[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.4401〜No.4450

▼前ページ][次ページ▲


[No.4450] ひめりん   2006年06月26日(月)22時53分53秒

Re:[No.4448]

>微妙ですね。
>ハード構成は、今はマニア用か、一般用に分かれているようですが。windows以外でしたら、逆に絞られるのでは?

 極端に高機能 か 至って平凡 か、に分かれてますね。
 ここ数日いろいろ調べたのですが、最近はまた自作PCの方が安くつくみたいですね。
 メーカーPCには魅力的な機種はないし、やっぱりパーツ購入路線かなぁ…。

 ちなみに、実は…、
 良いM/Bを見つけたんです!!! \(^o^)/
 ほぼ全てのパーツがそのまま流用出来る i815E B-Step のM/B!

  興隆商事製 815ETM
  <http://www.kohryu.com/product/kr-mb.htm#815etm>

 どうやら2005年頃に製造されていたみたいで(不良コンデンサM/Bの交換需要がターゲット?)、
 不良コンデンサ問題とは無縁のようです。
 ただ、このM/Bの世の中の評価は微妙なようです。(^_^;


 不良コンデンサと言えば、、、
 M/Bだけでなく電源BOXにも不良コンデンサ問題の対象のようですね。
 実は私のこのベアボーンの電源、-12V の所が -6.08V なんですよ。
 これは不良コンデンサが使われているからなのかな???
 実際には分解して中のコンデンサを見てみないと分かりませんね。
 あぁ、もしかしたら電源BOXも交換しないといけないのかも…(Windows起動不良の直接の原因は電源なのかも!?)。


[No.4449] D さん   2006年06月24日(土)22時11分56秒

Re:4448

すみません、4448ですが、載せたURLのFLASHは、音が出るので、職場では不可です。



[No.4448] D さん   2006年06月24日(土)22時10分00秒

>とりあえず、もうすぐボーナスですので(不良社員なので貰えないかも? (^_^) )
>ケースはそのまま使うとして、MicroATX M/B、CPU、メモリー(、電源)でも購入しようか>な。
>それともケースごと破棄して、普通にPCを購入した方が良いかなぁ…。

微妙ですね。
ハード構成は、今はマニア用か、一般用に分かれているようですが。windows以外でしたら、逆に絞られるのでは?

閑話休題
先日みた、FLASH http://www1.ocn.ne.jp/~slot777/dj4.htm
私、スロットとか、やったことないのですが、面白かったです。
北斗の拳を、読んだ事ある人限定だと思いますが。

先日、仕事(転職)決まりました。
すでに、頭痛いです。(雇う方も問題だし、雇われる方も、問題(^^; )


[No.4447] ひめりん   2006年06月22日(木)20時51分10秒

Re:[No.4446]

> な、な、何と、インストール出来ちゃいました。(^_^)

 と喜んでいたのに、今起動させたら黒画面の再来でした。(;_;)

 マザーボードをよくよく見たら、ほぼ全てのコンデンサがかなり膨らんでました("妊娠状態"と呼ぶ人も居るらしい)。
 これは数年前に話題になった "マザーボードのコンデンサの不具合品" ですね。
 当時は全く気にしていなかったのですが(使っていなかったので (^_^; )、調べてみるとMX3S-Uは対象M/Bだったようですね。
 まったく使っていなかったのに、コンデンサの劣化は進んでいたようです(最初から?)。

 OS/2はそれほど酷使しない(Windowsと違ってスッキリしたOSだろうという事で…)ので、コンデンサへの負荷も少なく、何回再起動してもちゃんと起動していたのかな???。

 とりあえず、もうすぐボーナスですので(不良社員なので貰えないかも? (^_^) )
 ケースはそのまま使うとして、MicroATX M/B、CPU、メモリー(、電源)でも購入しようかな。
 それともケースごと破棄して、普通にPCを購入した方が良いかなぁ…。


[No.4446] ひめりん   2006年06月22日(木)00時08分55秒

Re:[No.4445]

 な、な、何と、インストール出来ちゃいました。(^_^)

 関係あるかどうか分かりませんが、、、
 ハードディスクを0で初期化し(I-O DATA DiskRefresher 1.11 FD 使用)、
 OS/2のインストールCD-ROMでの起動のLVMで 8,000MB の起動用領域を確保し、
 Windows2000 SP4適用済 CD-ROM でその領域にインストールしたところ、
 インストールが最後まで行われました。

 i815Eのチップセットドライバをインストールして(再起動)、
 AGPグラフィックカード(GeForce2 MX200)のドライバをインストールして(再起動)、
 サウンドドライバ(MX3S-U上のAC97)のドライバをインストールして(再起動)、
 も正常動作出来てます。\(^o^)/

 やっぱり、OS/2のLVMで領域確保したところにWindows2000をインストールしたのがポイントなのかなぁ?


