[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.2551〜No.2600

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.2600] ひめりん   2001年07月24日(火)19時43分02秒

Re:[No.2598]

 お久しぶりです。 
 
>最近、うちのサイトで、CODE REDを試されてるみたい。 
 
 最近流行のヤツですね。 
 私の所は今の所大丈夫みたいですが、ウカウカできませんね。 
 
 
>でもOS/2 + LDGW4.6.2.5なんですが・・・(^_^;)。 
>NT系+IISに見えるのかしら? 
 
 CODE RED(含、その亜種)って、ランダムなIPアドレスに対して感染(?)しようとするんじゃなかったでしたっけ? 
 ですので、IISでなくても試みるだけ試みるのではないでしょうか(で、WinNT/2000/XP + IIS だったら発病する) 
 
 今後の攻撃目標もホワイトハウスなのかな。 
 最近の 米 は、一国繁栄主義(&約束破り)だからなぁ…。 


[No.2599] ひめりん   2001年07月24日(火)19時41分31秒

Re:[No.2596]

>私はこういう話大好きです(~~); 
 
 そうでしたか。 (^_^) 
 後、2回ある予定ですので… ( *_*) \(-o- ) バキ 
 
 主催側の担当者の上司が、あの人の言うことを鵜呑みにしないように祈る! 
 たぶん大丈夫なハズなんだが…。 
 
 
>おかしな者が存在するというのはすべ 
>て、豊かな社会の余裕の証。栄養が無いところにはゴキブリだってたかりゃしない。 
 
 とりあえず、「不況、不況」と言いながらもゴキブリ(!?)の出る隙は多そうですね(ヤマンバは滅びたようですね (^_^) )。 
 私も、世の中に多くいるゴキブリの1匹なんだろうなぁ。 (^_^; 


[No.2598] GOAT さん   2001年07月24日(火)07時02分13秒

お久しぶりです。 
最近、うちのサイトで、CODE REDを試されてるみたい。 
でもOS/2 + LDGW4.6.2.5なんですが・・・(^_^;)。 
NT系+IISに見えるのかしら?


[No.2597] ほんままさお さん   2001年07月22日(日)02時12分16秒

Re:[No.2596]

> 他人の不幸は蜜の味&世の中のアホの極みの限界値に対する見聞が広がるので 
     (ざっくり省略) 
>て、豊かな社会の余裕の証。栄養が無いところにはゴキブリだってたかりゃしない。 
 
俺もゴキブリだな...^^;


[No.2596] ほんままさお さん   2001年07月22日(日)02時10分23秒

Re:[No.2591]

> 私のグチっぽい書き込みを見て、不快感を感じた方もおられると思います。 
> 申し訳ありません。 
 
 他人の不幸は蜜の味&世の中のアホの極みの限界値に対する見聞が広がるので 
私はこういう話大好きです(~~); 
 
> 馬鹿かどうかはおいといて、 (^_^; 
> 自分から進んで勉強しようとする人 は減っているし、 
> 自分中心に物事が動いている(自分中心にセミナーが進む 等)と思っている人 は確実に増えてますね。 
 
 これから不景気が長引きますから、そういう社会不適応者は次々とさまざまな形で 
社会的制裁を受けることになるでしょう。間引かれるかもしれないし、身内に保険金 
目当てで(自粛)間引かれるかもしれないし。おかしな者が存在するというのはすべ 
て、豊かな社会の余裕の証。栄養が無いところにはゴキブリだってたかりゃしない。


[No.2595] ひめりん   2001年07月21日(土)11時12分02秒

Re:[No.2588]

> ついに、日本語版も Refresh したみたいですよ。 
 
 ダウンロードしてインストール(更新インストール)してみました。 
 インストール中に「この製品はすでに最新のサービス・レベルです。継続しますか?」と聞かれますが[はい]を選択して継続すると、 
 about: で表示されるページのタイトルが、 
 「バージョン 4.61 [jp]-000818」から「バージョン 4.61 [jp]-010615」へと変わりました。 
 
 とりあえず、更新できたようです。 
 
 何が Refresh されたのかは不明ですが…(README2 を読む限りでは、19件の不具合が修正されたようです)。 (^_^; 


[No.2594] ひめりん   2001年07月21日(土)10時21分17秒

Re:[No.2593]

>NNは日本語文字2文字の意味で別に何かの省略ではありません。 
 
 あ! そういうことでしたか。 (^_^) 


[No.2593] ほんままさお さん   2001年07月21日(土)00時37分25秒

NNは日本語文字2文字の意味で別に何かの省略ではありません。


[No.2592] ひめりん   2001年07月20日(金)19時52分43秒

Re:[No.2590]

> 非難中傷は無視するのが一番です。 
 
 はい、次回からは可能な限り無視する事にします。 
 「あの人とは後2回、後2回」と、消極的な考え方で乗り切ることにします。 
 そんな自分が情けない…。 
 
 
>NN(伏字) 
 
 う〜ん、この伏字が分からない(雰囲気は分かりますが)。 
 NetscapeNavigatorではないことだけは分かるんですが…。 (^_^) 
 
 
> こういうNNは、周りがなびいているのではなくて敬遠されているだけである 
>ということに気づかせないと、双方にとってよくないと思います。 
 
 気付かせようとしたら発狂(逆ギレ)するような気が…。 
 自分自身のことを救世主のように考えてそうですから。 
 やっぱり、「後2回、後2回」で乗り切るしかなさそうです。 (;_;) 
 
 
> 一回、PCに関するマンツーマン指導を希望している個人からのアルバイト 
>募集が大学にあったけど定期的に出ていた。きっとNNな人に違いない。呆れ 
>返ってすぐバイトやる人もやめるのだろう。 
 
 いろいろな所に、そんな人が居るんですね。 
 あの人もそんな人の一員かと思うと、妙に納得できます。 
 
 私もあの人の担当になったら、一瞬で「やめさせていただきます」と言うと思う。 
 
 
> まぁ日本の豊かさを象徴していますね。貧しい国だと食われるか間引かれますな。 
 
 う〜ん、誰か間引いてくれ〜! 
 あ、不謹慎な発言でした。 m(_ _)m & (^_^) 


[No.2591] ひめりん   2001年07月20日(金)19時23分11秒

Re:[No.2589]

>まったくもって慰めの言葉もないほど苦労されてるんですね! 
 
 はい、もう くたくた です。 (;_;) 
 人前で何かをするだけでも くたくた(セミナーが終わったときは放心状態)になるのに、今回のはそれ以上に…。 
 今までの 問題児ちゃん (^_^) が可愛く思えるぐらいの酷さです。 
 
 大勢の方の支えがあるので、人間不信には陥っていませんが、それに近い状態にはあるかもしれません。 
 ただ、私よりも、セミナーの主旨に賛同して来て頂けている他の受講生の方々 や セミナー主催者 への悪影響が無ければよいのですが…。 
 
 でも、一番腹が立つのは、一言「帰れ!」と言えない自分自身に対してだったりします。 
 
 私のグチっぽい書き込みを見て、不快感を感じた方もおられると思います。 
 申し訳ありません。 
 
 とりあえず今週はセミナーの無い週なので、ボ〜ッとしようと思っています。 
 
 
>ただの偶然かもしれないけど、M$が栄え始めてからコンピュータに関して馬鹿な人間が増えたような・・・・ 
 
 馬鹿かどうかはおいといて、 (^_^; 
 自分から進んで勉強しようとする人 は減っているし、 
 自分中心に物事が動いている(自分中心にセミナーが進む 等)と思っている人 は確実に増えてますね。 
 
 
>馬鹿の見本!というHPでも立ち上げましょうか? 
 
