)20時21分11秒

Re:[No.4302]

 私自身はパスカラーですが、(^_^;

>COBOLの欠点て、何だと思いますか?最全盛の時の有利な面て何でしたっけ?

 利点、
・ソースを読み返しやすい(英語に近い?)
・コンパイラーのバグが少ない(安定している)
・開発時に人を集めやすい

 欠点
・マニアックな記述をしにくい
・「時代遅れ」というイメージがある

 ではないかと... (^_^;

 欠点については、"マニア受けしない" だけではないかと思うのです。
 C言語使い や VB使い ってそんなに格好良いですか?
(昔は「再帰呼び出しが出来ない」等の欠点もありましたが、今は出来るようですし…)

 ちなみに、COBOLはまだまだ現役ですよぉ。
 「ある程度の規模」のシステムを「安定して開発する」には COBOLが一番ではないかと思うのですよ…。
 ↑古い考えって言わないで〜 (^_^;


[No.4306] ひめりん   2005年12月31日(土)19時54分17秒

Re:[No.4287]

>金沢の強制労働で計算機そのものが嫌いになって、日曜ぐらいしか通電しない日々
>が続いております。

 本当にお疲れ様でした。 (^_^;

 早くこちらの世界に戻ってきて頂けるよう、
 天の岩戸の前でお祭りを始めないといけませんね。 (^_^)


[No.4305] ひめりん   2005年12月31日(土)19時49分48秒

Re:[No.4294]

> ACアダプタの分、大きくなって邪魔になったという事ですねぇ。

 重さが約1kgもあるらしい…。


[No.4304] ひめりん   2005年12月29日(木)05時26分06秒

 やっと今日から会社が休みです。(^_^)
 でもまだ「年末!」という実感がわかないのは何故だろう?

 とりあえず今回もボーッと年末年始を過ごす予定です。
 31日は、年越し蕎麦 ならぬ 年越しうどん でも打とうかなぁ とかは考えてます。(^_^)
 とりあえず今日は香川まで粉でも買いに行こうかなぁ…。


[No.4303] ひめりん   2005年12月27日(火)22時10分07秒

 SeaMonkey(Mozillaの正統後継ソフトと私は思っている)の1.0β版が公開されていますね。
 アイコンと起動ロゴがかなり洗練されたものになっていますね。(^_^)
 まぁ、前のアイコンと起動ロゴの"くたぁ〜"感も好きでしたけどね。

 現在、インスト中...


[No.4302] D さん   2005年12月27日(火)21時56分37秒

Re:[No.4300]

>>私も、前職と前々職で、プチトラウマです。
>>守るつもりの無い約束を乱発する人っているのを再確認でした。
>
> なんかそれについて知りたいような気もしますが、他人の心の傷
>をえぐる趣味はないのであえて突っ込みません。

いえいえ、もう思い出しても腹立つだけで、口に出さないとストレスが溜まる(笑)
こちら(関東)に帰ってきてからも、酷い職場に当たってしまいました。(苦笑)
恐らく、日本の中でも最低レベルの専門学校でした。
摘発されたら、あのヒューザーの小島社長ですら、言い訳しないであろうデタラメぶり。

>
> 人間関係の問題だらけの定時の現場で完全に心が壊れている所で
>次にいった現場が人間関係はさほど酷くないものの(問題児は居る
>が)305h/Mという労働時間でトラウマになりました。現在はまだ
>発足間もない現場に早い内に入ったので、心の傷を癒しています。
> とはいえ、コンピュータが三度の飯より好きで、給料を片っ端から
>電算機に投入していたときよりは、完全にコンピュータに興味無し
>というか拒絶反応というほうが人間としてみたとき、健康になった
>のではないかと思います。

もう、手遅れです。貴方はコンピューターに首まで浸かっています、私もですが。(^^;
コンピューターの無い、世界の僻地に長期滞在できますか。
世の中、どこでもコンピューター。インターネット。
僻地に行っても、誰かがコンピューターを持ち込んだら、それに興味を持たないと言えますか? 
私は、多分無理!!(悲)

>>プログラマですか。言語はなんでしょうか?
>>金融系って事は、もしかして、今回のプラッフォームはos/2とか。
>
> 言語はCOBOLです。なおOS/2の現場だったら黙って仕事していま
>す^^; 国際事務機械が都市銀行の大部分を押える中、ニッチな部
>分(地銀/信金/労金?)に根を張る、史上最古の商用コンピュ
>ータベンダーの1Bytes=9bit,1WORD=36bitな超特殊仕様の汎用機の
>お仕事です。
COBOLですか。。。10数年ぶりに使う人の言葉を聞きました。
折角ですから質問。
COBOLの欠点て、何だと思いますか?最全盛の時の有利な面て何でしたっけ?
私も20年近く前に、ほんのほんのちょっとだけ、勉強しました。


[No.4301] KAZ さん   2005年12月26日(月)22時12分18秒

Re:[No.4300]

>が)305h/Mという労働時間でトラウマになりました。

おお、昔のおいらの職場もそうだった。
ただし残業手当てはきっちり出たので給料日だけはうれしかった。

> 言語はCOBOLです。

もはや汎用機しか動かないと言っても過言ではないCOBOLですか(^^
コボラーという言葉はCOBOLのできる凄い奴ではなくCOBOLしか出来ない変な奴!という意味合いですね。
かくいう私はコボラーですが・・・・
国際事務機のRPGも少しはできるけど・・・

なおOS/2の現場だったら黙って仕事していま
>す^^; 国際事務機械が都市銀行の大部分を押える中、ニッチな部
>分(地銀/信金/労金?)に根を張る、史上最古の商用コンピュ
>ータベンダーの1Bytes=9bit,1WORD=36bitな超特殊仕様の汎用機の
>お仕事です。

UNIVACですか?


▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