 後は、、、
 VPCをインストールして、
 ゲストPCに OS/2 Warp4 ConvPak2 をインストールして、
 そのゲストPCに 現OS/2 Warp4 の環境を移行すれば終了かな?

 ConvPak2 on Windows2000+VPC のワケは、
 OS/2のバックアップ&レストアが簡単だからです!!!
 HDDイメージファイルのコピーをサーバー等に取るだけですから…。
 こんな私は軟弱者!? (^_^;


[No.4445] ひめりん   2006年06月20日(火)22時57分34秒

Re:[No.4443]

> ATA周りがかなり改善されているハズの(≒BIOSがどんな設定になっていてもたぶん大丈夫な)SP4 が適用された状態の Windows2000 のインストールCDを作ろうかなぁ。

 ↓を参考にして、SP4適用済みのインストールCD-ROMを作りまして、
 <http://kimura.shinjuku.tokyo.jp/PC/2000-sp-0.html>
 VirtualPC 5.2のゲストPCで ブート可/インストール可/SP4適用済 の確認を行いました。

 でも、問題のベアボーンにはインストールできません。(;_;)
 約一週間、最小構成で試したりといろいろと試してみても、最初の再起動で真っ黒な画面になったまま固まってしまいます。

 途中、OS/2 Warp4 ConvPak2 をインストールしてみましたが、こちらは何も問題なくインストール出来ました。(^_^;
 ちなみに、Windows98のインストールでは最後の再起動で黒画面で固まってしまいます。
 MX3S-U(i815E)ってWindows系のドライバと相性が悪い?

 トホホ (-o-;


[No.4444] ひめりん   2006年06月14日(水)22時47分04秒

 今日、面白い電卓を衝動買いしてしまいました!!!

 [分の] や [約分]、[逆数]、[÷あまり] 等のボタンがあり、
 [2][と][3][分の][2]と押すと

  2
 2─
  3

 と表示されます(もちろん、分数を含む四則演算等ができます)。


 例えば、[1][0][分の][9][+][5][分の][8][=]と入力すると

 25 約分
 ──    と約分可能である旨の表示もなされ、
 10

 [約分]を押すと、一瞬「5」(最大公約数!)が表示された後に

 5
 ─
 2

 更に[帯←→仮]を押す毎に

  1   5
 2─ と ─ が交互に表示され
  2   2

 更に[分←→小]を押す毎に

        1
 2.5 と 2─ が交互に表示されます。
        2


 また、[9][÷あまり][7][=]と入力すると

 1 あまり2

 [商のけた]で「1/10」にしておけば、

 1.2 あまり0.6

 同様に「1/100」にしておけば、

 1.28 あまり0.04

 となります。


 結構楽しいですよ!!!
 こういう、小技の利いた電子小物は大好きです!(^o^)


 ちなみに、CASIO製の STUDY CAL NU-60 という製品で、500円でした。
 久しぶりの超ヒット商品ですね(既に500円分は楽しめてると思う (^_^) )。
 う〜ん、この商品の企画者/開発者に会ってみたいですねぇ。


[No.4443] ひめりん   2006年06月12日(月)22時18分49秒

Re:[No.4441]

>私も昔、同じような事がありました。
−−−<中略>−−−
>私の場合は、すべてやり直しでした。
>再起動時は、手動でBIOSを直したあと起動。面倒だったのを覚えています。

 私の状況も殆ど同じですね。
 毎回BIOSを設定し直すのは嫌ですね。

 ATA周りがかなり改善されているハズの(≒BIOSがどんな設定になっていてもたぶん大丈夫な)SP4 が適用された状態の Windows2000 のインストールCDを作ろうかなぁ。
 このCDを作るのを今まで避けていたんだけどなぁ…。


[No.4442] ひめりん   2006年06月12日(月)22時12分04秒

Re:[No.4438]

>最近土日が憂鬱です

 ご苦労様です。
 「缶詰」状態を通り越して「軟禁」、いやいや「監禁」状態ですね。(*o*)

 IT系の職場だと言う事をさっ引いても、かなり酷い状態ですね。
 労基法や労安法をもの凄く犯した職場ですね(訴えたら、勝てますね)。

 体調よりも精神を崩さないように気を付けて下さいね。


[No.4441] D さん   2006年06月12日(月)12時11分59秒

Re:[No.4439]

>> いろいろと試した結果分かった原因は、マザーボード(MX3S-U)がHDDを Largeモードと自動認識していた為で、手動で LBA として認識させると解決しました。