 一連のセミナーが終わり次第「とあるセミナー講師の独り言」なるページでも作ろうかなぁ。 
 限りなくノンフィクションに近いフィクションものとして…。 
 でも、予定は未定であって…。 (^_^) 


[No.2590] ほんままさお さん   2001年07月20日(金)02時30分19秒

Re:[No.2583]

 非難中傷は無視するのが一番です。こういうNN(伏字)は日頃から周りに相手にされないから 
寂しさからこういう行動に出るのです。相手してやればやるほど、その行為が間違ってい 
るということに気づいてもらうのが遅くなります。 
 
> 1. この講師(=私ですね (^_^; )は中高年に優しくない 
> 2. この講師は要望を聞き入れず、柔軟でない 
> 3. なので興味を失う 
> 4. 主催者はこの講師に指導せよ 
> なんですよ。 
> その上、この様な態度だと 教えよう という気も失せるでしょ(まぁ、仕事なので教えるが)。 
> 
> 自分の思い通りになら無いからって、自分のことは棚に上げて文句だけ並べるのは、普通の大人がすることやないで! 
> まぁ、言い返されることがほとんど無かった人生やったんやろうけど、世の中、貴方になびく人だけとちゃうで。 
 
 こういうNNは、周りがなびいているのではなくて敬遠されているだけである 
ということに気づかせないと、双方にとってよくないと思います。 
 
> そもそも、このセミナーは20人1クラスなわけで、マンツーマンのセミナー(講師を派遣して貰う等)とちゃうねんで。 
> 
 
 一回、PCに関するマンツーマン指導を希望している個人からのアルバイト 
募集が大学にあったけど定期的に出ていた。きっとNNな人に違いない。呆れ 
返ってすぐバイトやる人もやめるのだろう。 
 
> こんな人でも世の中生きていけるんだぁ…と、ある意味感心ちゃってます。 (^_^; 
> 反面教師にはもってこい? (^_^) 
 
 まぁ日本の豊かさを象徴していますね。貧しい国だと食われるか間引かれますな。


[No.2589] kaz さん   2001年07月19日(木)21時18分33秒

Re:[No.2583]

ひめりんさん!まったくもって慰めの言葉もないほど苦労されてるんですね! 
 
> 自分の思い通りになら無いからって、自分のことは棚に上げて文句だけ並べるのは、普通の大人がすることやないで! 
 
それって、世界的に有名なあるPCソフトメーカと同じ行動原理だと思いません?? 
ただの偶然かもしれないけど、M$が栄え始めてからコンピュータに関して馬鹿な人間が増えたような・・・・ 
 
> まぁ、言い返されることがほとんど無かった人生やったんやろうけど、世の中、貴方になびく人だけとちゃうで。 
> そもそも、このセミナーは20人1クラスなわけで、マンツーマンのセミナー(講師を派遣して貰う等)とちゃうねんで。 
> 
> 
> ...と言いたくなるような事が起こり得ます(というか、実際に起こってます)。 
> 厳しくしないと、この様にどんどん図に乗る人も世の中には居るようです(この様な人に会ったのは、今回が初めてですが…)。 
> 
> こんな人でも世の中生きていけるんだぁ…と、ある意味感心ちゃってます。 (^_^; 
> 反面教師にはもってこい? (^_^) 
 
馬鹿の見本!というHPでも立ち上げましょうか? 
 


[No.2588] ひめりん   2001年07月19日(木)11時28分39秒

Re:[No.2573]

> でも、日本語版は(まだ?)Refresh していない…。 
 
 ついに、日本語版も Refresh したみたいですよ。 
 日本語版ダウンロードの Webページに「4.61 Refresh (Jul 16 2001)」と書かれています。 
 
 <http://www6.software.ibm.com/dl/netscape4/nc461os2w-p> 


[No.2587] ひめりん   2001年07月19日(木)10時08分31秒

Re:[No.2581]

> 都会(?)に出たときに試してみます。 
 
 64K通信、もの凄く速いですね。ちょっと驚きです。 
 もっと早くに交換しておけばよかった…。 
 
 これで、モバイル通信環境が 私の(個人的な)通信環境 の中で一番速い通信速度になってしまった。 (^_^; 
 今住んでいる寮は、ISDN にも ADSL にもできないし…。 
 あとは FTTH か…(ルーター接続になるだろうから OS/2でも問題無し!) 
 勝手に回線をひいたら、怒られるだろうなぁ…。 


[No.2586] ひめりん   2001年07月18日(水)16時15分54秒

Re:[No.2585]

>朝日TVのニュ−スでは、5千万円かかったと聞きました。 
>何で、そんなに費用がかかるの? 
>無論、セキュリティ−を考慮し、ベリサイン等で認証を受けるのには費用がかかるでしょうが、 
>、、一体どこの組織に払っているのでしょうかね。 
 
 どうやら「2001年度に内閣官房情報処理業務庁費から約1億8400万円の支出を予定」しているらしいですよ。 
 約2億円!!! (*_*) 何故、何故 
 どこにどれだけ流れた(又は「流れる」)のか、明確にして欲しいですね(情報公開して欲しい)。 
 執筆者(K泉さん自身も含めた)への謝金じゃない事を祈る。 
 
 で「内閣の重要政策に関する基本的な方針の企画、立案、総合調整の事務に必要な広報として発行している。内閣官房の事務に当たる」のだそうです。 
 う〜ん、当初の予定(計画)はそうだったんだろうけど、中身が伴わなければ…、ダメじゃん! 
 え〜っと私は、メールマガジンの発行自体に反対しているんじゃなくて(方向性としては賛成なんですよ)、あの内容のメールマガジンが公費で行われている事に反対なんですよね。 
 
 
>わずかな意地 
>↓ 
>http://www.fujiwarakatsuhiko.com/ 
>ソ−スをみれば。 
 
 なるほど。 (^o^) 


[No.2585] D さん   2001年07月17日(火)23時01分19秒

Re:[No.2578]

こんばんは、ひめりんさん。 
 
>>お子様民主主義の方が、多いようですね。 
> 
> 私も民主主義がなんたるかを語れるほど正確に理解しているわけではないですが、 
> そんな私が理解している範囲でも、今回のは民主主義的に考えるとおかしい、というのは分かりますけど…。 
> 
おかしいですね、、、 
「とにかく、クレ−ムを言えば、なんとかなる!」と考える方が多いようですね。 
しかも、それを個性とと勘違いしている方の多い事。 
 
>>いえいえ、もう予想される事で頭痛いです。。。で、対抗策は? 
> 
> 対抗策(&対応策)は、 
> 申し込み受付時に、セミナーの主旨を正しく理解されているかどうかをチェックする 
> 変な行動をとる人に厳しく指導する(時には退場してもらうなど) 
> でしょうか…(共に、実現は難しいですね)。 
セミナ−のシステムを変えないと難しいですね。 
 