私も昔、同じような事がありました。
やはり手動で行うと、立ち上がりました。

> と、思ったら2回目(セットアップの最後?)の再起動で同じ現象に…。(;_;)
>
> 4年前はセットアップできていたのに…、その時はどうしてたんだろう?
> 特にコレと言って何もしていなかったと思うんだけどなぁ…。

私の場合は、すべてやり直しでした。
再起動時は、手動でBIOSを直したあと起動。面倒だったのを覚えています。
その時のアドバイスは、「BIOSの間違えていた設定をシステムが取り込んでいるのでは?」でした。


[No.4440] D さん   2006年06月12日(月)12時07分46秒

Re:[No.4438]

>金曜から現場に泊まり込み(と言っても寝させてくれないけど)で明日も普通に出勤。
>本気で芸能人のほうが楽な稼業じゃないかと思う。
>これで年収300万円台は反則じゃないの?
>最近土日が憂鬱です

うーん、たしかにそれでは、フリーターの方が良いような。。
残業代は出ていますか?


[No.4439] ひめりん   2006年06月12日(月)01時09分06秒

Re:[No.4437]

> いろいろと試した結果分かった原因は、マザーボード(MX3S-U)がHDDを Largeモードと自動認識していた為で、手動で LBA として認識させると解決しました。

 と、思ったら2回目(セットアップの最後?)の再起動で同じ現象に…。(;_;)

 4年前はセットアップできていたのに…、その時はどうしてたんだろう?
 特にコレと言って何もしていなかったと思うんだけどなぁ…。


[No.4438] ほんままさお さん   2006年06月12日(月)00時04分47秒

金曜から現場に泊まり込み(と言っても寝させてくれないけど)で明日も普通に出勤。
本気で芸能人のほうが楽な稼業じゃないかと思う。
これで年収300万円台は反則じゃないの?
最近土日が憂鬱です


[No.4437] ひめりん   2006年06月11日(日)21時52分12秒

 買ったまま使わずにいたベアボーンキットのPC(AOpen Blackbox:No.2831参照)に、久しぶりに Windows2000でもセットアップしようとしたら、ドツボにハマりました。(^_^;

 セットアップ途中の最初の再起動で画面が真っ暗なままウンともスンとも言わない状態になって、セットアップ作業が続かず…。
 ACPI関連が原因かと思い、BIOSでACPIを無効にしたり、セットアップ時に[F5]キーを押し「Standard PC」を選択してAPMシステムとしてインストールしても、何も変わらず…。

 いろいろと試した結果分かった原因は、マザーボード(MX3S-U)がHDDを Largeモードと自動認識していた為で、手動で LBA として認識させると解決しました。

 これに行き着くまで、アレやコレやと半日を潰してしまいました。(;_;)


 しかしこのベアボーン、電源を入れないまま約4年も経っていたんですね…。
 OS/2環境を OS/2 C-Pak2 に移行する為にと買って、C-Pak2はセットアップしていたんだけど、元のOS/2Warp4マシンが問題なく動いているもんだから…。(^_^;


[No.4436] D さん   2006年06月07日(水)23時08分36秒

Re:[No.4430]

>
>>で、次のディスプレイの機種は、決まりましたか?
>
>次のディスプレイというよりは、もともとサブマシン(Celeron-1.1GHz Windows機)
>用だったのでしばらくこのままにしておこうかなと思っています。
>
> 意味もなくディスプレイ切替え機につながった計算サーバ2号機(Pentium4-1.6AGHz)
>を取り外してFreeBSDマシンたちと同居させてます。計算サーバが不調になったとき
>ぐらいしか切替えなかったし、そもそも、最近ファイルサーバ1号機(PentiumD-820)
>のCPUだけで間に合っていてファイルサーバ2号機も、計算サーバ3台いずれも通電
>してません。

確かに、その方が合理的ですね。


[No.4435] ひめりん   2006年06月07日(水)01時23分46秒

Re:[No.4395]

 SeaMonkey 1.0.2 正式版が公開されてますね。
 もちろん for OS/2 も公開されています。\(^o^)/

 for OS/2 への某所JLP適用については、1.0の時と同じ方法([No.4325])でなんとかなります。
 ※行う場合は自己責任で (^_^;


[No.4434] ひめりん   2006年06月05日(月)02時27分08秒

Re:[No.4432]

>きれいに4:3の比率になっている解像度は1600x1200になってしまって、

 そういえば、液晶ディスプレイで 1280x960 という解像度のは無いようですね。
 私も4:3派なので、液晶ディスプレイに替えるとするとこの点が引っ掛かりますね。

 ちなみに、私は今も昔も19"CRTなのですが、
 以前は 1400x1050 で使っていましたが、今は 1280x960 に落としています。
 19"CRT(たぶん17"液晶相当)では、この解像度が一番シックリきますね。

 液晶の場合は、フル解像度以外で使うとかなりボヤケた感じになってしまい、
 自分の好きな解像度で使用できないのが辛いですね。


>でもやっぱりスピーカをダウングレードする
>のは耐えられないんですよね。

 音楽家のほんまさんなら、画質(画面の大きさ)よりも音質ですよね!(^_^)
 17"液晶の1280x960なのが出てくれれば良いのですけど…。
 1280x1024の液晶で上下32ドット分(合計64ドット分)を使わないというのは、なんか格好悪いですもんね。(^_^;


[No.4433] ひめりん   2006年06月05日(月)01時50分29秒

Re:[No.4429]

> とりあえず平日分がまとまりましたので、アップしてみました。

 土曜、日曜分もアップしてみました。
 先週と比べると多少はマシになっている模様(とりあず、先週測定分も薄い色でプロットしてます)。

 たまたまなのか、今週のが普通なのか…、
 その辺を調べる為にも、今後も気が向いたら測定してみようと思います。


[No.4432] ほんままさお さん   2006年06月05日(月)00時08分33秒

>昔は(値段はともかく)、15"の液晶にも1600x1200のはあったのに…、
> 今は、15"や17"では無いようですね。

1600x1200は正直17インチでも小さいですから、15インチの1600x1200液晶
は、技術的に作れてもやはり需要が無いような気がします。
ちょっと前までメール環境がXemacs+Mewだったので、1024x768だと画面
いっぱい占有しちゃっててもう少しドット数を多くしようとおもっても、
きれいに4:3の比率になっている解像度は1600x1200になってしまって、
行きすぎたなとおもいつつもそのままになっています。
現在メール環境はemacs20+Mewで、パッケージデフォルト設定がもう少し
小さいフォントになっているので、1024x768に戻そうかと思っている今日
この頃です。


>17"のCRT と 19"の液晶 ってそれほど大きさが変わらないのでは???

本当にギリギリなので、あと少し頑張ればの「あと少し」がありません。
机の奥行き方向が幅になるような形に配置しており、ディスプレイの横には
自作スピーカー(横幅23cm)があります。これをかつて面白半分で買った
メーカー製スピーカー(横幅18cm)に置き換えれば19インチも不可能ではない
とは思います。確かに17インチで1600x1200は少し小さいですから、19インチ
にするのは魅力的ではあります。でもやっぱりスピーカをダウングレードする
のは耐えられないんですよね。


[No.4431] ひめりん   2006年06月04日(日)19時58分12秒

Re:[No.4430]

>1600x1200対応のモデルを探すと19インチからのスタートで奥行きはともかく、横幅
>が今使っているCRTより大きいので躊躇しています。

 昔は(値段はともかく)、15"の液晶にも1600x1200のはあったのに…、
 今は、15"や17"では無いようですね。

 需要がほとんど無かったのか、大量生産優先で技術力が落ちたのか…、
 後者だと悲しいですね。

 ところで、、、
 17"のCRT と 19"の液晶 ってそれほど大きさが変わらないのでは???


[No.4430] ほんままさお さん   2006年06月04日(日)03時08分39秒

Re:[No.4427]


>で、次のディスプレイの機種は、決まりましたか?

次のディスプレイというよりは、もともとサブマシン(Celeron-1.1GHz Windows機)
用だったのでしばらくこのままにしておこうかなと思っています。

意味もなくディスプレイ切替え機につながった計算サーバ2号機(Pentium4-1.6AGHz)
を取り外してFreeBSDマシンたちと同居させてます。計算サーバが不調になったとき
ぐらいしか切替えなかったし、そもそも、最近ファイルサーバ1号機(PentiumD-820)
のCPUだけで間に合っていてファイルサーバ2号機も、計算サーバ3台いずれも通電
してません。

あえていうなら今使っている17インチのCRTを液晶にリプレイスしたいのですが、
1600x1200対応のモデルを探すと19インチからのスタートで奥行きはともかく、横幅
が今使っているCRTより大きいので躊躇しています。


[No.4429] ひめりん   2006年06月03日(土)18時48分00秒

Re:[No.4420]

 とりあえず平日分がまとまりましたので、アップしてみました。
 Y軸の最大値は 100Mbps ではなく 10Mbps ですので、ご注意を…。(^_^)
 <http://www.hmr.ne.jp/yakata/my_room/FTTH.html>

 予想通り、平日の昼間は速いですね。
 と言っても、USENでの結果で 8Mbps を超える事はないようですが…。
 VDSLモデム−VDSL主装置 間の品質or距離による限界なのだろうか???