> あ、後、携帯電話やPHSの電源(着信音だけでも)をOFFにしてもらう、というのもありますね。 
 
論外です。 
 
不快な音で他の人に迷惑をかけるなど、ペナルティ−を与えたいです。 
 
>>いまだ、ホ−ムペ−ジの法的解釈が先送りのためか、公職選挙法に抵触しないために 
>>現職議員以外の多くの候補者は、サイトをダウンさせるそうです。 
> 
> 以前、ホームページはOKという話を聞いたような気もしていたのですが、 
> 最近聞いた話では、総務省判断で(今のところは)禁止 になっているらしいですね。 
> 
> メールでの宣伝は願い下げですが、ホームページは見たい人が見るシステムなので、いいんじゃないかなぁと思うのですよね。 
> まぁ、従来の広告と同じで、内容のチェックは必要なのでしょうが…(内容を変える度に内容チェックの申請をするのは大変でしょうけど…)。 
> 
> 今のところは、(投票を依頼する表現が禁止されているのはもちろんとして)既にホームページを持っている人には「選挙期間中にホームページを書き換えることは「選挙運動」とみなされるため認められない」といった制約があるだけらしいですね。 
> だとすると、わざわざダウンさせなくても良いような気がするのですが、後でイチャモンをつけられないようにするには、ダウンしといた方が良いのでしょうね。 
> 
> 
> そういえば、K泉メールマガジンって、国のお金(=国民の払った税金)でやってるんでしたよねぇ。 
> あれは抵触しないのかなぁ…。 
> 内容的に、自分たちの売り込みなのではないかと思うのだが…(「ね!私たちはこんな(に良い)人達なの」という内容の方が、政策の話より多いような気がするのは私だけ?)。 
> 頼むから、あの内容なら自費出版でしてくれ! > K泉+その他の方々 
 
朝日TVのニュ−スでは、5千万円かかったと聞きました。 
何で、そんなに費用がかかるの? 
無論、セキュリティ−を考慮し、ベリサイン等で認証を受けるのには費用がかかるでしょうが、 
、、一体どこの組織に払っているのでしょうかね。 
 
わずかな意地 
↓ 
http://www.fujiwarakatsuhiko.com/ 
ソ−スをみれば。


[No.2584] ひめりん   2001年07月17日(火)21時39分00秒

 77777アクセスを超えてました。 
 今日の 01:22:30 に 77777アクセスを迎えてました(どうやら、Macintoshユーザーの方のようです)。 
 
 これからも宜しくお願い致します。 


[No.2583] ひめりん   2001年07月17日(火)21時32分34秒

Re:[No.2578]

>(共に、実現は難しいですね)。 
 
 難しいと避けているとダメなようです!!! 
 特に「変な行動をとる人に厳しく指導する」の部分は…。 
 
 なぜなら... 
 
 
 この土曜日のセミナーでも、前出の方と一悶着あり、 
 その時にここで言い争っても他の受講者の方に迷惑だな、と思ってあえて決着を付けぬままにしたんですよね。 
 
 そうこうしてると、主催者の方にメールで苦情を送信していたそうなんです(記録によるとセミナー中のもよう)。 
 主催者の方からそのメールを見せてもらいましたが、その内容に愕然と(失望)しましたよ。 
 まぁ、内容の要点だけを箇条書きにしますと、 
 1. この講師(=私ですね (^_^; )は中高年に優しくない 
 2. この講師は要望を聞き入れず、柔軟でない 
 3. なので興味を失う 
 4. 主催者はこの講師に指導せよ 
 なんですよ。 
 
 1については、貴方個人の意見を、大衆の(中高年全員の)意見だ…と、すり替えを行っている(他の受講者(さらに高齢の方もおられる)のアンケート結果からも、貴方だけの考えだと分かる) 
 2の要望は、ワガママで無茶な要望(貴方の会社のPCと違って、外部の研修室のPCなんやで) 
 3で興味を失ったとなってるが、初日から今回までずっと午前中は出てこない&しかも連絡無し!。こんな状況の人が、本当に最初は興味があったのかが疑問 
 4は…(一応、主催者の方も私と同意見のようですね (^_^) )。 
 
 まず、午前中は無断で欠席して昼からだけ来てる状況で、セミナーの内容が分かるわけがないやん。 
 じゃあ貴方に付きっきりで午後から午前中の内容をもう一回説明する、って訳にもいかんやろ(他の受講者に迷惑だ)。 
 なので、セミナー終了後に午前中の内容を説明する時間を用意してあげよう、と考えても、貴方はセミナーが終わったらスグ帰っちゃうし。 
 さらに、セミナーのアンケートは提出しないし(意見があるなら、書いて出してくれ!)。 
 この状況で、貴方にどう対応しろというの? 
 その上、この様な態度だと 教えよう という気も失せるでしょ(まぁ、仕事なので教えるが)。 
 
 自分の思い通りになら無いからって、自分のことは棚に上げて文句だけ並べるのは、普通の大人がすることやないで! 
 まぁ、言い返されることがほとんど無かった人生やったんやろうけど、世の中、貴方になびく人だけとちゃうで。 
 そもそも、このセミナーは20人1クラスなわけで、マンツーマンのセミナー(講師を派遣して貰う等)とちゃうねんで。 
 
 
 ...と言いたくなるような事が起こり得ます(というか、実際に起こってます)。 
 厳しくしないと、この様にどんどん図に乗る人も世の中には居るようです(この様な人に会ったのは、今回が初めてですが…)。 
 
 こんな人でも世の中生きていけるんだぁ…と、ある意味感心ちゃってます。 (^_^; 
 反面教師にはもってこい? (^_^) 


[No.2582] ひめりん   2001年07月17日(火)12時59分27秒

Re:[No.2576]

> 近々、外付けの CD-R/RWを購入し直す予定です 
 
 CD-R/RWを購入する直前になって、 
 壊れるの覚悟で ATAPI内蔵タイプ の安いモノを買って、壊れる度に買い直すか、 
 ちょっと高いけど SCSI外付けタイプ のモノにするか迷いました。 
 DVD-R/RW もいける ATAPIのにも惹かれましたが、値段的に…。 (^_^; 
 
 結局、SCSI派としては SCSIを購入するしかない、という結論に達し、 
 SCSIなら Plextor製だ、という事からSCSI外付けタイプの Plextor製のモノ(PX-W1210TSE/BS)を見ました。 
 Webで見ている時から、「このデザインはちょっと…」と思っていたのですが、実物を見て更に「やっぱり好きじゃない」と思いました。 
 
 結果としては、SCSI内蔵タイプCD-R/RW(PX-W1210TS/BS)+ SCSIボックス という案を採用し、購入しました。 
 Plextor PX-W1210TS/BS は 25,000円弱、SCSIボックス(5"×2)は 9,000円弱 でした。 
 
 旧機種は 4x/2x/20x だったのですが、新機種では 12x/10x/32x になりました。 
 CD-R焼き焼き効率は計算上では3倍です! \(^o^)/ 
 もう一台 CD-R/RW 購入してSCSIボックスに入れて CD-R/RW×2 にし、効率を更に 倍 とする日も近い!? 
 
 その他には、PC本体用に 5"ベイに付ける強力排気ファンも購入しました(想像以上に、もの凄い排気量です (*_*) )。 
 
 ちなみに、安い SCSI外付けタイプの CD-R/RWは、ATAPIのものに変換コネクタをかましているだけの事が多いので注意が必要です(CD-R/RW だけでなく HDDでも)。 
 あと、SCSIボックスは 5"×4、5"×8 のがありました。 
 
 あ〜、後はレンタルサーバー代(年間)を納めないと…。 


[No.2581] ひめりん   2001年07月14日(土)00時52分09秒

 64K対応の PHS に交換しました。browserphone(DoCoMo 641Sf)です。 
 旧機種(NTT Personal 312S)は交換時に回収されてしまいました。 
 同時に、PHS&携帯メールの先駆けだった「きゃらメ〜ル」も解約しました。 
 
 サヨナラ、NTT Personal〜、今までありがとう〜 ~\(;_;) 
 
 重くなって、大きくなって、ジョグダイヤルが無くなっちゃいましたが、 
 64K対応、カラー液晶、テラ(=クイックリンク機能対応)になりました。 
 テラなので、一応、移動中でも通話(通信)できることになってます。 
 電車に乗った時にでも試してみよっとぉ!(電車の中で使っちゃダメだってば! \(^_^ ) ) 
 
 交換して帰って、バッテリーをフル充電して、64K通信を体験〜! と行く予定だったんですが、 
 私の住んでいる地域は 64Kエリアでは無かったようです(ふ、不覚…)。 
 山奥だということをスッカリ忘れてました。 (^_^; 
 都会(?)に出たときに試してみます。 
 
 DATA通信が始まる(繋がる)までに時間がかかるのは 64K対応になったからかな?(64K→32K の切り替えに時間がかかっている?) 