 私がよくインターネットを利用する時間帯の 夜〜朝 は悲しい結果ですね。(;_;)


[No.4428] ひめりん   2006年05月31日(水)21時31分57秒

Re:[No.4424]

> 時限や回数ではなく 6:10 を境にダメになるような感じです。

 今日も 6:10 の回は○で、6:20 の回は×でした(パスワードの再設定でOKなのも一緒)。
 パソコンを再起動してもダメなんで、稼働時間や動作回数でストップしているのでは無く、
 6:10〜6:20の間で何かが起こっているようです。
 何なんだろう?

 今日も 6:20 の回は手動で測定しました。
 とりあえず6:15分頃にパスワードを入力する事で回避する事にします。


[No.4427] D さん   2006年05月31日(水)11時31分15秒

Re:[No.4423]

> 液晶ディスプレイを落としてひびが入った (T_T);
>不安定な場所に設置していたことが悔やまれる。
>処分もタダじゃないからなぁ。

で、次のディスプレイの機種は、決まりましたか?


[No.4426] ひめりん   2006年05月30日(火)22時46分25秒

 新ルーター(BRL-04CW)は、旧ルーター(ET-MPS)と違って SNTPサーバー機能 が無いようです。(;_;)
 もちろん SNTPクライアント機能の方はありますが…。

 そこで、No.3507の時と同じく、OS/2 WSeB君に DAYTIMED.EXE で NTPサーバー役も兼ねてもらうことにしました。
 OS/2 WSeB君 は外部のNTPサーバー(今回はUSEN内のNTPサーバー)と時間を同期させ、
 ルーター君 や OS/2Warp4君 や Windows2000君 は、その OS/2 WSeB君と時間を同期するようにしました。
 ※ルーターはSNTPクライアント機能、OS/2 Warp4 と Windows2000 は DAYTIME.EXE で。

 クライアント毎に外部の NTPサーバーを見に行くのはトラフィックの無駄ですもんね。v(^_^)


[No.4425] ひめりん   2006年05月30日(火)21時36分53秒

Re:[No.4423]

> 液晶ディスプレイを落としてひびが入った (T_T);

 ご愁傷様です。m(_ _)m
 液晶ディスプレイも安くなったとはいえ、イイやつはまだまだ高いですもんね。(^_^;


>処分もタダじゃないからなぁ。

 液晶ディスプレイは3,000円(税込3,150円)でしたっけ?
 痛いですね。(>_<)


[No.4424] ひめりん   2006年05月30日(火)06時43分26秒

Re:[No.4422]

> スケジュール設定のパスワードの記憶されている時間制限(有効時間)があるのかな?

 またダメ…。
 今回は60回実行したところで「開始できませんでした」状態になりました。(;_;)

 前回同様、6:10に実行した後からダメになっているので、
 時限や回数ではなく 6:10 を境にダメになるような感じです。


 他のタスク(アンチウイルス系のタスク等)はそんな事無いのになぁ…。


[No.4423] ほんままさお さん   2006年05月30日(火)01時54分36秒

 液晶ディスプレイを落としてひびが入った (T_T);
不安定な場所に設置していたことが悔やまれる。
処分もタダじゃないからなぁ。


[No.4422] ひめりん   2006年05月29日(月)21時36分02秒

Re:[No.4421]

> 何故?何故?何〜故?

 どうやら、両スケジュールの「パスワード」がおかしくなっていたみたいです。
 「パスワードの設定」を再度するとスケジュール通り実行されるようになりました。(^_^)

 でも何故「パスワード」が変になったんだろう?(それも両方とも)
 スケジュール設定のパスワードの記憶されている時間制限(有効時間)があるのかな?


[No.4421] ひめりん   2006年05月29日(月)20時53分59秒

Re:[No.4420]

> 下の2つを定期的に自動実行するように「タスク」に登録すれば何とかなりそうな感じ。(^_^)

 10分毎に実行するように設定していたのに、
 46回実行したところで「開始できませんでした」状態になってました。 (;_;)
 肝心の昼間は測定されておらず。 (;_;)

 何故?何故?何〜故?
 そもそもWindowsの基本機能を信じたのがいけないのか?


[No.4420] ひめりん   2006年05月28日(日)22時48分05秒

Re:[No.4419]

> 仕事に行っている間の平日の昼間が測定出来ないのが辛いですが…。

 USENのスピード測定だけなら、
 下の2つを定期的に自動実行するように「タスク」に登録すれば何とかなりそうな感じ。(^_^)
 ・USENのスピード測定Webページのロード
 ・画面の自動保存

 数値は画像から目で読みとる事にはなりますが…。


[No.4419] ひめりん   2006年05月26日(金)23時29分50秒

Re:[No.4417]

>どこがネックになっているのでしょうかね。

 USEN自身が提供しているスピード測定でも激遅なので、家−USEN間が既に遅いのではないかと考えています。
 原因は 建家に引き込んでいる回線が利用人数に合っていない(100Mbpsから増強していない)で決定かなぁと…。

 今、適当に速度測定をし、時間帯毎の速度をプロットしていますので、その傾向で何かがつかめるのではないかと思ってます。
 仕事に行っている間の平日の昼間が測定出来ないのが辛いですが…。


>動画でそれではきついでしょう。

 「ネットで動画を…」は元々期待もしていなかったので。(^_^;


[No.4418] ひめりん   2006年05月26日(金)23時21分03秒

 今日は仕事が少し暇だったので、早く帰ろうかなぁと思っていたのですが、
 急遽、知り合いから「店の○月△日の時点での在庫が見たいので、助けて!」と言われて見に行きました。

 その店で使っているPOSは、在庫情報はリアルタイムに更新されている分しかなく、日々の在庫状態の情報は残っていない仕組みでした。
 そのPOS上では日付を指定して遡って見る事ができなさそうだったので(日々のアイテムの移動情報(LOG)から算出もしてくれない)、
 POSに残っていたLOGファイルをまず解析し(何が何処にどういう形式で記録されているかを解析し)、
 ○月△日から現在までの間のアイテム毎の移動量(+/−)を集計して、現在の在庫状況から差し引きして希望日の在庫状態を見る事ができるシステムを作りました。
 まぁ、システムという程のものではないですが、楽しかったですね。

 最近、自分で何かを作るという仕事をしていなかった事もあり、久しぶりに楽しい仕事となりました。\(^o^)/


[No.4417] さん   2006年05月26日(金)18時09分50秒

Re:[No.4416]

テキストだけなら問題ないでしょうけど、動画でそれではきついでしょう。
どこがネックになっているのでしょうかね。

> 比較的空いていると思われる今は、
>  SPEED TEST で 4.295Mbps
>  USENの回線速度測定 で 6.411Mbps
>  BNRスピードテストで、下り 5.198Mbps、上がり 2.40Mbps
>
> 個人的には、常時コレぐらいの速さが出てくれていれば満足なんですけどねぇ…。
> 欲を言えば2桁出て欲しいですけどね。(^_^)
>


[No.4416] ひめりん   2006年05月23日(火)05時54分52秒

Re:[No.4409]

 比較的空いていると思われる今は、
  SPEED TEST で 4.295Mbps
  USENの回線速度測定 で 6.411Mbps
  BNRスピードテストで、下り 5.198Mbps、上がり 2.40Mbps

 個人的には、常時コレぐらいの速さが出てくれていれば満足なんですけどねぇ…。
 欲を言えば2桁出て欲しいですけどね。(^_^)


[No.4415] ひめりん   2006年05月22日(月)23時20分44秒

Re:[No.4410]

 USENはいろんな動画を見る事ができる事をウリにしていますが、こんな状況ではネットで動画を快適に見られません。
 Webでいろいろ調べてみると、この様な遅さは私の所だけではないようです。
 少なくとも私の所はMTUやRwinをいじって改善するレベルではないです。

 私もバカ(or 鬼)ではないので、
 「この低価格でのベストエフォードならこのレベルが精一杯です」というのなら、それはそれで納得出来るのですが、
 今のように「動画が快適に見れる」というような触れ込みで宣伝している事は絶対に納得出来ません。
 加入者には「騙された!」というマイナスイメージしか残りませんから…。

 「TVや映画はネットで」は夢のまた夢ですね。(;_;)


[No.4414] ひめりん   2006年05月22日(月)23時15分29秒

Re:[No.4413]

 お久しぶりです!\(^o^)/

>うちは昨年末にフレッツの光にしたぞ!エアーエッヂの128Kに比べて感動するぐらい早い。

 いいっすねぇ〜、羨ましいです!
 もしかして光プレミアムの方ですか?
 それでしたら基線が 1,000Mbps なのでかなり速いハズ!(1,000Mbpsを各家庭に分配して各家庭には100Mbpsで引き込んでいるらしいです)

 私の所でも、一部時間帯を除いて(=金曜、土曜の夜中以外?)は b-mobile(コレもH"の128Kです)よりは一応速いです。まぁ、感動するとまではいきませんが…。
 ちなみに今の速度は 200kbps〜1Mbps の幅で振れています。


 NTT様、多少強引でもいいから私の住んでいる建家にも営業に来て下さい。m(_ _)m


[No.4413] KAZ さん   2006年05月22日(月)03時52分05秒

ひめりんさん!おひさだ〜〜〜!

うちは昨年末にフレッツの光にしたぞ!エアーエッヂの128Kに比べて感動するぐらい早い。


[No.4412] ひめりん   2006年05月21日(日)23時42分52秒

Re:[No.4411]

>なぜ、夜はおそいのでしょうかね??