[No.2580] ひめりん   2001年07月13日(金)16時59分55秒

Re:[No.2577]

>どうせ安物だから良いかと 
>も思いながら、やっぱり心配になってきました。 
 
 あ、私のは1年以上も前の製品ですし、同じマシンに付けている同じ日に買った CD-ROMドライブの方は平気なので、 
 たまたまハズレなドライブだったのかもしれませんし、寿命だったのかも…。 
 CD-R/RWドライブのピックアップレンズの寿命って何時間なんだろう? 
 
 そのドライブで最後に焼いたのが、私にとって記念すべき初めての miniDVD だった、というのがなんかちょっと感動的!? (^_^; 
 
 スリムなケース(ブックサイズ)の場合は、CD-ROMドライブの下に CPU がある場合が多いので、CPUの発熱によるダメージは意外と大きいかも。 
 でも、ケースの体積あたりの表面積が広いから、意外と熱によるダメージは少ないのかも…。 


[No.2579] ひめりん   2001年07月13日(金)12時48分35秒

Re:[No.2575]

>官僚はいかに国民の不利益をおこなったとしても辞めさせることは不可能に近い・・・・ 
 
 官僚 は 政治家 に責任を押しつければ良いみたいですからねぇ。 
 官僚っていいなぁ(ちょっと不謹慎な発言 (^_^; )。 
 最近の政治家は「忘れました」が通じちゃうので(で、それを「しかたがないか…」と納得しちゃう国民も凄いが)、政治家も住み心地が良くなっちゃってると思いますよ。 
 
 
>いいえ、ひめりんさん!ウイルスとM$製品には決定的な違いがあります。ウイルスもアプリケーションだと解釈すれば、ウイルスは時間とともに高機能・高性能(破壊力が増す)になっていくのに、M$製品はどうでしょうか?笑い 
 
 ウイルス(トロイの木馬)として見た場合は、成長しまくってますよぉ。 (^_^) 
 
 
>おお、ついにビッグブルーが立ち上がったか! 
 
 IBM が他社に文句を言うのって、滅多にないですからねぇ。 
 よっぽど言いたかったんでしょうね。 
 普通は静観する(相手にしない)だけでしたから…。 


[No.2578] ひめりん   2001年07月13日(金)11時11分33秒

Re:[No.2574]

>お子様民主主義の方が、多いようですね。 
 
 私も民主主義がなんたるかを語れるほど正確に理解しているわけではないですが、 
 そんな私が理解している範囲でも、今回のは民主主義的に考えるとおかしい、というのは分かりますけど…。 
 
 
>いえいえ、もう予想される事で頭痛いです。。。で、対抗策は? 
 
 対抗策(&対応策)は、 
 申し込み受付時に、セミナーの主旨を正しく理解されているかどうかをチェックする 
 変な行動をとる人に厳しく指導する(時には退場してもらうなど) 
 でしょうか…(共に、実現は難しいですね)。 
 
 あ、後、携帯電話やPHSの電源(着信音だけでも)をOFFにしてもらう、というのもありますね。 
 
 
>いまだ、ホ−ムペ−ジの法的解釈が先送りのためか、公職選挙法に抵触しないために 
>現職議員以外の多くの候補者は、サイトをダウンさせるそうです。 
 
 以前、ホームページはOKという話を聞いたような気もしていたのですが、 
 最近聞いた話では、総務省判断で(今のところは)禁止 になっているらしいですね。 
 
 メールでの宣伝は願い下げですが、ホームページは見たい人が見るシステムなので、いいんじゃないかなぁと思うのですよね。 
 まぁ、従来の広告と同じで、内容のチェックは必要なのでしょうが…(内容を変える度に内容チェックの申請をするのは大変でしょうけど…)。 
 
 今のところは、(投票を依頼する表現が禁止されているのはもちろんとして)既にホームページを持っている人には「選挙期間中にホームページを書き換えることは「選挙運動」とみなされるため認められない」といった制約があるだけらしいですね。 
 だとすると、わざわざダウンさせなくても良いような気がするのですが、後でイチャモンをつけられないようにするには、ダウンしといた方が良いのでしょうね。 
 
 
 そういえば、K泉メールマガジンって、国のお金(=国民の払った税金)でやってるんでしたよねぇ。 
 あれは抵触しないのかなぁ…。 
 内容的に、自分たちの売り込みなのではないかと思うのだが…(「ね!私たちはこんな(に良い)人達なの」という内容の方が、政策の話より多いような気がするのは私だけ?)。 
 頼むから、あの内容なら自費出版でしてくれ! > K泉+その他の方々 


[No.2577] ほんままさお さん   2001年07月12日(木)23時56分44秒

Re:[No.2576]

> 友人や知人には、ずっと「CD-R/RW は発熱も凄いし、外付けの方が良いよ」と言い続けていて良かったぁ。 
> とりあえず今後は、「経験者は語る」モードになれますね。 ハ、ハ、ハ…(乾いた笑い) 
 まずい、わたし、今持っているマシンの中で一番せまくて安物の箱(でいてしかもCPU、 
メモリ発熱が一番きついマシン)にIDE-CD-R詰めています。どうせ安物だから良いかと 
も思いながら、やっぱり心配になってきました。やっぱCyrixIIIマシンをいちばんでか 
い箱に詰めて、そいつにつけるべきでせうか...。しかしWindows専用のドライブなので、 
一番パワーがあるマシンにつけないと...。Windowsのライセンスは一本だしこれ以上買 
いたいとも思わないから...くそ、速く対応してくれcdrecrord/FreeBSD!!CD-RとDVD 
のためだけにWindows飼っているんだから...。


[No.2576] ひめりん   2001年07月12日(木)10時33分03秒

 この暑さで CD-R/RWドライブが昇天しました。 (;_;) 
 う〜ん、ショック…。 
 
 どうやら…、エアコン切った部屋の中で、PCを ほぼ24時間(なんせ Winなので完全24時間は無理 (^_^; )起動させっぱなしにしていたので、PC内部の温度が高くなって、その温度でやられたみたいです(CD-R/RWドライブを24時間動かしていた訳では無いんですが)。 
 レンズクリーナーの CD-ROM を入れても、アクセスランプが点滅すらしませんので、ピックアップレンズがやられたのだと思います。 
 
 SCSIだったので、早いうちに SCSIボックス(内蔵機器を外付けにするボックス)を買って、外付けにしておけば良かった…。 
 近々、外付けの CD-R/RWを購入し直す予定です(そろそろ買い換えようかとも思ってましたし、ボーナスも出ましたしネ)。 
 DVD-R系はまだ高いですね。 
 
 友人や知人には、ずっと「CD-R/RW は発熱も凄いし、外付けの方が良いよ」と言い続けていて良かったぁ。 
 とりあえず今後は、「経験者は語る」モードになれますね。 ハ、ハ、ハ…(乾いた笑い) 


[No.2575] kaz さん   2001年07月10日(火)13時09分43秒

Re:[No.2571]

>>でも、官僚とM$には国民(消費者)の利益などくそくらえ!という点では共通しているぞ! 
> 
> これは言えてますね(K泉内閣でもそうでしょう)。 
> 結局、自分らの利益と保身しか考えてないですから…。 
 
ただし、政治家には国民の審判を下すことができますが、官僚はいかに国民の不利益をおこなったとしても辞めさせることは不可能に近い・・・・ 
 
 
>>M$栄えて何が滅ぶと書けばいいのか言葉がみつからない! 
> 
> あえて言うなら「市場が滅ぶ」とか「世界が滅ぶ」でしょうか。 (^_^) 
 
世界が滅ぶ!というのは言い得て妙ですねえ! 
 
> まぁ、こんな事(↓)言ってる会社だしねぇ…。 
> <http://www.zdnet.co.jp/news/0106/25/e_viralsoft.html> 
> ウイルス(どう見ても トロイの木馬 だよね)作って販売してる会社が、他のソフトを「ウイルス性」と非難するなんて! 
> おまえのところは ウイルス「性」じゃなくて ウイルス「そのもの」やんかぁ! 
 
いいえ、ひめりんさん!ウイルスとM$製品には決定的な違いがあります。ウイルスもアプリケーションだと解釈すれば、ウイルスは時間とともに高機能・高性能(破壊力が増す)になっていくのに、M$製品はどうでしょうか?笑い 
 
> とうとう見かねてか、IBMも怒っちゃいましたね! 
> <http://www.zdnet.co.jp/news/0107/06/e_ibm.html> 
 
おお、ついにビッグブルーが立ち上がったか! 
まあ、IBMもM$製品をとめられても、Linuxだけで勝負できる自信ができたんでしょうねえ! 


[No.2574] D さん   2001年07月10日(火)02時10分23秒

Re:[No.2562]

こんばんは、Dです。 
 
>>そのうち、私の方にも、IT講習講師が回ってきそうで恐い。 
> 
> では、講義中心のセミナーをする場合の注意点を… (^_^) 
> ただ単に PCを使いたいだけの人/ホームページの作り方を知りたいだけの人 が来る時がある。 
> 上記の人の中には、「みんなそうなんだ。みんなそうなんだから、それだけの内容にするのが民主的だ」と、民主主義をはき違えた意見(一見、正しそうに聞こえるだけにタチが悪い)を言って、受講生全員を煽動しようとする人もいる。 
 
お子様民主主義の方が、多いようですね。 
まぁ、そういう方に限って、選挙には行かない。。あるいは何か理由をつけて行かない。 
 
> 「強制的に来てもらっているわけではなく、セミナー案内を見て、その内容で受講したい! と希望した人が来てくれているハズですよね。それならその内容に反対するのはおかしいのではないですか?」と説いたところで、効果が無い場合がほとんどです。 
> 特に「無料」のセミナーで多いようで、無料だからとりあえず申し込んだ人が応募枠を埋めていき、本当にITの講義を聴きたい人の受講者が少なくなってしまっている様です。 
> 受講を申し込んだ人を審査(セミナーの主旨を理解して申し込んでいるか/セミナーのレベルに合っているか を調べる)できれば話は簡単なんだが…(たぶん無理だろうなぁ…)。 
> 
> 
> とか書いてたら、偉そうな文書になってた。 (^_^; 
> 
いえいえ、もう予想される事で頭痛いです。。。で、対抗策は? 
 
 
ところで、話は、変わって今月の参議院選挙ですが。 
いまだ、ホ−ムペ−ジの法的解釈が先送りのためか、公職選挙法に抵触しないために 
現職議員以外の多くの候補者は、サイトをダウンさせるそうです。 
 
http://www.fujiwarakatsuhiko.com/


[No.2573] ひめりん   2001年07月09日(月)17時07分16秒

 NetscapeCommunicator4.61 for OS/2 が、またまた Refresh したみたいですよぉ。 
 でも、日本語版は(まだ?)Refresh していない…。 
 <http://ps.software.ibm.com/pbin-usa-ps/getobj.pl?/pdocs-usa/fixnews.html#jns> 
 <http://www6.software.ibm.com/dl/netscape4/nc461os2w-p> 


[No.2572] ひめりん   2001年07月09日(月)15時52分10秒

Re:[No.2569]

>間抜けなことにOS/2エリアをつぶすインストールをやってしまった。 
 
 あら、あら…。 
 
 
>自らの手でOS/2マシンを葬りました! 
 
 ご愁傷様です。 
 別のマシンにて復活させてあげましょう! 
 これも一つの輪廻転生。 (^_^) 


[No.2571] ひめりん   2001年07月09日(月)15時49分52秒

Re:[No.2566]

>にもかかわらず建設省はM$Wordでの書類作成を推奨(実質的には命令)していたんだから・・・ 
>ひょっとして、建設省からM$に天下りできる密約でもあるのかな! 
 
 M$ Officeを貰ってんじゃないかなぁ? PC付きかも…。 
 建設省(今は、国土交通省だっけ?)にはマクロウイルスが繁殖していたりして。 
 
 
>でも、官僚とM$には国民(消費者)の利益などくそくらえ!という点では共通しているぞ! 
 
 これは言えてますね(K泉内閣でもそうでしょう)。 
 結局、自分らの利益と保身しか考えてないですから…。 
 
 
>M$栄えて何が滅ぶと書けばいいのか言葉がみつからない! 
 
 あえて言うなら「市場が滅ぶ」とか「世界が滅ぶ」でしょうか。 (^_^) 
 
 
 まぁ、こんな事(↓)言ってる会社だしねぇ…。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0106/25/e_viralsoft.html> 
 ウイルス(どう見ても トロイの木馬 だよね)作って販売してる会社が、他のソフトを「ウイルス性」と非難するなんて! 
 おまえのところは ウイルス「性」じゃなくて ウイルス「そのもの」やんかぁ! 
 
 とうとう見かねてか、IBMも怒っちゃいましたね! 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0107/06/e_ibm.html> 


[No.2570] ひめりん   2001年07月09日(月)09時57分17秒

Re:[No.2562]

> でも、まだまだ始まったばかりなのです。 
 
 続き(第2回)が、土曜日にありました。 
 
 先週に自己中だった人が、さらにパワーアップしてました。 (;_;) 
 何でもない事で騒ぎ立てるし…、とりあえず他の人に迷惑になると思い、まともに取り合うのを止める事にしました。 
 ただ単に騒ぎ立てたって、何も良い事無いのにね(だんだんと印象が悪くなるばかりだよ)。 
 そもそも、遅れて来たのに挨拶は無いし…(「スミマセン」の一言も!)、それ以前に事前( or 当日)の連絡も無い。 
 「おめぇは何様なんだよぉ!!!」と叫びたい気分でしたね。 
 ちなみに、その人の肩書きは「コンサルタント」(自称か?)。 
 何のコンサルタントをやっているかは不明ですが、「こんなコンサルタントもいるんだ、気を付けよっと」と思いましたよ。 
 
 そのひと1人のせいで、場の雰囲気がちょっと悪くなってました。 
 
 連絡が無かったと言えば、事前( or 当日の)連絡も無く欠席されている方も数名いました…。 
 内容が気に食わなければ、それなりの理由を言ってこられればいいのに…。 
 巷で問題となっている「学級崩壊」って、この人達の子供が原因なんではないか、と本気で思いましたよ。 
 もちろん、ちゃんと事前に「○×で出席できません」と連絡があった人もいます。 
 
 私にも原因はあるとは思いますが、でもでも…。 (;_;) 
 
 
 差別化をはかるために、無遅刻無欠席(事前連絡がある人も含む)の人には何か特典を付けようと決心しました。 
 「IT関連についての無料相談の権利」なんてどうでしょうねぇ…。 (^_^; 


[No.2569] KAZ さん   2001年07月07日(土)00時13分51秒

Win95とOS/2をブ−トマネージャーで切り替えて使っていたPC340,Win95の調子が悪く、泣く泣く再インストール! 
間抜けなことにOS/2エリアをつぶすインストールをやってしまった。こんなことならと、やけくそになって、FDISKでブーマネエリアもつぶして再度、Win95をインストール。自らの手でOS/2マシンを葬りました! 
 