 同じ建家の方々が夜中に集中(!?)して使っているからだと思う。
 たぶんですが、ダウンローダーやファイル交換ソフト等で大量にファイルをダウンロードしているのではないかと…。
 とりあえず100人近く住んでいますからね(加入率は不明ですけど… (^_^; )。

 USENは光1回線(それも1,000Mbpsの方ではなく100Mbps)に対する加入者数の上限を設けていないのではないかと疑ってます(内部的に上限が決められていても、実際には増強していない等)。
 100人も住んでいる所(加入率50%でも50人!)に100Mbpsの光1回線だと、混み合う時間帯は1Mbpsも出ないわなぁ…。
 ( -o-)ハァ〜

 ちなみに、USENを引き込んだ当初は「各部屋で10Mbps以上は出ます」と言われていたらしいです(やっぱり、回線の増強をしてないんちゃうか???)


 さらには、勝手に年間割引キャンペーンに申し込んでいる事にもなってるし…。
 このキャンペーンのおかげで1年以内に解約する事が出来ないし、解約できたとしてもUSEN以外を選択できないしなぁ。
 回線が増強される事に期待…(望み薄ですけどね (;_;) )。


[No.4411] D さん   2006年05月20日(土)21時28分36秒

Re:[No.4410]

なぜ、夜はおそいのでしょうかね??

> 夜中の通信速度は最悪…。
> 良くて 100Kbps〜200Kbps、下手したら何も流れて来ない時(無通信)もあります。(;_;)
>
> 夜中限定なら b-mobile の方が良いかも…。
>


[No.4410] ひめりん   2006年05月20日(土)09時51分20秒

Re:[No.4409]

 夜中の通信速度は最悪…。
 良くて 100Kbps〜200Kbps、下手したら何も流れて来ない時(無通信)もあります。(;_;)

 夜中限定なら b-mobile の方が良いかも…。


[No.4409] ひめりん   2006年05月19日(金)23時34分11秒

Re:[No.4407]

 USENのVDSLモデムがやって来た!\(^o^)/
 そして、回線工事の完了通知も一緒に届いてました。
 ※5/11に申し込んだので、ちょうど1週間で開通

 ルーターがまだ届いていないので、とりあえず1台接続で接続してみる。
 ※ルーターは通販で購入していて、この土日に届く予定


 Windows2000君に、とりあえず、前にテストして "使用しない" 事に決めて仕舞い込んでいた USB2.0のLANアダプタ GH-USB200 を再度接続(今回は増設)して、このLANポートからUSENに接続する事にした。

 通常のLANポートの方の設定のデフォルトゲートウェイを空白にして、こっちから外部に接続(インターネット接続)しないようにし、
 USB2.0のLANポートの方はTCP/IP以外は使用しないように設定して(NETBIOS over TCP/IP も無効にした)、USENのVDSLモデムを接続してインターネットへの接続をさせました。
 このとき気づいたんですが、USENのVDSLサービスはPPPoEではないんですね (*o*)


 で、速度の計測結果ですが、

 SPEED TEST(↓)の 2Mバイト でテストした結果、3回平均で 1.81Mbps (;_;)
 <http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/>

 USENの回線速度測定(↓)でも、3回平均は 1.82Mbps (;_;)
 <http://www.usen.com/speedtest/top.html>

 BNRスピードテスト(↓)の3回平均は、下りで 1.22Mbps、上がり(1000KB)で 0.96Mbps (;_;)
 <http://www.musen-lan.com/speed/>

 もう泣くしかないですね。(^_^;


[No.4408] ひめりん   2006年05月18日(木)21時46分36秒

Re:[No.4406]

>いまだに傷は癒えずといったところです。

 心中、ご察しします。

>今の会社で仕事を続けるのは社会的罪悪だとおもうのですが

 どんなに社会的に罪悪だと思われる仕事でも、K泉やK泉政権に比べたらかなりマシですよ。
 彼や彼ら以上の悪は、某ブッシュや某ブッシュ政権以外にはいないでしょうね。


>つけなかったのではなくつけられなかったのでは?

 movaには付いていたのに…、という感じなんですよね。
 DoCoMoがFOMAの仕様に入れようとしても、各製造メーカーから反発が来たのかなぁ???

 ちなみに、Bluetooth対応FOMA(P902i等)でBluetoothのキーボードは使えないらしい。
 <http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/P902i?page=Bluetooth>
 キーボードはFOMAの鬼門なのか…。


[No.4407] ひめりん   2006年05月18日(木)20時58分24秒

 実は、数日前に VDSL に申し込みました。\(^o^)/

 というのも、
 b-mobileが活躍する機会がメッキリ無くなったので(家の外で使う事が無くなりました (^_^; )、b-mobileを今契約期間が終わってからは継続しない事に決めたんです(6月いっぱいだったかな?)。
 そうなると、家での通信手段も(アナログモデム以外は)無くなるので、急遽、VDSLを申し込む事にした
 、という事なんですよ。

 しかし、今住んでいるところが USEN の VDSL しかダメという事で、GyaO光です(確かVDSL100のハズ)。(;_;)
 誰やねん、USENを引き込んだヤツは!!!(というか、他のキャリアも引き込んでくれてもいいやんかぁ!)