 
 


[No.2568] ひめりん   2001年07月05日(木)21時29分09秒

Re:[No.2565]

> 今更ながら、Lotus SuperOffice2000を買ってしまいました。6480円でした。 
 
 IBM等では Lotus SuperOffice が標準ですね。 
 M$ Office が無くても(「無いから」かも!)何も困らないという、生きた事例ですね。 
 私の所属している会社もそうしたい、だってウイルス(Word/Excel等のマクロウイルス)と無縁になれるのだから。 
 
 それにしても安いですね。 
 M$ Office 1本分で10本以上買えてしまう金額だなんて…。 
 
 
> あーあ、M$がのさばると良いことないですね。 
 
 よくよく考えると、牽引役にはなって無いですからねぇ。M$は。 


[No.2567] ひめりん   2001年07月05日(木)11時01分53秒

 IBMは Linux用の JFS も出したみたいですね。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0107/02/e_ibmlinux.html> 
 
 ちなみに、 
 この書き込みは Mozilla 0.9.2(Build ID:2001062815) で書きました。 


[No.2566] KAZ さん   2001年07月05日(木)06時59分28秒

Re:[No.2565]

> 今更ながら、Lotus SuperOffice2000を買ってしまいました。6480円でした。 
 
シェアウエアでもそれぐらいの値段はするよね!安いとはしっていたけどそんなに安いとは!! 
 
>凄い、凄すぎます。Lotusいうたら1-2-3は当然だけど、ワードプロやらフリー 
>ランス、アプローチまで入っているんですね。まだ使い込んでいませんが、かなり 
>しっかりしていそう(BonusPackの「データーベース」には失望していた、しかし 
>使う必要性もなかったので気にならなかった。でもアプローチはしっかりしていそ 
>うな予感。) 
 
もし、そうならなんという凄い値段設定なんだろう! 
 
> M$だったらこれなら8万円はとるでしょうね。(OfficeはProfessional以上でない 
>とデータベースは付かない...) 
 
にもかかわらず建設省はM$Wordでの書類作成を推奨(実質的には命令)していたんだから・・・ 
ひょっとして、建設省からM$に天下りできる密約でもあるのかな!でも、官僚とM$には国民(消費者)の利益などくそくらえ!という点では共通しているぞ! 
 
> あーあ、M$がのさばると良いことないですね。 
 
官僚栄えて国民滅ぶ! 
M$栄えて何が滅ぶと書けばいいのか言葉がみつからない! 
 


[No.2565] ほんままさお さん   2001年07月05日(木)01時56分59秒

 今更ながら、Lotus SuperOffice2000を買ってしまいました。6480円でした。 
凄い、凄すぎます。Lotusいうたら1-2-3は当然だけど、ワードプロやらフリー 
ランス、アプローチまで入っているんですね。まだ使い込んでいませんが、かなり 
しっかりしていそう(BonusPackの「データーベース」には失望していた、しかし 
使う必要性もなかったので気にならなかった。でもアプローチはしっかりしていそ 
うな予感。) 
 M$だったらこれなら8万円はとるでしょうね。(OfficeはProfessional以上でない 
とデータベースは付かない...) 
 あーあ、M$がのさばると良いことないですね。 


[No.2564] ひめりん   2001年07月04日(水)17時36分59秒

Re:[No.2563]

>久しぶりにOS/2という名前をネットニュースで見かけたので、嬉しくて投稿してしまいました。 
 
 内容的はあまり嬉しくありませんが…、名前が出てきただけでも「おぉ!」という感じですね。 
 「IBM幹部はOS/2の時にMicrosoftやSunに同社の技術を利用され」とありますが、技術を利用した(実質「盗んだ」)のは M$ だけではなかったんですね。 
 Sunもなんだ…。 (*o*) 


[No.2563] kaz さん   2001年07月03日(火)13時14分29秒

久しぶりにOS/2という名前をネットニュースで見かけたので、嬉しくて投稿してしまいました。 
 
http://www.zdnet.co.jp/news/0011/06/cooper.html 
 


[No.2562] ひめりん   2001年07月03日(火)04時55分07秒

Re:[No.2561]

>お仕事おつかれさまです。 
 
 ありがとうございます。 m(__)m 
 
 でも、まだまだ始まったばかりなのです。 
 これから、もっと疲れそう…。 (;_;) 
 
 
>少なくともITの文字だけ 大きな文字で飾るのではなく、内容をこまやかに載せてほしい。 
 
 そうですよね。 
 ITなんちゃら、と書きながら内容は「あれ?、これってIT?」というのも多いですからね。 
 
 ちょっと心配になって、今回のセミナーの案内(主催者側が作成)を見直してみました。 
 主催者とよく話し合っていた(時には、意見の対立もあった (^_^; )おかげか、まぁこんなもんでしょ、という内容でした(私の提出した 案 とは若干違いましたが(当然ですね)、ちゃんと「講義」とは書いてあるし)。 
 
 
>大体、同じです。 
 
 そうでしたか。 
 なんとなく安心しました(安心してもいけませんが… (^_^; )。 
 
 
>う-ん、専門学校の場合は、元々教える範囲が広いので、「それは、後々授業で説明します。」 
>で、済みますから。 
 
 そうですね。 
 気苦労は多いでしょうけど、逃げ道(?)も多いのでしょうね。 
 
 
>そのうち、私の方にも、IT講習講師が回ってきそうで恐い。 
 
 では、講義中心のセミナーをする場合の注意点を… (^_^) 
 ただ単に PCを使いたいだけの人/ホームページの作り方を知りたいだけの人 が来る時がある。 
 上記の人の中には、「みんなそうなんだ。みんなそうなんだから、それだけの内容にするのが民主的だ」と、民主主義をはき違えた意見(一見、正しそうに聞こえるだけにタチが悪い)を言って、受講生全員を煽動しようとする人もいる。 
 「強制的に来てもらっているわけではなく、セミナー案内を見て、その内容で受講したい! と希望した人が来てくれているハズですよね。それならその内容に反対するのはおかしいのではないですか?」と説いたところで、効果が無い場合がほとんどです。 
 特に「無料」のセミナーで多いようで、無料だからとりあえず申し込んだ人が応募枠を埋めていき、本当にITの講義を聴きたい人の受講者が少なくなってしまっている様です。 
 受講を申し込んだ人を審査(セミナーの主旨を理解して申し込んでいるか/セミナーのレベルに合っているか を調べる)できれば話は簡単なんだが…(たぶん無理だろうなぁ…)。 
 
 
 とか書いてたら、偉そうな文書になってた。 (^_^; 


[No.2561] D さん   2001年07月01日(日)22時04分44秒

Re:[No.2555]

こんばんは、ひめりさん 
 
> 今日はセミナーでした(5回セットで1コース の第1回目)。 
 
お仕事おつかれさまです。 
 
> コースとしての題目は、ありがちな「ITセミナー」で、今回の題目は「IT と インターネット の現状」でした。 
> 内容は、IT初心者(←なんじゃそら? (^_^) )を対象とした、「ITって何?」「インターネットって何?」「どういう風に使うと良いの?」「危なくないの?」「注意点は?」「失敗例は?」等々です。 
> インターネットでホームページを見たり、ちょっとしたメールのやりとりはしているけど、それらをどういう風に仕事に生かしたらいいの? と思っている方々(ITの活用方法や事例を知りたい方々)を対象とした講義だったんです。 
> ほぼ1日中の講義だったので、喉が… (;_;) 
> 
> でも、でも、それ以上に… (;_;) 
> 
>(毎回思うんですが、) 
> セミナーを受ける人は(セミナーに申し込むときに)そのセミナーの主旨を理解した上で、受講するセミナーを選んで欲しいと思います。 
> 
同感です。 
それと、セミナ-を宣伝する側も、できるだけ丁寧な広告にしてほしい。 
少なくともITの文字だけ 大きな文字で飾るのではなく、内容をこまやかに載せてほしい。 
 
> なんか、書いているうちに、だらだらと長ったらしくなってきてしまった…(文脈もメチャメチャ)。 
> 今回は、数名の方々 と 私(+主催者) の双方にとって悲しい結果となってしまった、ただそれだけが言いたかったんです。 
 
> 他の講師の方々は、どう感じながら講習をしているのだろうか…。 
大体、同じです。 
 
> 学校の先生にも通じるモノがあるかも…。 
う-ん、専門学校の場合は、元々教える範囲が広いので、「それは、後々授業で説明します。」 
で、済みますから。 
 
> 
> 
> この書き込みを見て、不快に思われた方がおられましたら、素直に謝ります。 
> そういう方は、とあるセミナーを担当した講師のたわいもない独り言 として、聞き流して下さいませ。 
> 
そのうち、私の方にも、IT講習講師が回ってきそうで恐い。 
 


[No.2560] ひめりん   2001年07月01日(日)21時28分18秒

Re:[No.2550]

>ベンチマークテストの結果(下記)、K6-233MHz相当ですToT 
>でも、体感は全然違いましたよ。 
 
 純粋な計算速度は K6-233MHz 相当ですか…、WinChip C6 240MHz と同じぐらいかなぁ。 
 体感速度は、純粋な計算速度とは別ですからね。 
 CPU以外の要因でグンッと速くなりますし。 
 
 CyrixIII も銅配線のが出るくらいには、周波数に恥じない速さになっているかも…。 
 
 ほんまさんは、いろいろな CPUを持っておられるのですね。 


[No.2559] ひめりん   2001年07月01日(日)21時27分06秒

Re:[No.2554]

>もっと昔のpcだと、そのFDすらついてなかった!! 
>ランダムアクセスできるメデアの登場にびっくりしたものだった! 
 
 パンチカード、カセットテープ等、今からでは想像もできないメディア達でしたね。 
 確か、カセットテープだとソフトウェアが立ち上がる(読み込まれる)まで 30分以上は待たされましたねぇ。 
 途中のデータ(プログラム)を読み込むのにも、テープの頭から読み込み直し(再生)しないといけませんでしたからね。 


[No.2558] ひめりん   2001年07月01日(日)21時24分57秒

Re:[No.2549]

> 処理装置の中はいくらでも高性能になる割に、物理的なデバイスは恐ろしく変化しな 
>いですから当分の間ペーパーレスなんて無理ですね。 
 
 それに、 
 人間の目が、紙の文字等を見るより、ディスプレイに表示された文字等を見る方が楽になることは無いだろうから、当分の間と言わず、相当な間、ペーパーレスは達成されないでしょうね。 
 まずは、デジタル情報の署名システムが確立されてからかなぁ…。 
 
 今更ながら「紙を発明した人」に感謝。 


[No.2557] ひめりん   2001年07月01日(日)18時12分06秒

Re:[No.2552]

> いまじゃFDだけで立ち上がるOS自体滅多にお目にかかれないですね。 
 
 そうですね。 
 PC-DOS、MS-DOS(含:Win9xの起動ディスク)ぐらいかも…。 
 FreeBSD を FD1枚で(1FD BSD だったかな)、というのもありましたよね。  
 
 NEC MS-DOS + 一太郎3 の時代が一番良かったかも…(昔を懐かしむ 私 )。 
 
 
>恥ずかしながら、わたしはPC-AT互換機にROM-BASICがないということに少しの 
>恐怖をまだぬぐい去れないでいます。 
 
 私、ROM-BASIC を起動したことはあるんですが、ROM-BASIC を使ったことがありません。 
 なので、AT互換機を購入したときも「あぁ、AT互換機には ROM-BASIC が無いんだね」ぐらいの感想しか持てませんでした。 (^_^; 
 その当時(NEC PC-9801VX時代)、いつも、FD起動の N88-BASIC 又は DOS版 N88-BASIC でしたので…。 


[No.2556] ほんままさお さん   2001年07月01日(日)00時31分02秒

Re:[No.2554]

>???ちょっと意味がわからないのですが・・・・汗 
 
いや、少なくとも家庭用パソコンだと、情報的な資産はそのマシン固有のものだった 
という感じがしたんですよ。MSXのプログラムはMZでは動かないし、日本語も標準で 
漢字ボードつけてなかったから、特定のワープロ(私が使ったのは「ぺんしる」)で 
書いた文書はそのソフトでないと読めない。その中にいくつか作ったアホな文書も 
QDというメディアに眠ったまま全く移行していない。もちろん雑誌に載っていたのを 
がんばって打ち込んだゲームもQDの中に眠ったまま移行できないし、移行したとして 
も動かない。そしてそれが当たり前だった時代があったじゃないですか。(マシンが 
絶対でその中にある情報はあくまでも付随的な意味が強かったと感じます。) 
 FDはその壁を取っ払ってくれたと言うことは確かですが、FDベースですべて 
運用する時代も終焉を迎えて、より情報が絶対化し、機械やメディアが相対化するのは 
時代の流れだと思います。ブートメディアとしてインストール時にはFDは欠かせませ 
んが、バックアップはたいがいサーバ+CD-Rで間に合ってしまうので、私はほとんど 
FD使いません。(実際わたしの家庭内LANのサーバマシンにはFDもCDもついていま 
せん。)CDでもブートはできるし、バックアップ目的ならサーバに置けばいいってこ 
とでFD最近使わなくなってきました。というより、FDにワープロで自動バックアッ 
プなんかされると速度が鈍るのがいやーんな感じで、嫌いです。


[No.2555] ひめりん   2001年06月30日(土)20時14分49秒

 今日はセミナーでした(5回セットで1コース の第1回目)。 
 
 コースとしての題目は、ありがちな「ITセミナー」で、今回の題目は「IT と インターネット の現状」でした。 
 内容は、IT初心者(←なんじゃそら? (^_^) )を対象とした、「ITって何?」「インターネットって何?」「どういう風に使うと良いの?」「危なくないの?」「注意点は?」「失敗例は?」等々です。 
 インターネットでホームページを見たり、ちょっとしたメールのやりとりはしているけど、それらをどういう風に仕事に生かしたらいいの? と思っている方々(ITの活用方法や事例を知りたい方々)を対象とした講義だったんです。 
 ほぼ1日中の講義だったので、喉が… (;_;) 
 
 でも、でも、それ以上に… (;_;) 
 