 最初っから複数台で使う事が分かっているので、ルーターも別途購入しました。
 しかし、ブロードバンドルーターも安くなりましたね。
 Planex製の BRL-04CW で、3,700円強です。


 さぁ〜て、いつ繋がるかなぁ?


[No.4406] ほんままさお さん   2006年05月13日(土)11時23分06秒

Re:[No.4405]

> お久しぶりです。\(^o^)/
> 最近書き込みがなかったので、どうしたのかなぁと心配してました。(^_^;
いまだに傷は癒えずといったところです。解決するには転職しかないのは気付いているのですが、ろくな求人がなくて
まだ会社辞めてません。
正直、今の会社で仕事を続けるのは社会的罪悪だとおもうのですが。まあ遊ぶ金は欲しいですから

> それにしても、DoCoMoはなんでFOMAに "キーボード入力を受付ける機能" を付けなかったんだろう…。
>
つけなかったのではなくつけられなかったのでは?


[No.4405] ひめりん   2006年05月07日(日)23時56分44秒

Re:[No.4404]

 お久しぶりです。\(^o^)/
 最近書き込みがなかったので、どうしたのかなぁと心配してました。(^_^;

>携帯の入力って思うようにならないですね。

 携帯電話用のキーボードはあるにはあるんですが…、残念ながらPHSやFOMAには未対応なんですよね(小物好きな私は「買おう!」と思ったんだけど、断念)。
 <http://www.reudo.co.jp/rboardk/index.html>
 それにしても、DoCoMoはなんでFOMAに "キーボード入力を受付ける機能" を付けなかったんだろう…。


 最近の若者(!?)にはパソコンのキーボードよりも携帯電話での入力の方が良いのか、携帯電話型のパソコン用キーボードが販売されていたりしますね。
 <http://www.mevael.co.jp/product.html>
 さすがにまだ会社では見かけませんが、数年後には導入されていたりして…。
 しかし、これで文書やデータ等を打ちたくはないなぁ。(^_^;


[No.4404] ほんままさお さん   2006年05月05日(金)13時44分38秒

ご無沙汰してます。
PHSから書き込みです。
携帯の入力って思うようにならないですね。パソコンが嫌いになってからはWEBも見れるPHSに機種変したのですが、未だ書き込みは苦手です


[No.4403] ひめりん   2006年05月05日(金)00時02分38秒

 N902iでの半角の「^」と「;」の入力方法が分かりました。(^_^;

 操作ミスによって偶然分かったんですが、
 記号入力の5ページ目が「半角記号入力」のページで、そこから入力できますね。

 半角入力モードの時(カナ半、英半、数半)でも"全角"記号の選択ページが表示されてしまうので、半角記号はキー入力([#]キー)でしかできないのだと思ってました。
 それにしても、5ページ目が「半角」だったなんて…。完全に見落としていましたね。(^_^;
 半角入力モードの時は、半角記号の選択ページが最初に出て欲しいですね。

 操作方法としては、[機能]−[→]−「6.記号入力」−[↑]で半角記号が選択入力できますね。


 いやぁ〜、お恥ずかしい…。(^_^;


[No.4402] ひめりん   2006年05月03日(水)18時23分00秒

 N902iから入力!
 とりあえず、テストということで…。(^_^;

 あ、半角の「;」も…!?


[No.4401] ひめりん   2006年05月02日(火)12時57分52秒

Re:[No.4388]

> それともNTTp時代のは切り捨て(DoCoMoじゃないから?)なのかな???

 またまた違ってました。
 NTTp時代の契約期間も計算に入っていました。
 おかげで24%割引と、最大割引率とほとんど同じ割引率です!\(^_^)/


 N902iの不具合(?)発覚!
 半角の「^」が入力できない。(;_;)
 誰か入力の方法を教えて〜(今は、顔文字の中の「^」だけをコピーしたものを辞書登録して使ってます)

 あと、N902i特有の不具合ではないと思うんですが、
 音声の遅延が酷過ぎて、スムーズに会話が出来ない。(;_;)
 携帯電話を使っている人って、こんなに遅延があっても会話が出来ていたんだ!と逆に感心しました。
 ノイズキャンセラをOFFにしたら良いかも!と思ったんですが、OFFにしてみても同じです。(;_;)
 やっぱりPHSの方が良いよぉ〜。DoCoMoは考え直してくれないかなぁ。


▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