(毎回思うんですが、) 
 セミナーを受ける人は(セミナーに申し込むときに)そのセミナーの主旨を理解した上で、受講するセミナーを選んで欲しいと思います。 
 
 今回のセミナーを受けての感想欄に「今回、実技講習は無いのか?」とか「ホームページを作れると思ったのに…」とか書かれてもねぇ…(全受講者20名中、数名ではあるんですけどね)。 
 確かに、目の前にPCが在ったり、第3回目には「ホームページ作成練習」をするんです(次回から、実技が入ってくる)。 
 コースの中には「それら」はあるんですが、このコース全体の主題は「ホームページを作ろう!」ではないんですよね。 
 そういうセミナーを受けたいなら、その手の(それだけをする)セミナーに今からでも乗り換えた方が良いかも…(腐るほどありますよ)。 
 自分に合ったセミナーを望むなら、マン・ツー・マン で指導しているセミナーを選ぶという手もあります。 
 
 セミナーの主旨(といいますか、ストーリー)は、 
 「ITとはこういうもので、インターネット(ホームページとメール)をこういう風に活用すると、こういう効果があるんだ」という事を何となくでも感じていただき、 
 「じゃあ、こういうホームページを作るといいかもね」という様なイメージを考えていただいて、 
 「イメージしたホームページを作ったり、インターネットに置くにはこうしたら良いんだ(ここで初めて実技)」と、完結するセミナーなんですけよね。 
 ですので、先にも同じ様な事を書いてますが、 
 「(私はどう活用すると良いのかなんて、知りたくもないんだ!)とにかく、ホームページの作り方だけを知りたいんだ」という人が、このコースのセミナーを受講されるのは、双方 にとって悲しいことだと思います。 
 
 もちろん、建設的な意見(助言)は、今まで通り、「なるほど…」と、今後のセミナーに生かしていきたいと思っています。 
 
 なんか、書いているうちに、だらだらと長ったらしくなってきてしまった…(文脈もメチャメチャ)。 
 今回は、数名の方々 と 私(+主催者) の双方にとって悲しい結果となってしまった、ただそれだけが言いたかったんです。 
 セミナーを受けて頂いている方々でココを見ている人は皆無かもしれませんが、ちょっと書かせていただきました。 
 
 
 他の講師の方々は、どう感じながら講習をしているのだろうか…。 
 学校の先生にも通じるモノがあるかも…。 
 
 
 この書き込みを見て、不快に思われた方がおられましたら、素直に謝ります。 
 そういう方は、とあるセミナーを担当した講師のたわいもない独り言 として、聞き流して下さいませ。 
 
 
 とりあえず、ちょっと寝ます。 


[No.2554] kaz さん   2001年06月30日(土)18時08分38秒

Re:[No.2552]

>> 私も FD 世代ですね。 
>> FDがメインで HDDが無いPCなんて、今の人には想像もできないだろうなぁ…。 
 
もっと昔のpcだと、そのFDすらついてなかった!! 
ランダムアクセスできるメデアの登場にびっくりしたものだった! 
 
> いまじゃFDだけで立ち上がるOS自体滅多にお目にかかれないですね。しかし 
>恥ずかしながら、わたしはPC-AT互換機にROM-BASICがないということに少しの 
>恐怖をまだぬぐい去れないでいます。でも客観的に考えたら、 
>「フロッピーが壊れたらどうするんじゃ!」ー>「フロッピーを交換したらいい」 
>「ハードディスクが壊れたらどうするんじゃ!」ー>「ハードディスクを交換したらよい」 
>「ソフトがなくなったらどうするのだ?」ー>「マシンごと交換すればいい」 
>なんですよね。恐ろしい時代ですね。かつて「ニューメディア」と言われていた時代 
>に比べて、マシンというものがどんどん相対化していった感じがします。 
 
???ちょっと意味がわからないのですが・・・・汗 


[No.2553] ひめりん   2001年06月28日(木)09時10分13秒

Re:[No.2549]

> 夏休み申請しました。都合があえば名古屋で会いましょう。>姫野さん 
 
 実は、ほんまさんのサイトの「みんなの掲示板」を見てました。 
 8月初旬ですね。 
 
 セミナー真っ只中の予定になってしまっているのですが、大丈夫かもしれません。 
 返事は、ほんまさんの掲示板の方に書きますね。 
 でも、7月中旬頃までハッキリ返事できないかも…。 (^_^; 
 
 あぁ〜、名古屋は初めて! \(^o^)/ 


[No.2552] ほんままさお さん   2001年06月28日(木)00時51分38秒

Re:[No.2551]

> 私も FD 世代ですね。 
> FDがメインで HDDが無いPCなんて、今の人には想像もできないだろうなぁ…。 
 
 いまじゃFDだけで立ち上がるOS自体滅多にお目にかかれないですね。しかし 
恥ずかしながら、わたしはPC-AT互換機にROM-BASICがないということに少しの 
恐怖をまだぬぐい去れないでいます。でも客観的に考えたら、 
「フロッピーが壊れたらどうするんじゃ!」ー>「フロッピーを交換したらいい」 
「ハードディスクが壊れたらどうするんじゃ!」ー>「ハードディスクを交換したらよい」 
「ソフトがなくなったらどうするのだ?」ー>「マシンごと交換すればいい」 
なんですよね。恐ろしい時代ですね。かつて「ニューメディア」と言われていた時代 
に比べて、マシンというものがどんどん相対化していった感じがします。


[No.2551] ひめりん   2001年06月27日(水)20時36分12秒

Re:[No.2548]

>健康の(視力の)為にも、ディスプレイだけは、いいものがほしいですね。 
 
 私なんかは特に、「ディスプレイは一生もんだから、高くても良いものを買ったほうが良い」と教えられてきた世代(10年近く前)ですから、特にそう思います。 
 
 ディスプレイ関係の話を1つ。 
 画像編集を仕事にする人は、液晶は止めた方が良いですよ。だって、見る角度で色が変わりますから…。 
 液晶ディスプレイの宣伝で「(画像関係の)デザイナーの○×さんも使ってます」と書かれているのを見たときに、「この○×さんっていう人は大した事無い人なんだなぁ」と思ったことがあります。 
 まぁ、○×さんは本当に有名な人ではなかったのだと思います(そう信じています)。 
 たぶん、サクラだったんでしょうね(いまだに見たことないですから。でも、もう名前忘れちゃってる… (^_^; )。 
 
 
>ふろっぴ-に頼っていた期間が長かった後遺症ですかね。 
 
 私も FD 世代ですね。 
 FDがメインで HDDが無いPCなんて、今の人には想像もできないだろうなぁ…。 
 
 私は、ちょっとしたバックアップ(1MB以下のファイルで保管期間が短いもの)の時に、重宝していますよ。 
 その時は、複数枚に取ったりしてます。 
 
 CD-R/RW や MO 等の大容量メディアって、PC総人口からみたら普及率は意外と少ないんじゃないかなぁ。 
 まぁ、PCを複数台持っている人は FDD共有させると済みますけどね(上記のような場合は)。 
 
 
>今度、確認してみます。 
>ただ、出荷のタイミングで変わっていることも。。。。。 
 
 あ、興味があるだけですので、ワザワザ調べていただかなくても…。 
 でも、機会があればお願いします。 (^_^) 
 確か、デバイスマネージャーのシステムデバイスでも確認できたんじゃないかと…。 
 
 
>コンビ二パックです。 
 
 おぉ!、それは おめでとうございます! \(^o^)/ 
 成功の要因を教えていただけると嬉しいのですが…。 
 
 
>すみません、初歩のミス、wが1つ多過ぎ。 
 
 私も見逃していました。 
 なんで気付かなかったんだろう…<私 (^_^; 


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]